• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

FBM2011に行ってきました(その3)

いつものことながら、まだ続きます(笑

 今回はPSAで気になった車たちです。

 泥んこの中のシトロエンC6(笑


 ホイールがかっこいいです。純正or純正オプション?ホワイトリボン?タイヤが似合います。


 リアもシトロエンらしくなってます。


 
 プジョーRCZ。近年では初代アウディTTと同じくらいいいデザインだと思います。


 最近ヨーロッパで流行している(らしい)艶消しのカラーリングがかっこよさ倍増です。ちなみに、うちの75は何もしてないですが艶消しです(笑


 シトロエンXM。上のC6にしても、こういうデザインのホイールが似合うのがシトロエンらしいと思うのでありました。


 少々ヤレたHトラック。


 いい味出してます(笑


 シトロエンたち。GSAが普通に見えるのは気のせいでしょうか?(笑


 トラクシオンアヴァンのトランク。こんなふうに分かれてるのですね!


 某ショップさんが持ち込んだCX。黒色なら霊〇車に見えなくもない?


 ↑のCXを運んだであろうトラックもシトロエンでした。


 意外だった積載方法。さすがシトロエンと思う光景。
注)下から何かが出てきて折れ曲がったわけではありません!(笑


 今回の刺さった一台。シトロエンヴィザ。プラスティッキーなバンパーグリルとアイボリーの色あいがいい味出してます。



 メーター周りも独特です。一緒にいた主治医(顧問)も感動してました。慣れるまで苦労しそうですが...(笑


 
 今回はここまで。まだ続きます(笑
Posted at 2011/10/29 17:40:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月27日 イイね!

FBM2011に行ってきました(その2)

早く更新しないと(ネタの)鮮度が下がりますので(笑

 今回は、前回予告した皆さんの愛車紹介です。その中でもグループ展示?されてたものを紹介します。

 まず、毎年多くの台数が集まるスピダーです。毎年同じお宿に宿泊されてるようです。きっと前夜はペンションで大騒ぎだったのではないでしょうか?(笑


 次はクリオウィリアムズです。いつかはこちらの皆さんとご一緒したいですね。


 今回写真を整理してて気づいたのですが、プジョーの写真が少ない。というか撮ったのはこの2枚だけでした。505は過去に一度だけ試乗したことがありますが、フカフカシートが幸せでした(笑


 売り物の505ブレーク。果たして売れたのでしょうか?


 来年こそFBMに(古めの)プジョー集まれ!ですね(笑

 ゴルディーニコーナー。□(R8)・□(R8)・〇(ドーフィン)(笑


 エスパスⅣ。手前のエスパスは初めてお目にかかりました。



 もう一台。ジムカーナに出走されたⅣ。


 こちらは、Ⅰ&Ⅲ型。一番奥の緑Ⅲ型のオーナーさんは数年前にFBMでお会いして話しさせていただきましたが、今回は残念ながらお会いできずでした。真ん中の青Ⅲ型はMTでした。(Ⅲ型MTを初めて見ました)


 WRカー展示コーナー?(笑
 



 足で稼いだ?一枚。一番上の駐車場のそれも一番奥(笑)に佇むアルピーヌ2台。


 今年は生誕50周年だったこともあり、たくさんのキャトルが参加されてました。毎年多いですが、例年以上だったかも?



 下の写真で、キャトルコーナーの一番手前にムルティプラが停まってるのは...ご愛嬌ということで(笑
Posted at 2011/10/27 14:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月23日 イイね!

FBM2011に行ってきました。

 今年もFBMに行ってきました。


 今年は讃岐ルノークラブの「るのっこさん」のセニックで主治医(顧問)と3人での参加となりました。
 写真は宿泊先のホテル駐車場です。現地で合流したmegane461幹事長のクーペ16Vと同じ顔が揃いました(笑


 ちなみに前泊先で讃岐ルノークラブ前夜祭が開催されました。詳しくはたぶん幹事長が報告していただけるハズ...です。ただ、幹事長、途中でzzzでしたが(笑

 例年天候が悪いFBMですが、久々に快晴の車山です。


 今年もメイングランドは盛況ですね。


 一部前日までの雨の名残がありますが...(笑


 なぜかFBMで75の写真を撮っちゃいました(笑
 なかなかいい感じでしょ?


 次回は皆さんの愛車紹介します(笑
Posted at 2011/10/23 18:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月12日 イイね!

片づけ

 我が家の狭い車庫をちょっとだけ整理しました(笑
 みんからのお友達さんからどんな駐車のしかたをしてるのか聞かれたことがありましたので...

 現在の車庫。青三台。


 この前までの自宅の車庫。ウィリアムズの停止位置がヘン?でした(笑
 この状態を我が家では「テトリス」と呼んでました。うまくはまっても(車は)無くなりませんでしたが(笑
 ちなみにこの4台でナンバー付きはカングーだけでした(笑
Posted at 2011/10/12 15:13:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月02日 イイね!

9/25阿讃サーキット走行会へ行ってきました...といっても見ただけ(笑

先週のことですが、アルファ75で阿讃サーキットへ走行会を見に行ってきました。まぁ、75で阿讃まで行くことだけでサーキット走行するくらいリスクがあったかもしれませんが(笑
 以前讃岐ルノークラブのはやぴょんさんから走行会のご案内があり、参加したいなぁ~とは思ってたのですが、さすがにうちの75でサーキット走行なんてしたら帰りはレッカー車なんてことになりそうだったので、次回の下見?で見学してきました(笑

 阿讃サーキットには7,8年ぶりに行ったのですが、ナビもサーキット手前数キロのところで案内終了してしまい、農作業中のおっちゃんに聞きながらなんとか到着することができました(笑

 どえらい山ん中です(笑


 やっとのことで到着。高松から2時間くらいでしょうか?サーキットの看板らしいものが無かった(発見できなかった?)ので、場内入口看板が証拠写真です(笑


 サーキットレイアウト。全長1kmのミニサーキットですね。


 到着したのが遅かったので、早々にタイムアタック終了です。最後まで走行してたはやぴょん号を一枚。なぜか主治医(顧問)がチェッカーフラッグを振ってました(笑


 参加車両はバラエティに富んでますね。AT車も何台か走ってました。



 走行を終えたはやぴょん号もご帰還です。サーキットが似合いますねぇ~ケイマンは(笑


 タイムアタック終了後に模擬レースが開催されました。まず1クラス目。本気?の180SXがポールポジションですね。確かに(走りが)本気で速かったです(笑


 このクラスに出走されてたRinさんのR26。


 どういうふうにクラス分けしてたのか分かりませんが、2クラス目です。こちらにははやぴょんさん、SRCメンバーのV2さんも出走されてました。主治医(顧問)のところでメンテされてるインプレッサがフロントローです。タイプRとの1コーナー勝負(2台並走で進入)にこちらも「本気」を感じました(笑

 FTOと終始バトルしてたはやぴょん号。


 こちらは単独走行中(自己タイム&シフトノブと格闘中?)のV2さん。


 皆さんが走ってるのを見てるとやっぱり自分も走りたくなりますね。

 で、今回の名言。
「2レースで24(トゥエンティフォー)」byはやぴょんさん
 
※下ははやぴょん号とは無関係のイメージ写真です。何が24なのかは皆さま各自でご想像ください(笑
Posted at 2011/10/02 18:02:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ75 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation