• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira-Hのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

妻の誕生日

妻の誕生日10月29日は妻の〇〇回目の誕生日でした。
妻は仕事だったんですが、
30日(今日)は一緒の休みなので
「紅葉を見たい」って言ってたんですよね~
なので、東に行って見ようかってことになり
29日 夕方17時30分自宅を出発

まだ行き先は決まってませんが、高速を東に向けて運転中
「う~~~じゃぁ京都にする?」って事になり
途中、SAでラーメン(笑   食ったり、コーヒー飲んだり
ちょっと吉備SA付近で道路工事中の渋滞に巻き込まれたりしながら
22時30分、京都東ICを降りました。京都市内をグルグル廻って
♡♡ホテルを見つけて宿泊www

♡ ♂
♡ ♀


朝、7時に無料のモーニングを食べてから8時に出発。
まずは一番近かった清水寺へ8時10分に到着

人も少なく参道のお店もまだ準備中の中を・・・・
静かで落ち着きますね。紅葉は、まだでした。残念




小学校の修学旅行以来だね~
そー言えば、こんなところがあったよね。
杓で水を飲んだよね~ 懐かしいね~
40年前と変わってなくて、なんだかホッとした気持ちになりました。。。。




そんな思い出話をしながら、次の目的地 金閣寺へ
この道中に何シテル?にコメントを入れる


世界遺産
このぐらいの時間になると、観光客、修学旅行と、にぎやかになりました。




池に写る逆さ金閣(裏金閣?も綺麗に撮れました。。。
広東語があちこちで聞こえてましたよ。



次は、渡月橋 嵐山周辺 やはり紅葉はまだまだのようです。
池上季実子が橋を渡りながら収録してましたが、写真を撮ろうとしたら
収録中なので、カメラ撮影は止めてくださいって・・・・・ケチww




湯葉餡かけ丼 京都らしいものを食っておこうってことでwww




そして、今回のドライブ旅行のメインイベントである
藤平のラーメンと焼きプリン
「ふじひら」って読むんだと思ってましたが、(とーべー)なんですね。
だから、ナビにフジヒラって入力しても、出てこなかったんですね。。。
ここのお店は、京都南店でした。



とーベーのラーメン
ごはんのお替り自由で680〇
ちょっとチャーシューが固めだったけど、おいしかったです。



念願の焼きプリン 食事後は250〇   単品で350〇なり
カラメルのパリパリ感とプリンのとろけるような柔らかさ・・・・絶品でした。
リピーターになりそう。広島に出店しないかなぁwww



おまけ 西宮名塩SAにて
ダイキンのソーラーカー
元の車はナンダロウ???


今回のドライブ旅行の総走行距離は、740kmでした。
帰りに自宅までの距離と、航続可能距離が同じぐらい・・・・・
高速でガス欠もシャレにならないので、10L給油しました。(ヘタレナモノデwww

妻が喜んでくれたようで、よかった、よかった。めでたし。めでたし。

Posted at 2012/10/30 23:50:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラーメン | 旅行/地域
2012年10月28日 イイね!

お土産だよ~ もらっちゃったルンルン

長男夫婦が8月に結婚して
仕事の都合で、今月ハワイに新婚旅行に行って帰ってきたんですよ。
そして
なんと
フェ

Fe

フェフェフェ フェラーリのポロシャツを

お土産として頂きましたワイワイ















チョット見えにくいですが、胸にはあの跳ね馬がぁぁぁぁ
半そでなのでお披露目は、来年になるのかなぁ
冬にやせ我慢して着てみるか・・・・

長男夫婦に「ありがとう」と言わせてください
自慢ブログですいませんでしたwwww
Posted at 2012/10/28 20:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | お土産 | 日記
2012年10月28日 イイね!

博多にラーメン食いに行った・・・・気分になっちゃう

博多にラーメン食いに行った・・・・気分になっちゃうラーメンって言葉があちこち
飛びかってますよね~
皆さんに触発されて負けじとラーメン画像




東広島警察署横にある博多ラーメン「一龍」へ
行ってきました。
とんこつですが、濃厚ではないのでスープも飲めそう・・・・かなぁ
飲み干すまでは出来ませんでしたが、おいしかったですよ。
焼き飯セット 950〇なり
相変わらずフライングで焼き飯はたべかけ~~
Posted at 2012/10/28 20:27:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2012年10月20日 イイね!

異車種オフとハイブリット燃費対決

異車種オフとハイブリット燃費対決10月19日に会社の同僚と周防大島まで
異車種ドライブツーリングに行ってきました。

会社の駐車場に10時集合
途中休憩するPAの
打ち合わせをしてから出発


玖珂PAにて昼食(食い物画像はありません)
2.5L カムリ ハイブリット


シビック TYPE-R


ワーゲン ゴルフ



ゼスト スパーク


自分のは撮ってなかったww


高速では、余裕の走りのカムリハイブリットと目一杯のCR-Zでは
かなりつらいですね。
でも俊発的な速さでは、なんとか付いて行けたような・・・・
地を這うように走ってるので、「まるでゴキブリみたい」って言われちまったぜ!!
燃費は、カムリが18km/L CR-Zが16km/Lぐらいだったかな?


大島大橋  走行中にカメラ撮影はしないでね・・・・(以後気をつけます)


各車ナビ設定してましたが、案内する道路がそれぞれ違って
ちょっと戸惑いましたが、無事 「道の駅サザンセト とうわ」着

バンパーに虫が潰れてへばりついてる~~~って速攻でケアしてます。
それを横目で見ながらソフト食べてましたwww


最終目的地の陸奥記念館に到着 錨がモニュメントに・・・重さ8.3トンって


なぜか飛行機が??


整列~~~ オセロ(リバーシ)的には、黒の負けwwww
天気が良くて最高のドライブ日和(誰かなぁ 晴れ男・・・


カムリのエンジンルーム 手を入れる隙間が無い・・・


TYPEーRのチタンテールマフラー



野郎ばかりの記念撮影www
左から
カムリオーナーのパンチさん
TYPEーRオーナーのタカミ~

ワーゲン ゴルフオーナーのノ~ミちゃん
ゼストスパークオーナーのマー君でした。
決して怪しい集団ではありませんwwww


今回の全行程でのハイブリット燃費対決の結果は、
カムリハイブリット 20.1km/L
CR-Z        18.8km/L

下道では、CR-Zがかなり挽回してたかもwww

会社の同僚と出かけるのも楽しかったなぁ
次は、角島へ行こうって話してお開きとなりました。






Posted at 2012/10/20 10:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA-CR-Z | クルマ
2012年10月09日 イイね!

シート〇〇〇装着!!

シート〇〇〇装着!!シート・・・・装着しました。
RECARO イヤ違った・・
BRIDE これまた違った・・
Clazzio Sでしたw




シートが白くて目立ってたんですよねwww
これでBlack labelに近づいた・・・かなぁ


シート本体は、ハードルが高すぎて
・価格 2脚だと手が出ません(1脚でもデスガ
・純正シートの保管場所 (これが1番問題かもwww
・座面が低く、前が見えない (これは、いざとなったらシークレット座布団で対応www

とは言っても、シート本体は高価なのでシートカバーになりました。。。



丁寧な説明書で分かりやすかったです。



シート前席 やったー 黒くなったwww
運転席と助手席の間で白いやつが主張してますね(泣
いつか攻略してやる・・・・・つもり


シート後席 座面を外すときに、ちょっと手間取ったけど何とか装着できました。








Posted at 2012/10/09 20:59:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | HONDA-CR-Z | クルマ

プロフィール

「ドライビンググローブ http://cvw.jp/b/819697/47621794/
何シテル?   03/29 22:20
akira-Hです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 2008 アキラッチ (プジョー 2008)
プジョー2008に乗り換えました。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年6月24日に納車 阿蘇大観峰にはもう3回行ってます。  千葉のアクアラインにま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation