• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

気になる記事(TIPO)

 今月号のTIPOを読んでて気になる記事を見つけました。

 3世代クリオとA110を所有されてる方の紹介ページで、フェイズ1モデルは元アルピーヌの職人が手作業で組んでいるということらしいです。

 我が家のウィリアムズはフェイズ2なので手作業ではないのか元アルピーヌの職人の手が入ってないのか??ですが、そんなにフェイズ1とフェイズ2って違うのでしょうか?

 違うからといっても、我が家のフェイズ2が色褪せることはないですが(笑
Posted at 2011/11/22 21:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年11月13日 イイね!

SRCミーティング

今日は毎月恒例のSRC(讃岐ルノークラブ)ミーティングの日でした。
 

 昨夜はSRC忘年会だったので、二日酔い?で多くの方々は参加できないかと心配でしたが、いつもより多くのルノー車が集まりました(笑

 しかも関西や中国地方からのご参加が多かったです。


 FLRさんのターボ2。MARCHALフォグランプの向きが意味深ですね(笑



 T-ともぞうさんのクリオR27。フェンダーの張り出しが◎です。かっこいい。


 こふさんのクリオRS。今日はほぼ同じルーテシアRS(シマ0707さん号)と正規・並行モノを見比べる機会があったのですが、外観上はエンブレム以外全く同じだったような...


 お馴染み?はやぴょん号。


 あれ、こんなでしたっけ?


 今年のFBM(釣果?)報告をされてる方発見!(笑


 それに喰いつく?大人1名(笑


 いつもどおり「おやつタイム」に登場?(って某氏に言われてました)のとし。。。さん号(笑


 ルノー車以外。うちの75を含むゲストの皆さま。

 リーフでご参加の主治医(顧問)は、皆さんにルノー車で来ないことをチクチクやられてました(笑
 たぶん次回は「窓がない2人乗り車」で参加されるでしょう。


 以前の阿讃サーキット走行会のオチ?でSタイヤのブロック飛びを紹介させていただいた(中年白930さん改め)PROCYONさんのSAXOです。その節はすいませんでした!(笑


 なぜかSAXOの前でSAXOのカム(写真黄色部分)をバット替わりにしてでスイング練習してるはやぴょんさんと、入団会見ばりに撮影している報道?陣(笑
 でも...このSAXOとバット(カム)もはやぴょんさんのモノではないんですけどね(笑


 こちらも以前阿讃サーキット走行会でシフトノブトラブル?に見舞われたV.2さんのS16。着々と手が入ってます。写真では分かりにくいですが、マフラーのテール部分が綺麗に焼けてます。


 いつもご夫婦で参加のToMmYさんのEタイプ。ん、幌(黄色〇)に何かが乗ってますケド...


 しっかりルノークラブですね(笑


 最後に今回のサプライズ。

 以前もサンクでお越しいただいた方。(すいません、お名前聞き忘れました)

 確か前回はサンクはサンクでもシュペールサンク「バカラ」でしたよね?しかも内外装極上の!

 でも今回は...!!!






















 ルノーサンクアルピーヌターボ(長い!)久々に動くサンクアルピーヌを拝見しました。


 見ての通り漆黒のボディはピカピカです。以前のバカラといい程度極上ですね。


 エンジンルームも綺麗。ターボのパイプが真ん中を通貫してます。


 ヘッドカバーはうちのNAと同じです。「ALPINE RENAULT」が誇らしいです。


 お手軽に?「サイド出しマフラー」に変更できるようです(笑


 通常?のテールマフラーに復旧中。作業中のご主人さまと見守る奥さまの夫婦愛(笑


 サイド出しもいいですが、テール出しもかっこいいです。A5TのOMPマフラー初めて拝見しました。



 いつかは主治医(顧問)とうちのA5の3台を並べたいですね!

 今回は、初めてお会いした方やいつもお会いしてたけど初めてゆっくりお話ししたことなかった方など多くの出会いがあったミーティングでした。
Posted at 2011/11/13 16:57:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年11月05日 イイね!

気になる...

ようやく75にもなれてきた(ような気がする)この頃...


 冷静に車両を見ると「アレ?」という点も出てきました。

 フロントから。別に何も感じません。相変わらず男前な顔してます(笑


 後ろから見ると...ん~、どうも違和感あり。この写真では分かりにくいですが、左右の高さが違います(右が若干高い?)


 左右のリアタイヤとホイールハウスの隙間を古風?な方法で簡易測定(笑

 まず左側。指3本。


 お次は右側。余裕の指4本(笑


 フロントはほぼ同じで、リアだけ左右の高さが違うのって何が原因なんでしょうか?ショック?ミッションマウント??そもそも(どの75も)右が高い???(笑

 お分かりの方ご教授お願いいたします。
Posted at 2011/11/05 07:23:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファ75 | 日記
2011年11月03日 イイね!

FBM2011に行ってきました。(おわり)

ようやく最後です(笑

 今回は3大メーカー以外のお車と当日散財したモノをご紹介します。

 まずはコチラ。「マトラ・ボネ(orルネ・ボネ?) ジェット」というお車のようです。


 初めて現車を拝見しました。メイングランドのショップテント付近に駐車されてたお車。絵を描くお子さんほかで大人気でした。


 パッと見アルピーヌのようにも見えなくもないこともない?(笑


 後ろ姿は全然違います。前(フロント)は丸いのに後(リア)は四角とはこれいかに?バンパーがアヒルみたいでかわいい(笑


 リアガラスが大きくて丸い...万一割ったことを心配するのが一般庶民なのかも(笑


 マフラーの出方がかっこいいです。


 お次は「マトラM530」です。個性的なボディに黄色が目立ちます。ライトのカタチが...変・・・個性的ですね(笑


 この角度の方からだとナマズ口(失礼!)のように見えます。


 「リアにエンジン載せてます!」的なデザインですね。よく知りませんが...


 リアガラス周りをテーピング...オーナー様のご苦労、見てないことにしましょう(笑


 うちのエスパスに欲しい、コレ(笑



 以上愛車紹介、おわりです。

 お次は散財部門です。ミニカーは写真だけでご紹介します。

 




 ミニカー以外は、サンクのドアノブ?周りのゴムパーツ。将来のストックパーツです。ターボ2乗りの主治医(顧問)も一緒に購入しました。


 なぜか75の鍵を製作しました。約30分でできました。価格も弐千円程度でした。


 黒い部分もほぼオリジナルと同様なので違和感ないです。


 今回は富士山も見れました。(一番奥に薄ーく見えるのが富士山、かと)


 おまけ。

 よく見ると、みんカラお友達の方の愛車が!
































 やまよっしーさん@グランセニック 見つけた!(笑


 やまよっしーさん、オチに使ってごめんなさい。当日お会いできず残念でした。また次回ですね!

 以上FBM2011の報告、おしまい。(終
Posted at 2011/11/03 18:51:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月30日 イイね!

FBM2011に行ってきました。(その4)

今回はルノー編です。長編なのでお時間ある方のみどうぞ(笑

 デカングー。ピンクは限定のクルールですね。白+桃(笑)の組み合わせが爽やか。


 カングーフェイズ1の並行カラー。ソリッドな赤(朱色?)。あまり見たことなかった色合いです。隣の黄色は後ほど(笑


 FBM常連?の青色号。去年もお見かけしました。写真撮ったかも。


 またまた刺さった一台。このクリオも常連さんですね。今年はオーナーさんにお会いできてお話しできました。20年以上もお乗りとのこと。素グレード+マニュアルのクリオ1、かなりレアものです。お互いクリオ1オーナー同士大事にしていきましょうね~と言ってお別れしました。


 サンクのGTターボ。パールホワイトのボディが美しいです。大事に乗って欲しいですね。


 ヴァンサンク(25)。お見かけしたのはこれ1台だけでした。そういえばサフランは見ませんでした。無国籍な感じがこの時代のルノーっぽいですね。リアガラス形状が独特ですね。



 シュペールサンクの前期型の素グレード(GL?)ですかね?
適度にヤレた感じ(失礼!)がいい味出してます。ホイールキャップもいいデザインですね。


 リアタイヤの奥に入った感じもいいです。あっ、エンブレムに「GL」ってありました(笑


 エスパス1です。


 前から見ると...あれ?


 何かが違う。別のエスパス1の写真。


 顔がモダナイズされてます。フェーズ1.5でしょうか?初めて見ました。


 確か少し前のティーポの特集に出てましたね。



 フエゴでした。


 A310。フォーミュラパッケージなのかどうか分かりませんが凄いフェンダーです。(笑



 刺さる縦サンク(笑



 このホイール、〇(笑


 またまた縦サンク。隣のGSAと年式が近いのですが、この時代は各社個性がありますね。




 刺さり、その3です(笑


 日本に生息するのは果たして何台?




 ぽつーんと佇んでても、絵になりますねぇ(笑


 以上極上のルノー14でした。


 以前も掲載したドーフィンゴルディーニ。かなり手が入った一台です。





 こちらはまだノーマルに近いドーフィンです。車輪止めが意味深です(笑




 日野ルノー?4CVでしょうか?



 革の留め具が雰囲気ですね。


 最後に黄色いA110。黄色のA110はミニカー以外で初めて見ました(笑


 もう少し続きます。
Posted at 2011/10/30 18:48:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation