• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

TOHM(ティーポオバーヒートミーティング)に参加してきました(その3)

感動?の最終回です(笑

 今回は前回予告したとおり、イベント開催中におけるSRC(讃岐ルノークラブ)の広報活動編です。

 SRCの幹事長ことmegane461さんの行動力にはいつも驚かされますが、今回もいろいろと楽しい仕掛け?をご用意いただいておりました。

 まず、その1。大型ポスター。うどん県の副知事が掲載されてますね。残念ながら”今のところ”副知事はメンバーではございませんが...このポスターは複数のメンバーの車両の前に掲示されてました。


 その2。メンバーの車両に各人の紹介ポスターを掲示。その1のPOPを縮小して各メンバーの紹介が入ったものです。


 その3。SRCメンバーのカングーをTIPOブース横に展示。カングー用ホイールの展示協賛です。


 その4。ルノージャポンおよびTIPO編集部、モータージャーナリストの皆さまにご挨拶まわり(笑

 TIPO編集部のナパさんにご挨拶がてらお土産をお渡ししました。SRCが紙面に出ることを期待してます!(笑


 続いてルノージャポンの大極COOにご挨拶とちょっとした?サインをいただきました。


 見えますかね~、Tシャツのサインのところに「公認」という文字が?ルノージャポンさんにSRCは公認していただきました!...というのは冗談で、幹事長が「公認と書いてください」とお願いしたところ、大極COOは絶句とともに数秒間固まってしまったため慌てて「洒落で~」と付け加えたことはナイショの話しです(笑


 お忙しいところご対応いただきありがとうございました。ぜひ香川にルノーディーラーが復活することを期待しております!

 続いて元TIPO編集長の嶋田さんにもサインいただきました。この角度から見ると阪神タイガースの城島捕手に見えてしまったのは気のせいでしょうか?(笑


 ルノージャポンのフレデリック・ブレンさんにもサインをいただきました。お名前をカナで書いていただき光栄です(笑



 河口まなぶさんもお忙しい合間にサインをいただきました。



 今年も暑かったですが、皆さんのおかげで楽しく過ごせました。ありがとうございました!

 TOHMに参加して毎年思うのが来年こそ走行会かレースでサーキットを走ろう!ということですが、果たして来年は?(笑
Posted at 2012/07/28 18:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

TOHM(ティーポオバーヒートミーティング)に参加してきました(その2)

その1から少し空いてしまいました。

 今回はルノーカップと新しい系?で気になったクルマたちをご紹介します。

 クリオV6トロフィー。フロントライトすらない潔さですね。


 こちらはロードバージョンのクリオV6。マフラーの焼け具合がいいですね。


 見事クラストップのタイムをたたき出した、rsport240さんのR26.Rです。目標タイムも更新されたみたいで、おめでとうございます!やはりこの赤ホイール、かっこいいです。


 実車を初めてみたメガーヌバージョンクープです。オーナーさまが不在の間に拝見してたら、実はお知り合いの方が所有されてました(笑


 今現存するナンバー付きのクープはもしかしたらこれ1台かもとのこと...そもそもクープ自体が少ないですが。ナンバー取得のために国内でいろいろと改造したことをrsport240さんに教えていただきました。

 クープということは、シーケンシャルミッションです!オーナーさまのご厚意でミッションを触らせていただきました。ウィンカーレバーやワイパーなどはセンターコンソールにあるスイッチBOX?に集約されてます。


 リアタイヤの潜り込みがいいですね~。幹事長のめがね号もこれくらいいっときます?(笑


 ルノーカップ走行中の皆さま。わたくしの腕で撮れるのはこれが精一杯です(笑

 



 ルノーパッションデイズは今年も盛況でした。


 カングー率高し!



 続いて(自分の感覚では)新しい系のクルマたちです。
 

 限定60台で発売されたメガーヌエステートGT。ワゴンで左ハンドルの6MTは希少ですね。きっと既に完売してるでしょう。


 マクラーレンMP4-12C。価格がフェラーリのV8系と同じくらいみたいです。意外とお安い?(笑





 マクラーレンで最も気に入ったのがこのカーボンドアミラー。ステーの形状が絶妙です。
 


 黒闘牛は...のんびりゆったり走行できたのでしょうか?(笑


 あまり街でも見なくなった306(N5)。元の色は屋根部分のブルメタですかね?


 特徴的なマフラーのゴルフ5。乾かしてるスーツもすぐに乾いたことでしょう!


