今日は毎月恒例のSRC(讃岐ルノークラブ)ミーティングの日でした。
昨夜はSRC忘年会だったので、二日酔い?で多くの方々は参加できないかと心配でしたが、いつもより多くのルノー車が集まりました(笑
しかも関西や中国地方からのご参加が多かったです。
FLRさんのターボ2。MARCHALフォグランプの向きが意味深ですね(笑
T-ともぞうさんのクリオR27。フェンダーの張り出しが◎です。かっこいい。
こふさんのクリオRS。今日はほぼ同じルーテシアRS(シマ0707さん号)と正規・並行モノを見比べる機会があったのですが、外観上はエンブレム以外全く同じだったような...
お馴染み?はやぴょん号。
あれ、こんなでしたっけ?
今年のFBM(釣果?)報告をされてる方発見!(笑
それに喰いつく?大人1名(笑
いつもどおり「おやつタイム」に登場?(って某氏に言われてました)のとし。。。さん号(笑
ルノー車以外。うちの75を含むゲストの皆さま。
リーフでご参加の主治医(顧問)は、皆さんにルノー車で来ないことをチクチクやられてました(笑
たぶん次回は「窓がない2人乗り車」で参加されるでしょう。
以前の阿讃サーキット走行会のオチ?でSタイヤのブロック飛びを紹介させていただいた(中年白930さん改め)PROCYONさんのSAXOです。その節はすいませんでした!(笑
なぜかSAXOの前でSAXOのカム(写真黄色部分)をバット替わりにしてでスイング練習してるはやぴょんさんと、入団会見ばりに撮影している報道?陣(笑
でも...このSAXOとバット(カム)もはやぴょんさんのモノではないんですけどね(笑
こちらも以前阿讃サーキット走行会でシフトノブトラブル?に見舞われたV.2さんのS16。着々と手が入ってます。写真では分かりにくいですが、マフラーのテール部分が綺麗に焼けてます。
いつもご夫婦で参加のToMmYさんのEタイプ。ん、幌(黄色〇)に何かが乗ってますケド...
しっかりルノークラブですね(笑
最後に今回のサプライズ。
以前もサンクでお越しいただいた方。(すいません、お名前聞き忘れました)
確か前回はサンクはサンクでもシュペールサンク「バカラ」でしたよね?しかも内外装極上の!
でも今回は...!!!
ルノーサンクアルピーヌターボ(長い!)久々に動くサンクアルピーヌを拝見しました。
見ての通り漆黒のボディはピカピカです。以前のバカラといい程度極上ですね。
エンジンルームも綺麗。ターボのパイプが真ん中を通貫してます。
ヘッドカバーはうちのNAと同じです。「ALPINE RENAULT」が誇らしいです。
お手軽に?「サイド出しマフラー」に変更できるようです(笑
通常?のテールマフラーに復旧中。作業中のご主人さまと見守る奥さまの夫婦愛(笑
サイド出しもいいですが、テール出しもかっこいいです。A5TのOMPマフラー初めて拝見しました。
いつかは主治医(顧問)とうちのA5の3台を並べたいですね!
今回は、初めてお会いした方やいつもお会いしてたけど初めてゆっくりお話ししたことなかった方など多くの出会いがあったミーティングでした。
Posted at 2011/11/13 16:57:04 | |
トラックバック(0) |
自動車関連 | 日記