久しぶりに讃岐ルノークラブのミーティングに参加してきました。
前日までの雪の影響(凍結)がでてないか心配でしたが、平野部は何もないのでユーノスで出かけることにしました。
五色台が見えてくると、一部雪が残っているのが見えてきました。ちょっと嫌な予感...
登り始めると、予想通り道の両脇に雪が積まれてます。除雪が入っていたので特に凍結もしてなかったです。
会場?の駐車場に到着です。さすが山頂付近の駐車場、付近はこんな感じになってました。
駐車場もこんな感じです。
こんな状況なのでそんなに集まってないと思ってたのですが、行ってみるといつもと同じ...いやいつも以上に集まってました(笑
皆さんルノー大好きなんですね!って自分もその一部ですが(笑
本日の主役(その1)は「メガーヌRS」です。先日から主治医の工場で何度かお見かけしてましたが、屋外で見るとまたかっこうよろしです。
リア周り。2代目の個性もいいですが、3代目のボリュームあるお尻もたまりません(笑
奥では恒例の幹事長さんによるお土産(カレンダーほかほか)のプレゼントが始まってます。
並行モノなので色が若干違います。正規のメタリックもいいですが、並行のソリッドカラーが好みです。
オーナーさん曰く、正規との違いとして「LEDランニングライト」が付いているそうです。ルノージャポンHPで今調べると確かにありませんでした(笑
内装もかっこよいです。黄色い回転数計が雰囲気あります。実は以前夜間に見せていただいた際にライトを点灯させてみたのですが、ライトを消すとメータ周りの照明がゆっくりと消えていくのです!それを見てすごく感動してしまいました(笑
もう一台の主役は「ランチアテーマ8.32」です。実車を見るのは2度目くらいですが、動いている8.32を見たのは初めてです。走行距離も少なく、極上の車です。うらやましぃ...
興奮しすぎて前から撮るのを忘れてました(笑
私が到着する前にトランクの一部(黒い枠の部分が可動リアウィングになってます)が上がったり下がったりしたみたいです。見たかった...
可動ウィングを見なくても、こんなところや...
こんなところで大満足です(笑
関西方面からお越し?の5バカラです。内外装とも綺麗な車でした。
本日ご参加の皆さま。
トゥインゴ&サンクバカラ&トラフィック。
新旧メガーヌ。幹事長ごめんなさい。単独の画像データ消失しました...ブレンボ&NEWホイール写真もです...
イエロー軍団(笑
讃岐ルノークラブにはほんと黄色が多いですねぇ。
クリオV6&某氏営業車サンバー&ミニ
...そして単独でうちのユーノス(笑
参加された皆さん、寒い中大変お疲れさまでした。

Posted at 2011/02/13 22:24:18 | |
トラックバック(0) |
ユーノスロードスター | 日記