 クリオウィリアムズは今回この1台だけでした。


 色褪せがない綺麗な75。
 


 330P4?新しくない?




 いやぁ、今年も暑かったですね(笑


 最後にバトルロイヤルスプリントに出走し、予選でくるっと回ったはやぴょんさんの決勝の雄姿。お疲れさまでした。


 次回は幹事長大活躍!のSRC広報活動編をご報告します(笑
Posted at 2012/07/21 13:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

TOHM(ティーポオバーヒートミーティング)に参加してきました(その1)

岡山国際サーキットで開催されたTOHMに参加してきました。


 今年は昨年ほど晴天ではなく、絶好の?イベント日和でした。


 今回は家族で参加し、最後のパレードラン(サーキットを走ること)を子どもたちに体験させようと思ってたのですが急きょ不参加となり、SRC(讃岐ルノークラブ)のメンバーさんと乗り合わせて参加することにしました。

 道中お世話になった顧問のところのカングー。大人5人フル乗車でお疲れさまでした(笑


 到着は朝7時過ぎ。7:30頃からSRCメンバーはやぴょんさんが参加するバトルロイヤルトロフィー予選が始まります。

 到着するとはやぴょんさんはブリーフィングも終え準備完了です。

 いよいよ予選開始です。ピットウォールに貼りついてSRCメンバーで応援してたのですが、数周後...帰ってこない?

 1コーナー奥のグラベル上でストップされたようです。
 詳しくははやぴょんさんのブログを参照ください。

 
 その後SRC広報活動を行っててアルファ&ロメオ・ランを見落としてしまいました...残念。

 アルファランに参加されてた75と155。今回は全体的に古い車が少なかったですね。アルファも200GTVと75、155の3台でした。



 アルファランは見落としましたがフェラーリF399の事前チェックはしっかりピットウォールで見れました。こんなに近くでF1が見れるのもこのイベントの楽しみのひとつですね。いつものコンデジ撮影なんでこれが精一杯です(笑




 ルノーカップまで時間があったので、サーキット内を散策です。情報?は足で稼ぐタイプなので(笑

 毎年気になる旧車です。

 ホンダ1300クーペ。ライト類が無いのが潔いです(笑
 ホンダらしく高性能なエンジンを前輪で駆動させる車だったみたいですね。


 色合いも、フロントタイヤのはみ出し具合もいいですね。


 トヨタカローラ&日産ブルーバードSSS。カローラはロールケージ組んでますね!


 日産サニー。当時のフィアットのようなデザインでかっこいいですね。


 ファスバックのリアもいいですね~。デザインの自由さを感じさせます。


 シンプルイズベスト!


 ロータスエラン+2。



 ロータスエラン&ホンダS600(ナンバーが600なのでたぶん...)



 ダットサンフェアレディ2000&トライアンフGT6


 GT6はスピットファイア同様ドア後方が盛り上がるデザインでかっこいいですね。初めて拝見しました。




 ロータス23。


 こんな風にドアが開くんですね。

 

 ヤングタイマー、シティカブリオレ。


 写真、ボケてますが無限?のホイール付き。


 トヨタ2000GT。


 ヤマハエンジン。


 まだまだネタがあるのですが疲れたので「その1」終わり(笑
Posted at 2012/07/16 09:52:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

久々の更新&MTG参加です。

本日高松でパールホワイトのミツオカオロチを見ました。存在感ある車でした。


 さてさて、1ヶ月ぶりの更新です。

 ここ最近、75とカングーが入れ替わりで故障入庫したり、子どもの行事と車のイベントがカブったりであまり活動できてません...

 先々月のアルファデイに続き、先月の高雄ミーティングも参加できず、おまけに仕事が忙しく...とストレス溜まりっぱなしでした(笑

 で、ようやく時間が取れてお久しぶりの讃岐ルノークラブMTGに参加してきました。

 前日は讃岐ルノークラブでビアガーデンだったため、会長以下重鎮が揃って二日酔い?のため不参加の中、早々に集まったルノーはこんだけ...


 アヴァンタイム初参戦です!オーナー様は他のルノー(かA)でご参加されてましたが。

 少し遅れてるのっこさんの4が到着して、全部で4台のルノークラブとなりました(笑


 いつもピカピカのキャトルですね~。ただ...こんなものもついてましたが。


 芸術的な模様...クモの巣ですが(笑

 ルノー車に対してゲストの皆さま。


 早速愛車拝見です。

 まずは参加される都度、お車が違うたいさん、今回は106MAXIでご参加です。


 街乗りで浮きそうなカラーリングですね(笑
 オーバーフェンダーの膨らみがかっこいいです。


 以前306MAXIを見たことがあり、その306はホイールハウスの隙間の大きさが気になったのですが、この106はいい感じの隙間とツライチ具合です。


 この横からのカットが個人的に一番いいかも。


 オーナー様曰く本物のアンテナ。ただし何にも繋がってないみたいですが(笑


 中も戦闘的です。


 どちらも106S16。



 続いてアヴァンタイムです。


 うちのエスパスと兄弟のはずですが、フロントフェイスも現代のルノーに繋がる個性ある顔ですね。


 アヴァンタイムといえばこの2ドアとお尻。


 と、このテールレンズ(笑


 こう見るとメガーヌ2ですね。


 解放感あり過ぎ(笑


 2ドアらしく大きく開くドアの問題点を解消したこの機構。少しの角度で普通に乗れる?



 エクステリアには見られなかったエスパスとの共通点ですが、ダッシュボード周りには見られます。


 で、オーナー様のご厚意で試乗させていただきました。オーナー様は乗ったことのないリアシートを楽しまれてました(笑

 そういえば、国内販売開始早々にディーラーさんが与島ミーティングに持ち込まれた車を試乗させていただいた記憶があります。あのときは新車だったので革シートと足周りの硬さが気になったのですが、ある程度走行を重ねたこの個体は足回りもしなやかだしシートも馴染んで柔らかくなってました。3LのV6エンジンはトルクも太く速いです。アイシン製の5速ATは若干発進時に滑らせながら進む感じです。変速ショックを抑えるためでしょうか?剛性の高いボディと相まって、気持ちよく走ることができました。

 アヴァンタイムの試乗をご一緒した幹事長様はここからスイッチONです(笑

 新しい足回りを装着したはやぴょんさんのケイマンに試乗です。

 7/15の岡山国際(THOM)に向けてセッティングされた?足回り。だいぶ車高が下がってかっこいいです。


 初めてケイマンに乗ったのですが、さすがドイツ車。ボディ剛性が高いのは当たり前で、ハンドルを切った分だけ曲がるといった感覚が素晴らしいです。エンジンも低速からトルクがあり、クラッチも比較的軽く大変乗りやすい車でした。

 雑誌などでポルシェは乗り手を選ぶようなことを見てきた私にとっては、この乗りやすさはまさに目から鱗でした(笑
 ただ、私のような腕のないドライバーではこのケイマンの実力の数パーセントも活かせないと思われます(笑

 その後、勢いに乗って?幹事長のメガーヌ16Vに単独試乗です。いい感じに走行距離(十数万キロ)が出てるお車ですが、エンジンも絶好調で、五色台くらいのワインディングロードで楽しめるパワーバランスでした。いいシートと足回り、やはりルノーというメーカーはいい線ついてますね(笑

 試乗最後はジャガーEタイプです。まさか初めてのジャガーがEタイプとは...(笑
 美しいボディと相反するかのような野太いエンジン音がいかにもイギリス車してました。ハンドルも握らせていただきましたが、昇天したかのようにほとんど記憶がございません(笑

 思い返せば、試乗したときに何も写真を撮ってなかった...皆さん、もう一度試乗させてください!(笑

 いつも通り午前中の短い時間でしたが、いつもながら楽しませていただきました。



追伸(笑

 アバルト兄弟?


 分かりにくいですが、ホイールが一緒。
Posted at 2012/07/10 22:44:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

福井県立博物館へ行ってきました。

以前から息子が行きたがっていた福井県の恐竜博物館へ行ってきました。


 館内は3フロアに分かれて全身骨格や復元模型などがたくさん展示されてます。

 実際に発掘された化石を取り出している作業風景も見ることができ、恐竜には興味がないうちの奥様も楽しまれたようでございます。

 館内の詳細は、ぜひ博物館に足を運んで見てください(笑

 博物館と隣接して遊具や公園があるので、ピクニックとかには最適なんじゃないでしょうか。

 これはすべり台の入口。リアルすぎです(笑


 
 ただ、香川から福井までは意外と遠いです。往復900km弱...

 朝3時に自宅を出て夜9時に帰宅。この旅から一週間...まだ疲れが抜けません(笑

 その道中で我が家のカングーも10万キロを超えました。
Posted at 2012/06/02 07:40:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノーカングー | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation