• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

今回の代車

75が不調入院して一週間。当初お借りしてた22万キロ走行のハイゼットから代車を変更していただきました。


 たぶん↑の写真だけで車種まで分かる方もいらっしゃると思います。
 MBのAクラスです。お借りするまで主治医のところにこの車があることを全く知りませんでした。


 デビュー当初、急旋回テストで横転したとか、乗り心地が固いなどと批評された車ですが、乗ってみた印象はそんなに固いという印象はありませんでした。横転するほど急旋回はしてないので分かりませんが...(笑
 それよりも、ハンドルが重い?というか電動パワステ??なのか知りませんが、ハンドルの先にモーターが付いててハンドルを切るとそのモーターが動いてるような感触(分かりにくい表現...)があります。ドイツ車らしく?あまり曲がりたがらない性格なのでしょうか?(笑

 まだほとんど乗ってないのでよく分からないことばかりです。近いうちにいつものテストコースに連れ出したいと思います。

 続いて内装チェック。意外と?凝ったデザインのダッシュボードですね。



 ダッシュボード左右の空調ダイヤルもこんな感じ。



 ハンドル周り。運転席からの見た目はオーソドックスなデザインですね。


 夜間に乗った際ライトを点けようと左側のウィンカーレバーを回すとワイパーが動きました。↑の写真を見ても右側にレバーがなく動揺しました(笑


 確かゴルフも同じように灯火類のスイッチがダッシュパネル上(ハンドル右下)にありましたね。ドイツ車の標準なんでしょうか?


 センターパネル付近。カングーと同じ感じがするのは気のせい?(笑


 メーター。この写真見て初めて分かりましたが、メーター針がありません。エンジンを掛けると針が出てくるんですね。


 センターコンソール。ATのシフトゲージはMBらしいです。この車にマニュアルモードが付いてるのを、またしても初めて知りました(笑
 左右で-+というのが、自分的には新鮮です。



 
 シート。やはりフランス車乗りはここが気になります(笑


 カングーと比べて、ハッキリと固いです。ただ、固くても座り心地が悪くないのは、ドイツ人の乗り心地に対する考え方なんですね~。

 なぜに隙間が?ここもドイツ的考え??(笑


 最後にデザインされているCピラー付近ですが...


 運転席から見るとこんな感じ。


 ...目視はしづらそうですね。

 まだ全然乗れていないので、これから乗っていろいろ確かめてみます。
Posted at 2012/02/22 16:22:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2012年02月12日 イイね!

SRCミーティングに参加してきました。

2日連続の更新です。

 昨日75の入れ替わりで車検から帰ってきたカングーに乗って讃岐ルノークラブミーティングに参加してきました。

 カングーで参加したのは半年ぶりくらいですかね?ルノークラブのミーティングなのにいつも(アルファ)75で参加してましたもので...
 なので、今回は堂々と?メイン駐車場??に停車しました(笑

 到着すると、初めてお見かけした車が一台。「香56」というのも泣かせます(笑


 アウトビアンキA112。今見ると軽自動車並みに小さいです。隣の白いサンクターボ2の映り込みで分かるとおりボディコンディションは極上です。






 徐々にメンバーが集まりだしました。


 ここ最近の流行?試乗会が始まりました。幹事長&はやぴょんさんがるのっこさんのキャトルの試乗をするということで、後席に滑り込みました(笑

 運転に夢中の幹事長(ルームミラーで見える緩んだ口元に注目!)と、豪快な?ロールに恐怖を抱くはやぴょんさん(はじめ後席2名)(笑


 今回は↑のキャトルオーナー るのっこさんもメンバーさんのお車に試乗されてました。で、たぶん今回の試乗で刺さった(と思われる)1台...


 このA5ターボのオーナー様から”とある”提案を受けて、今夜は眠れないんではないでしょうか?るのっこさんは(笑





 途中こんな車や。




 こんなお車も来られました。



 
 交換試乗会や情報交換など、いつもどおりまったりした時間を過ごさせていただきました。

 ただ、会の最後に息子行方不明事件発生で父親一人大慌てだったのですが...本人は賢く?カングーの助手席に座ってましたが(笑
 皆さん、ミーティングのときは車も見ながら子どももしっかり見ておきましょう!

 今日は、一足お先にミーティングを失礼して息子の大作?を見にいってきました。一生懸命作ったねぇ。。。ところで、コレ、ナニ?(笑
Posted at 2012/02/12 16:14:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

アルファ75にアイドリングストップ搭載?



 どうも我が家の75に「アイドリングストップ機能」が追加されたようです(笑

 信号待ちなどで停止する際クラッチを切るとエンジンストップします。ただし、再始動する際にはキーでエンジンをかけないといけません。かなり面倒。おまけに右左折時は知らぬ間にエンジンが止まってるのでハンドルが激重になるし...

 とりあえず本日主治医のところに入庫させました。

 さて、原因はなんでしょうか?(笑
Posted at 2012/02/11 22:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

4万キロ到達



 愛媛までお出かけした道中で4万キロに到達しました。
Posted at 2012/02/05 08:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ75 | 日記
2012年01月09日 イイね!

今年最初のSRCミーティングに参加してきました。

新年最初のSRC(讃岐ルノークラブ)ミーティングに参加してきました。
 はりきって我が家のルノー車(カングー)で参加しようかと思ってましたが、家族が使うかもしれないとのことで、渋々(笑)アルファ75で参加することになりました。

 ほぼ定刻の10時に到着すると、るのお会長、V.2さん、おざき兄さんの3名といつもどおりのスロースタートでした(笑

 それと、るのお会長のお供?さんも(笑


 時間が経つにつれてメンバーさんも増えていきます。(哀逆光写真哀...)


 ここ数ヶ月で皆さん手を加えられてるようです。

 FLRさんのターボ2。車高ダウンしてます。フロントタイヤの上部がフェンダー内に潜り込んでます。


 はやぴょんさんのメガーヌ3RS。ホイールに赤メタのペイントが入ってます。赤キャリパーと合ってますね~。


 まだご本人様が発表してないので、名前伏せでご紹介します(笑
 
 「2cmダウン」だそうです。



 るのお会長のトゥインゴRS。個人的にこのオレンジの「RS」が大好きなんです(笑


 最終的にはこれだけの参加になりました。あと、黄色い106S16乗りのV.2さんが早退(笑)されたので、計15台ですね。


 毎回恒例の幹事長お土産タイムです。今回もカレンダー+DVD+おやつの豪華セットです。いつもいつもありがとうございます、幹事長様(笑


 おやつに合わせて今回は副会長からあったかいカフェオレの差し入れもいただきました。副会長様、ごちそうさまでした!
 副会長号が即席テーブルに早変わりです(笑


 新旧ルノー”後ろエンジン搭載”車(笑


 A110の部分写真。




 
 A110、いいなぁ...

 最後は、うちの75を含むゲスト様。

 205のテンロクGTI。



 今回はカプチーノでお越しのとし。。。さん。カプチーノとA110の車幅が同じくらいでした。


 いつもピカピカのおざき兄さんE30M3です。うちのおんボロ75と80年代コンビさせていただきました(笑



 でもやっぱり讃岐ルノークラブのメインはもちろんルノー車ですから...(笑)最後は歴代メガーヌで落とします。




 ...って、全部ケツかよ!とツッこまないでください(笑

 

 皆さんはどの世代のお尻が好みですか?(笑
Posted at 2012/01/09 20:24:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファ75 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation