• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkase155のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

FBM2011に行ってきました。(その4)

今回はルノー編です。長編なのでお時間ある方のみどうぞ(笑

 デカングー。ピンクは限定のクルールですね。白+桃(笑)の組み合わせが爽やか。


 カングーフェイズ1の並行カラー。ソリッドな赤(朱色?)。あまり見たことなかった色合いです。隣の黄色は後ほど(笑


 FBM常連?の青色号。去年もお見かけしました。写真撮ったかも。


 またまた刺さった一台。このクリオも常連さんですね。今年はオーナーさんにお会いできてお話しできました。20年以上もお乗りとのこと。素グレード+マニュアルのクリオ1、かなりレアものです。お互いクリオ1オーナー同士大事にしていきましょうね~と言ってお別れしました。


 サンクのGTターボ。パールホワイトのボディが美しいです。大事に乗って欲しいですね。


 ヴァンサンク(25)。お見かけしたのはこれ1台だけでした。そういえばサフランは見ませんでした。無国籍な感じがこの時代のルノーっぽいですね。リアガラス形状が独特ですね。



 シュペールサンクの前期型の素グレード(GL?)ですかね?
適度にヤレた感じ(失礼!)がいい味出してます。ホイールキャップもいいデザインですね。


 リアタイヤの奥に入った感じもいいです。あっ、エンブレムに「GL」ってありました(笑


 エスパス1です。


 前から見ると...あれ?


 何かが違う。別のエスパス1の写真。


 顔がモダナイズされてます。フェーズ1.5でしょうか?初めて見ました。


 確か少し前のティーポの特集に出てましたね。



 フエゴでした。


 A310。フォーミュラパッケージなのかどうか分かりませんが凄いフェンダーです。(笑



 刺さる縦サンク(笑



 このホイール、〇(笑


 またまた縦サンク。隣のGSAと年式が近いのですが、この時代は各社個性がありますね。




 刺さり、その3です(笑


 日本に生息するのは果たして何台?




 ぽつーんと佇んでても、絵になりますねぇ(笑


 以上極上のルノー14でした。


 以前も掲載したドーフィンゴルディーニ。かなり手が入った一台です。





 こちらはまだノーマルに近いドーフィンです。車輪止めが意味深です(笑




 日野ルノー?4CVでしょうか?



 革の留め具が雰囲気ですね。


 最後に黄色いA110。黄色のA110はミニカー以外で初めて見ました(笑


 もう少し続きます。
Posted at 2011/10/30 18:48:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月29日 イイね!

FBM2011に行ってきました(その3)

いつものことながら、まだ続きます(笑

 今回はPSAで気になった車たちです。

 泥んこの中のシトロエンC6(笑


 ホイールがかっこいいです。純正or純正オプション?ホワイトリボン?タイヤが似合います。


 リアもシトロエンらしくなってます。


 
 プジョーRCZ。近年では初代アウディTTと同じくらいいいデザインだと思います。


 最近ヨーロッパで流行している(らしい)艶消しのカラーリングがかっこよさ倍増です。ちなみに、うちの75は何もしてないですが艶消しです(笑


 シトロエンXM。上のC6にしても、こういうデザインのホイールが似合うのがシトロエンらしいと思うのでありました。


 少々ヤレたHトラック。


 いい味出してます(笑


 シトロエンたち。GSAが普通に見えるのは気のせいでしょうか?(笑


 トラクシオンアヴァンのトランク。こんなふうに分かれてるのですね!


 某ショップさんが持ち込んだCX。黒色なら霊〇車に見えなくもない?


 ↑のCXを運んだであろうトラックもシトロエンでした。


 意外だった積載方法。さすがシトロエンと思う光景。
注)下から何かが出てきて折れ曲がったわけではありません!(笑


 今回の刺さった一台。シトロエンヴィザ。プラスティッキーなバンパーグリルとアイボリーの色あいがいい味出してます。



 メーター周りも独特です。一緒にいた主治医(顧問)も感動してました。慣れるまで苦労しそうですが...(笑


 
 今回はここまで。まだ続きます(笑
Posted at 2011/10/29 17:40:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月27日 イイね!

FBM2011に行ってきました(その2)

早く更新しないと(ネタの)鮮度が下がりますので(笑

 今回は、前回予告した皆さんの愛車紹介です。その中でもグループ展示?されてたものを紹介します。

 まず、毎年多くの台数が集まるスピダーです。毎年同じお宿に宿泊されてるようです。きっと前夜はペンションで大騒ぎだったのではないでしょうか?(笑


 次はクリオウィリアムズです。いつかはこちらの皆さんとご一緒したいですね。


 今回写真を整理してて気づいたのですが、プジョーの写真が少ない。というか撮ったのはこの2枚だけでした。505は過去に一度だけ試乗したことがありますが、フカフカシートが幸せでした(笑


 売り物の505ブレーク。果たして売れたのでしょうか?


 来年こそFBMに(古めの)プジョー集まれ!ですね(笑

 ゴルディーニコーナー。□(R8)・□(R8)・〇(ドーフィン)(笑


 エスパスⅣ。手前のエスパスは初めてお目にかかりました。



 もう一台。ジムカーナに出走されたⅣ。


 こちらは、Ⅰ&Ⅲ型。一番奥の緑Ⅲ型のオーナーさんは数年前にFBMでお会いして話しさせていただきましたが、今回は残念ながらお会いできずでした。真ん中の青Ⅲ型はMTでした。(Ⅲ型MTを初めて見ました)


 WRカー展示コーナー?(笑
 



 足で稼いだ?一枚。一番上の駐車場のそれも一番奥(笑)に佇むアルピーヌ2台。


 今年は生誕50周年だったこともあり、たくさんのキャトルが参加されてました。毎年多いですが、例年以上だったかも?



 下の写真で、キャトルコーナーの一番手前にムルティプラが停まってるのは...ご愛嬌ということで(笑
Posted at 2011/10/27 14:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月23日 イイね!

FBM2011に行ってきました。

 今年もFBMに行ってきました。


 今年は讃岐ルノークラブの「るのっこさん」のセニックで主治医(顧問)と3人での参加となりました。
 写真は宿泊先のホテル駐車場です。現地で合流したmegane461幹事長のクーペ16Vと同じ顔が揃いました(笑


 ちなみに前泊先で讃岐ルノークラブ前夜祭が開催されました。詳しくはたぶん幹事長が報告していただけるハズ...です。ただ、幹事長、途中でzzzでしたが(笑

 例年天候が悪いFBMですが、久々に快晴の車山です。


 今年もメイングランドは盛況ですね。


 一部前日までの雨の名残がありますが...(笑


 なぜかFBMで75の写真を撮っちゃいました(笑
 なかなかいい感じでしょ?


 次回は皆さんの愛車紹介します(笑
Posted at 2011/10/23 18:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2011年10月12日 イイね!

片づけ

 我が家の狭い車庫をちょっとだけ整理しました(笑
 みんからのお友達さんからどんな駐車のしかたをしてるのか聞かれたことがありましたので...

 現在の車庫。青三台。


 この前までの自宅の車庫。ウィリアムズの停止位置がヘン?でした(笑
 この状態を我が家では「テトリス」と呼んでました。うまくはまっても(車は)無くなりませんでしたが(笑
 ちなみにこの4台でナンバー付きはカングーだけでした(笑
Posted at 2011/10/12 15:13:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/819217/46119635/
何シテル?   05/20 17:56
クルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2019年3月30日納車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
2016年10月31日納車。
ルノー エスパス ルノー エスパス
※2022年1月再納車しました。 ※2011年4月一時抹消しました。
シトロエン C3 シトロエン C3
2016年8月7日廃車しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation