• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

代わりの代車、かなり良いです(笑

前回のブログで紹介した代車はミゼットではなくハイゼットでした(笑

 そのハイゼットから早々に別のお車に代えていただきました。
 なんでも、ご近所の黄色いクリオ乗りの方が車検の代車で乗られていたようで...(笑


 クリオ2の最終型ですね。クリオ2の前期型は代車で乗ったことがありましたが、この型は初めてです。

 早速いつもの試乗コース?に連れ出してみました。


 あらためて見るといいデザインですね。リアのガラス周り。


 マイナーチェンジ時は違和感があった爬虫類顔も、今見ると個性的でかっこいいですね。前期が女性的で後期は男性的?


 昔憧れた?O.ZレーシングのF1です。色といいデザインといい大好きなホイールです。知り合いの方が赤い145に履かせいたのを思い出します。


 
 ダッシュボード周りはカングーとほぼ同年式なので一緒だろうと思ってましたが、メーター以外は別モノで、センターパネルを含み乗用車のデザインですね。ということはカングーは商用車寄り?


 メーター周りはアルファロメオ156似?(笑


 早速試乗です。


 クイック5には初めて乗りましたが、非常に乗りやすい。マニュアル操作で若干ギクシャクすることがありましたが、アルファのセレスピード同様変速時にアクセルOFFで誤魔化せる?ようです。
 オートモードの変速タイミングも自分に合ってるようで違和感なし。これならオートモードで十分かもと思わせられる出来でした。


 唯一の不満は、オートモードとマニュアルモードを切り替えるスイッチがシフトノブの左側に付いてること。左ハンドルの場合は親指がくる位置なので、右ハンドル用には作られていないのではと想像できます。
 それくらい些細なことが気になるくらいの出来栄えです(笑


 クイック5とともに評価できる1.2Lエンジン。うちのカングーの1.4Lよりスムーズでパワフル(車重の影響もあるでしょうが)な走りが好印象です。


 唯一(気持ち)残念な部分が、シートですかね。以前に比べてコストダウンされてるんでしょうか?シートは前期の1.6Lの圧勝ですね(笑


 しばらくは相棒として楽しませてもらいます。...とりあえず壊れないことを祈りつつ(笑
Posted at 2011/11/29 18:50:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年11月27日 イイね!

75点検&今回の代車

我が家の75、先日のSRC(讃岐ルノークラブ)ミーティングにご参加された方はお分かりいただけたかと思いますが、盛大に鳴くオルタネーターベルト交換で主治医(顧問)のところに入庫させてきました。

 他にも何ヶ所か気になる点があったので、あわせて点検です。いわゆる「初回点検」です(笑

 ベルト鳴きの原因、オルタネーター(発電機)です。写真中央の太陽の絵のようなモノがオルタです。その左に見える「へ型」の金具がベルトの張り調整部分です。ボルトを緩めて右に動かすほどベルトが張れるしくみです...が今の状態で右端までいってます。ということで、ベルトoutです(笑


 他にもエンジンマウント交換や...


 ウィンカー不点、PW不動、集中ドアロック不動・・・・・などもろもろ気になるところの点検です(笑

 今回はお泊り点検になるので、代車をお借りしました。この代車は初めてです(笑

 ダイハツミゼット!


 バンタイプなのでたくさんの荷物が積めます。こういう車が一台あってもいいかも!(笑


 前回も確かアルトのMTでしたが、今回もMT車です。軽はMTに限ります。シートも綺麗に補修されてます(笑


 まあ、シートの状態から結構走ってる車だなぁとは思っていたのですが...走行距離もメーターで2万2千キロくらいになので、12万キロくらい走ってるものだと思ってたのですが...!!!


 よく見ると「にじゅうにまんきろ」デシタ(笑

 この代車は、当日夜に別の代車に入れ替わりました。別の代車ネタはまた後ほど。 







Posted at 2011/11/27 09:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年11月22日 イイね!

気になる記事(TIPO)

 今月号のTIPOを読んでて気になる記事を見つけました。

 3世代クリオとA110を所有されてる方の紹介ページで、フェイズ1モデルは元アルピーヌの職人が手作業で組んでいるということらしいです。

 我が家のウィリアムズはフェイズ2なので手作業ではないのか元アルピーヌの職人の手が入ってないのか??ですが、そんなにフェイズ1とフェイズ2って違うのでしょうか?

 違うからといっても、我が家のフェイズ2が色褪せることはないですが(笑
Posted at 2011/11/22 21:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年11月13日 イイね!

SRCミーティング

今日は毎月恒例のSRC(讃岐ルノークラブ)ミーティングの日でした。
 

 昨夜はSRC忘年会だったので、二日酔い?で多くの方々は参加できないかと心配でしたが、いつもより多くのルノー車が集まりました(笑

 しかも関西や中国地方からのご参加が多かったです。


 FLRさんのターボ2。MARCHALフォグランプの向きが意味深ですね(笑



 T-ともぞうさんのクリオR27。フェンダーの張り出しが◎です。かっこいい。


 こふさんのクリオRS。今日はほぼ同じルーテシアRS(シマ0707さん号)と正規・並行モノを見比べる機会があったのですが、外観上はエンブレム以外全く同じだったような...


 お馴染み?はやぴょん号。


 あれ、こんなでしたっけ?


 今年のFBM(釣果?)報告をされてる方発見!(笑


 それに喰いつく?大人1名(笑


 いつもどおり「おやつタイム」に登場?(って某氏に言われてました)のとし。。。さん号(笑


 ルノー車以外。うちの75を含むゲストの皆さま。

 リーフでご参加の主治医(顧問)は、皆さんにルノー車で来ないことをチクチクやられてました(笑
 たぶん次回は「窓がない2人乗り車」で参加されるでしょう。


 以前の阿讃サーキット走行会のオチ?でSタイヤのブロック飛びを紹介させていただいた(中年白930さん改め)PROCYONさんのSAXOです。その節はすいませんでした!(笑


 なぜかSAXOの前でSAXOのカム(写真黄色部分)をバット替わりにしてでスイング練習してるはやぴょんさんと、入団会見ばりに撮影している報道?陣(笑
 でも...このSAXOとバット(カム)もはやぴょんさんのモノではないんですけどね(笑


 こちらも以前阿讃サーキット走行会でシフトノブトラブル?に見舞われたV.2さんのS16。着々と手が入ってます。写真では分かりにくいですが、マフラーのテール部分が綺麗に焼けてます。


 いつもご夫婦で参加のToMmYさんのEタイプ。ん、幌(黄色〇)に何かが乗ってますケド...


 しっかりルノークラブですね(笑


 最後に今回のサプライズ。

 以前もサンクでお越しいただいた方。(すいません、お名前聞き忘れました)

 確か前回はサンクはサンクでもシュペールサンク「バカラ」でしたよね?しかも内外装極上の!

 でも今回は...!!!






















 ルノーサンクアルピーヌターボ(長い!)久々に動くサンクアルピーヌを拝見しました。


 見ての通り漆黒のボディはピカピカです。以前のバカラといい程度極上ですね。


 エンジンルームも綺麗。ターボのパイプが真ん中を通貫してます。


 ヘッドカバーはうちのNAと同じです。「ALPINE RENAULT」が誇らしいです。


 お手軽に?「サイド出しマフラー」に変更できるようです(笑


 通常?のテールマフラーに復旧中。作業中のご主人さまと見守る奥さまの夫婦愛(笑


 サイド出しもいいですが、テール出しもかっこいいです。A5TのOMPマフラー初めて拝見しました。



 いつかは主治医(顧問)とうちのA5の3台を並べたいですね!

 今回は、初めてお会いした方やいつもお会いしてたけど初めてゆっくりお話ししたことなかった方など多くの出会いがあったミーティングでした。
Posted at 2011/11/13 16:57:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年11月03日 イイね!

FBM2011に行ってきました。(おわり)

ようやく最後です(笑

 今回は3大メーカー以外のお車と当日散財したモノをご紹介します。

 まずはコチラ。「マトラ・ボネ(orルネ・ボネ?) ジェット」というお車のようです。


 初めて現車を拝見しました。メイングランドのショップテント付近に駐車されてたお車。絵を描くお子さんほかで大人気でした。


 パッと見アルピーヌのようにも見えなくもないこともない?(笑


 後ろ姿は全然違います。前(フロント)は丸いのに後(リア)は四角とはこれいかに?バンパーがアヒルみたいでかわいい(笑


 リアガラスが大きくて丸い...万一割ったことを心配するのが一般庶民なのかも(笑


 マフラーの出方がかっこいいです。


 お次は「マトラM530」です。個性的なボディに黄色が目立ちます。ライトのカタチが...変・・・個性的ですね(笑


 この角度の方からだとナマズ口(失礼!)のように見えます。


 「リアにエンジン載せてます!」的なデザインですね。よく知りませんが...


 リアガラス周りをテーピング...オーナー様のご苦労、見てないことにしましょう(笑


 うちのエスパスに欲しい、コレ(笑



 以上愛車紹介、おわりです。

 お次は散財部門です。ミニカーは写真だけでご紹介します。

 




 ミニカー以外は、サンクのドアノブ?周りのゴムパーツ。将来のストックパーツです。ターボ2乗りの主治医(顧問)も一緒に購入しました。


 なぜか75の鍵を製作しました。約30分でできました。価格も弐千円程度でした。


 黒い部分もほぼオリジナルと同様なので違和感ないです。


 今回は富士山も見れました。(一番奥に薄ーく見えるのが富士山、かと)


 おまけ。

 よく見ると、みんカラお友達の方の愛車が!
































 やまよっしーさん@グランセニック 見つけた!(笑


 やまよっしーさん、オチに使ってごめんなさい。当日お会いできず残念でした。また次回ですね!

 以上FBM2011の報告、おしまい。(終
Posted at 2011/11/03 18:51:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation