• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

SRC牡蠣ツーリング

 SRC(讃岐ルノークラブ)の牡蠣ツーリングに参加してきました。

 事前の情報で、普段から濃い香川メンバーに加えて、関西方面から濃いルノーが集まることとのことだったので、中和剤?としてカングーで参加することにしました(笑

 前日は天候不順(←単なる言い訳)で洗車もしていなかったのですが、「普通の」ファミリーカーなので、少々汚れているほうがいいと思い(←単なる言い訳2)汚れたままでの参加となりました。

 当日は家族で参加予定だったのですが、子ども2人が風邪で鼻水ダラダラだったので欠席となり、広いカングーがいつも以上にうすら寂しい広く感じました(笑

 さて、朝8時に高松道「府中湖SA」に集合だったので、7時に自宅を出発。府中湖を目指します。

 出発して間もなくご近所の黄クリRSのりんご親子にお会いして200mほど併走(笑)朝からテンションが高かったのは気のせいでしょうか?

 のんびりと高速を80km/hで流して7:50に到着するとすでに数名の方々が集まってました。

 8時頃には全員揃いいよいよ出発です。参加できなかったおざき兄さんさん?のお見送りを受けて最初の休憩ポイント「粒江PA」を目指します。
※単独での参加だったので、残念ながら走行中の写真はありません(笑

 粒江PA着。早くもボンネット(トランクルーム?)が開いている2台...


 5GT-Tはボンネットから蒸気がモワ~ンと。5T2は白煙がブワッと。
※幼稚な表現をお詫びします(笑

 ここでるのっこさんの5GT-Tは冷却水漏れによりリタイヤのようです。状況を確認するSRCお抱えドクターのT顧問と同じ格好で状況を見守るるのっこさん親子。その向こうには「ブログネタを見つけたゼ!」といわんばかりでカメラ(iPHONE)を向ける某黄色いRSの方がおられます(笑


 ここでリタイヤになったるのっこさんですが、くじけません。ちゃんと息子さんに記念写真を撮ってもらってました(笑
 るのっこさんはこの後T顧問のルーテシアに同乗してツアーを続けられました。


 るのっこさんの荷物をT顧問のルーテシアに積み替えた後(笑)、次に目指すのは「瀬戸SA」です。

 なぜか粒江から瀬戸までを先導することになった非力なカングーでしたが、なんとか制限速度くらいは出すことができ、皆さんを瀬戸SAまでご案内できました(笑

 瀬戸SAでは時間調整しながらの休憩でしたが、売店前に駐車したこのEタイプに一般の方々は釘付けでした。そりゃ見るわなぁ(笑


 次に目指したのが「備前IC」です。ここで関西組の皆さんと合流です。5ターボばかりでも「コレガ普通」と思えてきています←錯乱状態(笑
 

 備前ICを降りて一般道を5T2やクリオV6の皆さんの一番後ろを必死に付いて行くこと数十分、目的地である牡蠣屋さんに到着です。

 屋根がシートで覆われてて...危険な雰囲気趣があっていいですね(笑


 伺ったお店は「稲荷丸」さんです。無造作に積まれた牡蠣入りのカゴ。


 初めてセルフサービスの牡蠣焼き(食べ放題)を食したので、どれくらいい火を通せば大丈夫か全く分からないまま食べてました。
 今でも大丈夫ということは、きっと大丈夫、だったんでしょう。
 それにしても1個がデカいです!


 「1粒で2度おいしい」とはこのことでしょうか?


 結局最後まで食べてたのが私だったのは、ココだけの話しということで(笑

 食後、(牡蠣にあたっていないかという)若干の不安を抱いたまま、次の目的地を目指します。お次は海沿いのホテルでお茶といかれるようです。

 到着したホテルはリゾート感あふれる木と海に囲まれた白いホテルでした。ホテルの横から撮影したのでお洒落ななんて感じが全く出てません、スイマセン...



 三重から来られていたV6乗りの方(以前所有されていたミニのお話しを聞いて「ミニ欲しい熱」が若干出始めた感あり)とホテルでお茶をした後、皆さんの車をじっくり拝見させていただきました。

 後エンジン搭載車集合!


 ターボ2集合。



 クリオV6ph2集合。




 その他集合。しかも逆光やし(笑


 クリオ16Vにお乗りの方も来られてました。しかもウィリアムズパーツがチラホラと。お話しさせていただくと、このほかにウィリアムズを含め数台のクリオ1をお持ちだとか。しかも155の8Vもお持ちとのこと。「この16Vのオーナーさんと(私とは)同じ匂い?がした」と黄色いRSさんに言われました(笑



 楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。たぶん2時間くらいホテルの駐車場に居座ったと思いますが、日暮れとともに帰途につきました。

 余韻を楽しみつつ帰路についたのもつかの間。香川組の大半がルートを間違えて帰っていったではないですか!!最後までいろんなことがあったツアーでした。

 残されたるのお会長の5T2と2台でランデブーしながら夕暮れの道を走れたのもいい思い出になりました。バックファイアするターボ2は夕暮れに映えました(笑

 いろんなことが起こりすぎて大変だったのですが、やっぱり「楽しかった!」というベタなオチになりました(笑
Posted at 2010/12/13 23:39:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記
2010年11月21日 イイね!

勉強

勉強 生涯学習の一環?として、自動車のしくみを勉強することにしました(笑

 amazonでお勧めをけんさくしたところ、この本が出ていたので早速購入して寝る前に読んでます。見開き2ページ完結で、左ページが解説、右ページが図解となってます。

 基礎から分かりやすく解説されているので、初心者の私でも図解をみるとなんとなく分かってきます。

 よい・悪いは個人差があるので一概にお勧めできませんが、(私には)合ってる本だと感じました。
Posted at 2010/11/21 17:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月18日 イイね!

FBM2010に行ってきました(その5)←戻ってんジャン!

 タイトルのことは置いといて。←幹事長、ご指摘ありがとうございました!(笑

 ご要望がありました(笑)ので「番外編」を。といっても土産の紹介しかネタが残ってません。

 写真の照度が足りないものばかりです。すいません...

 まずは今回の一日参加用のFBMステッカーです。これは参加費を支払えばいただけるものです。


 次は、息子が早朝7時にテント村でキャッチされたくじ引きの景品です。このエルグランド、フロントタイヤが左右に曲がります。よくできてる!


 くじ引き直後にミニカーショップで「買って~」と息子が駄々をこねたのがこのトラックです。帰宅後すぐに撮影したのでまだ袋にはいったままです。 


 背中にNASAのロケットを積んえdます。中古品で破格でしたが、イギリス製のミニカーでした。


 次からはお父さんのお土産です(笑

 香川からFBMに参加されてたメガーヌ16Vオーナー様もご購入されてたようですが(笑)私もちゃっかり5ターボのミニカーを購入してました。


 なかなか珍しいマトラバゲーラのミニカーです。車の前で親子で販売されてたのですが、お子さんの方に購入すると伝えると
お子さん「バゲーラにお乗りですか?」
私「いや...同じマトラ製のエスパスに乗ってるんだけど...」
お子さん「...」
私「あっ、バゲーラオーナーさんに買ってもらいたいんだね。じゃあやめとこうか?」
お子さん「いや、ぜひ買ってください!」
というやりとりがあったものの、半ば強引(ではないですよ!)に購入した商品です。


 こちらも珍し系の「ルノー14」です。こちらも個人の方から購入したのですが、何でも本国から仕入れてこられたとか。売値もそこそこ安かったのですが、少し交渉してまけてもらいました(笑


 ここからはミニカー以外のブツです(笑

 「french」マークのキーホルダー。一目ぼれしてなぜか2個購入。


 これはフランスの国を模って...るんですよね、たぶん?なFマーク入りのエンブレムです。


 これは...SRC忘年会で提供させていただいた「伊国赤馬社製自動車推薦洗車剤」です(爆
 きっと今頃青いクリオV6のボディを美しくしているのでしょうね(笑


 こちらもなかなかおもしろい商品です。ステッカーを買うとビバンダムのブランケットが付いてくるという企画でした。どちらかというとブランケットの方が高価そうな...


 エスパスのエンブレムです。ちょうど主治医と一緒にいたときに見つけて、主治医も「そら買っとかなイカンやろ!」と盛り上がり買いましたが...よく見れば(よく見なくても)エスパス3のエンブレムとデザインが違いました(笑
 これも記念ということで!


 エスパスネタ連発です(笑
 古着屋?さんで見つけたナンバープレート。「ESPACE」で即買い。
 フロントは穴の位置が合わないので取り付けできず...後ろはそもそも個人では外せましぇん(笑
 ということでしばらくオブジェです。


 当日テント村のブースで気になるお店があったので立ち寄ってみました。店内に「香川発」の文字が気になったのですが、聞いてみると実家のすぐ近く、ほんとに歩いていけるところのお店(というか工場)が手袋を販売されてました!
 そら、地産地消せないかんやろ!とばかりにアウトドア用のグローブを購入させていただきました。
 

 最後ですが、今回ようやく手に入れることができた「クリオウィリアムズ」のミニカーです。店で見かけてすぐ買おうかと思ったのですが、一度車に戻り「もう一度(店に)行ってみて残っていれば買おう」と思い行くと残ってました(笑
 ちなみに、このウィリアムズ、1/18なので結構大きいです。店から車まで持って帰るのが恥ずかしかった(笑


 ということで、今回のFBM報告はすべて終了です。

 もう写真が残ってません(笑

 ...といいつつ、最後のオチを。

 ステッカーを販売しているお店に入りあれこれ物色した後に外に出て、その後またり~とフラフラしてました。雨は止んでいるので手には傘が...ん、アレ、何コレ??


 「シボレー、1200円」って...ステッカーじゃん!
 どうも店に入った際に傘に引っ掛かって飛び込んだようです。すぐにお店にもって行って謝りました(笑

 これが、イタフラ関係のだったら...ってそれでもちゃんと返しますよ(笑

Posted at 2010/11/18 21:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノーエスパス | 日記
2010年11月16日 イイね!

FBM2010に行ってきました(その6)最終回

 すっかり忘れてました(笑

 確か昨年は、別のブログサイトでFBMだけで10回くらいの長編をやりました。

 今回は、会場で気になった車たち...すなわち「何でもアリ」ということです(笑

 まず、我が家のエスパスの横に停まってた”青二台”です。メガーヌは、「.(ドット)R」でしょうか?トラフィックもホイールに青をもってきてセンス良しですね。


 ベルサティスです。一昨年お見かけした車だと思いますが、今年もベルサティスはこの車1台だけだったようです。確か日産製の3.5Lエンジン+同社6AT(かCVT?)を搭載してるようです。「車体はルノー+機関は日産」ある種理想の組み合わせですね。


 次は極上モンの2CVたちです。雨に濡れて、もったいないと思うのは私だけでしょうか?(笑



 お次はデカングーの限定車「クルール」な3台です。どの色も”ド派手!”ですが、カングーには似合いますよね。バンパーの黒もアクセントになってていいです。




 お約束の縦サンクです。今回は3~4台お見かけしました。シュペール5より多く感じましたが、真相は?です。バンパーの汚れがいい味出してます(笑
 

 讃岐ルノークラブ幹事長のメガーヌ16Vです。遠く離れた長野で身近な方?にお会いするとうれしいですね(笑
 となりの黄クリは...SRCのりんごさんじゃないですよね?(爆


 感激はデロリアンの集団です!思いっきり人が入ってますが気になさらぬよう(爆



 1台エンジンをご開帳?されていたのでパチリ。PRVのV6のようです。だからメイン会場にいたんですね!
 

 ぶぅ...(笑


 番外編のイタ(痛?)車「テージス」です。今の自分には全く縁のない車ですが、かっこいいです。数年前にイタリア旅行に行った際、ローマの警察署に数台並んで停まってたのがすごくかっこよかったのを思い出しました。


 いよいよ最後です。帰り道で2台前をルノー16が走っていたのでパチリ。意外?とロールせずに曲がってました。昨年は停まってる16を見たのですが、今年は走行中が見れてなお感動でした。


 ぜひ来年もお金を貯めて参加したいです!(笑

 おしまい。
Posted at 2010/11/16 22:38:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

SRCミーティング

 久しぶりに讃岐ルノークラブのミーティングに参加してきました。

 前日に讃岐ルノークラブの飲み会(忘年会?)が開催され皆さん楽しんだ?こともあり、今回の参加者は若干少なめのルノー車は7台でした。珍しいクリオV6フェイズ2のシルバーを皆さんが覗き込んでますね(笑


 今回お初にお目にかかる5ターボ2です。僕のヘタな写真でもお分かりいただけるかもですが、ボディがビカビカです。シートを含む内装もすごく綺麗でした。




 ウィンカーレンズがルノーですね(笑


 5ターボ専用?のミシュランTRXです。このトレッドパターンになんとなく似たタイヤを306が履いていたのを思い出しました。このパターンが大好きなんです。


 クリオV6のフェイズ1とフェイズ2です。こう見ると意外と違うところがあります。


 とにかく今回は少数精鋭でしたね。だって7台中5台が後ろにエンジンが載ってますもん。そりゃDTM仕様のアルファ155の方(お車のナンバーから、かなり155のDTMに熱い方だったようです)もUターンして帰りますって(笑

 来月は岡山にカキ(柿?牡蠣?)ツーリングだそうです。

 次回は普通のルノー(カングー?)で参加しましょうかね?(笑
Posted at 2010/11/15 23:02:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation