• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 皆さまあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 年末にいろいろとトラブル(サーモスタット交換・運転席側の窓落ちetc)があった75ですが、今年もいろいろとネタを提供してもらえそうな予感がします(笑

 今年は自分で少しでも車がいじれるように勉強しようと思ってます。

 写真は、雨を弾く75のボディです。年末にガラス系コーティング剤をしてみたのですが、その効果が早速元旦の雨で確認できました。カサカサのボディでもコーティング剤って有効なんですね。ダメもとでやってみたのですが良かったです(笑

 さて、今年はカングーの車検と休眠中の1台を復活させる予定です。頑張って働きます!(笑
Posted at 2012/01/02 09:06:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファ75 | 日記
2011年12月14日 イイね!

おかえり75

主治医(顧問)から修理完了連絡をいただいたので、早速会社を休んで(笑)75を引取りに行ってきました。

 久々の75だったので、うれしさのあまり?いつものドライブコースで1枚。


 2週間ぶりに車庫に75が収まりました。


 昨日までの車庫。ルーテシアがいなくなったのは少し寂しいですねぇ...フレンチブルノー3台体制(笑
 そういえば、75も青なので今でも青3台体制は継続してます(笑


 ルーテシアとクリオ。
Posted at 2011/12/14 13:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ75 | 日記
2011年12月11日 イイね!

久しぶりに拝見しました(笑

たまには更新しないと忘れられそうなので...(笑

 先日、久しぶりに実家に保管してるサンクを見てきました。ラッパーズを掛けて車庫に保管してますが、埃が凄いです。


 
 確か以前カバーを外したのは半年くらい前だったかと思います。

 今はエンジンが不在?なので前が持ち上がってますが、概ねボディ状態は良好でした。住人(動物含む)の攻撃(物をぶつけられたり爪攻撃など)はなさそうです(笑




 デカールも新調してます。


 内装もリニューアルしましたが、シート生地に黄色が強いものを選択してしまいまして、そこだけが心残りだったりします。


 ハンドル周り。ところで、サンクアルピーヌのNAでこの(ターボ2などと同じ)ダッシュボード(メーター周り)ってあるのでしょうか?
 ボケボケの写真ですいません(笑


 この写真では分かりにくいですが、シュペール5でもよくなるメーター針?の反り返りも直しました。


 結構レアかも、の純正?シフトノブ。今気づきましたが、なぜかシフトノブだけはノンレストアですね(笑


 先月の讃岐ルノークラブミーティングでご参加されてたA5ターボを拝見してますます乗りたい熱が出てきました(笑
Posted at 2011/12/11 20:24:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | サンクアルピーヌ | 日記
2011年11月29日 イイね!

代わりの代車、かなり良いです(笑

前回のブログで紹介した代車はミゼットではなくハイゼットでした(笑

 そのハイゼットから早々に別のお車に代えていただきました。
 なんでも、ご近所の黄色いクリオ乗りの方が車検の代車で乗られていたようで...(笑


 クリオ2の最終型ですね。クリオ2の前期型は代車で乗ったことがありましたが、この型は初めてです。

 早速いつもの試乗コース?に連れ出してみました。


 あらためて見るといいデザインですね。リアのガラス周り。


 マイナーチェンジ時は違和感があった爬虫類顔も、今見ると個性的でかっこいいですね。前期が女性的で後期は男性的?


 昔憧れた?O.ZレーシングのF1です。色といいデザインといい大好きなホイールです。知り合いの方が赤い145に履かせいたのを思い出します。


 
 ダッシュボード周りはカングーとほぼ同年式なので一緒だろうと思ってましたが、メーター以外は別モノで、センターパネルを含み乗用車のデザインですね。ということはカングーは商用車寄り?


 メーター周りはアルファロメオ156似?(笑


 早速試乗です。


 クイック5には初めて乗りましたが、非常に乗りやすい。マニュアル操作で若干ギクシャクすることがありましたが、アルファのセレスピード同様変速時にアクセルOFFで誤魔化せる?ようです。
 オートモードの変速タイミングも自分に合ってるようで違和感なし。これならオートモードで十分かもと思わせられる出来でした。


 唯一の不満は、オートモードとマニュアルモードを切り替えるスイッチがシフトノブの左側に付いてること。左ハンドルの場合は親指がくる位置なので、右ハンドル用には作られていないのではと想像できます。
 それくらい些細なことが気になるくらいの出来栄えです(笑


 クイック5とともに評価できる1.2Lエンジン。うちのカングーの1.4Lよりスムーズでパワフル(車重の影響もあるでしょうが)な走りが好印象です。


 唯一(気持ち)残念な部分が、シートですかね。以前に比べてコストダウンされてるんでしょうか?シートは前期の1.6Lの圧勝ですね(笑


 しばらくは相棒として楽しませてもらいます。...とりあえず壊れないことを祈りつつ(笑
Posted at 2011/11/29 18:50:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年11月27日 イイね!

75点検&今回の代車

我が家の75、先日のSRC(讃岐ルノークラブ)ミーティングにご参加された方はお分かりいただけたかと思いますが、盛大に鳴くオルタネーターベルト交換で主治医(顧問)のところに入庫させてきました。

 他にも何ヶ所か気になる点があったので、あわせて点検です。いわゆる「初回点検」です(笑

 ベルト鳴きの原因、オルタネーター(発電機)です。写真中央の太陽の絵のようなモノがオルタです。その左に見える「へ型」の金具がベルトの張り調整部分です。ボルトを緩めて右に動かすほどベルトが張れるしくみです...が今の状態で右端までいってます。ということで、ベルトoutです(笑


 他にもエンジンマウント交換や...


 ウィンカー不点、PW不動、集中ドアロック不動・・・・・などもろもろ気になるところの点検です(笑

 今回はお泊り点検になるので、代車をお借りしました。この代車は初めてです(笑

 ダイハツミゼット!


 バンタイプなのでたくさんの荷物が積めます。こういう車が一台あってもいいかも!(笑


 前回も確かアルトのMTでしたが、今回もMT車です。軽はMTに限ります。シートも綺麗に補修されてます(笑


 まあ、シートの状態から結構走ってる車だなぁとは思っていたのですが...走行距離もメーターで2万2千キロくらいになので、12万キロくらい走ってるものだと思ってたのですが...!!!


 よく見ると「にじゅうにまんきろ」デシタ(笑

 この代車は、当日夜に別の代車に入れ替わりました。別の代車ネタはまた後ほど。 







Posted at 2011/11/27 09:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation