• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジヴェロのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

でぃーぜる


現在乗車中の電車

鹿をひいて

30分近く止まってます

20時57分現在



どうも、週末に災難なチャリストです



さて、

最近元気なマツダさん



スカイアクティブと

魂動デザインで

みんな同じ顔に見えますが



チャリストは好きですよ



最近のイチオシは




デミオです

先代もなかなか良いデザインでした

現行はコンセプトがかっこよかったんだけどな〜



まあ、外観はエアロなんかで変えられるんで

良いですが、



問題は中身です



ガソリンエンジンのMTは

先代同様5速ですが、

でぃーぜるエンジンのMTは

なんと

6速‼︎

それだけでお腹いっぱいになります


ただ、4wdにはMTの設定が無いところが

他社と変わり映えしませんが、

でぃーぜる6MTは30km/L走るみたいなので、

街乗りでも20km/Lはいきそうですね


でぃーぜるは乗りやすいんで、

欲しいです



ちなみにうちのキャラバン

でぃーぜる5MT

は、11km/Lくらいです







Posted at 2014/10/03 21:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月28日 イイね!

もったいないはもったいない


明日から企業研修のチャリストです

就活も終盤戦

毎日頑張りましょう!



今、旧規格アルトワークス4WD5MT

が、バイト先にいます。

左側のフレームか何かが錆びてエンジン宙ぶらりん

それをなんとかワイヤー的なもので支えてる状態

エンジンは始動直後によく止まる

オイルも滲んでる

漏れてるか?!





ハッキリ言って、ボロ

ボロクソワーゲンです


お金かけるだけ無駄と思ったりしますが、

まあ、年式が年式なだけに

キューシャです

直しながら勉強がてら乗るのもありかと










Posted at 2014/09/28 23:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月17日 イイね!

秋ですね


チャリストです

小樽市は寒くなってきました

札幌は小樽より暖かい

けど、

今日は寒かった



札幌は秋祭り真っ最中

まっもなかです



2014/9/20/am10:00〜pm16:00
札幌デザイナー学院 504教室にて
アイスモナカの販売(1個¥120〜)
をいたしますが

はたして

当日は晴れて暖かくなってくれるでしょうか

最後の学祭満喫できるかな


Posted at 2014/09/17 22:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月16日 イイね!

かっこいいってなんだろう


バイトしてると、やけに低いクルマが走っていたりします

でも、低いからって

かっこいいとは思いませんで

低いのは凄いかもしれない

努力の賜物かもしれない

だけど、はたからみれば、

低いな〜

ってだけで、

正直、セダンでベタシャコとか

クルマ痛めるだけじゃんって思って

可哀想になってきます。(クルマが



クルマによりますが、

ちょうど良い車高と

ホイールサイズがあると

チャリストは信じてます


こないだみた

NSX

リトラでしたので

前期

低かったです

でも、

それ以上に

低い!

と感じた




ロータス エリーゼ 前のモデル

低さで外車には叶わないと感じました

ノーマルなのに

低くて、

脚がちゃんと動いて、

余裕がある

日本車は、低くても

脚に余裕が無くて

跳ねてるクルマが多い


トータルバランスって大事だと

ロータス エリーゼは

教えてくれました。



さて、

直6エジソンが理想のエンジンだと

勝手に思ってるチャリストは

昔から

日産の直6エジソンが好きです

大抵、レースに勝つためにつくられ、

質実剛健な感じが

厨房だったチャリストの心を掴みました



排気量アップは当たり前なカスタム

でも、ピークパワーよりバランスを考えたら

重量増になる極端な排気量アップは

理想とは言えませんで


さらに、旧車だった場合、

旧式と言われる足廻りが

ハイパワーとバランスを取れるとは

思えないのです


まず、旧車なら

ピロ足➕コイルオーバーに


流用してナンボ

使えそうなパーツをそこらから集め

加工 溶接は職人に任せつつ

技術を見て盗む

見よう見まねで何回も練習して、

やっと出来ても、スペアでなんとか使えるレベル


ボディはどうせぶつけたり、ぶつかったり、

最初からボロくても、少しくらい治せる技術力は必要

徹夜して、なおす

身体に悪くたって楽しいから

いくらでもやれる気がする



大量生産、大量消費、大量廃棄

そんな時代はもう終わり

必要なものを必要なだけ

個性豊かな社会になってきた最近


クルマにも個性を求める若者は

意外と多いけど、

なんか方向性違うんじゃないかって



とりあえずダウンサスと大径ホイールで

軽だろうが、

コンパクトだろうが、

セダンだろうが、

見た目重視ってどうなんだろう

人が乗るものだし、

スピードがでて、

ぶつかったら危ないのに、

わざわざ新車の運動性能下げるとこに

かっこよさなんて見出せないよ

命の重みも考えて、

足廻りにはお金をかけて欲しいです



書いてる中で矛盾して

結局のところ

かっこいいってなんだろうって



かっこいいとは

一生かけても終わらないもの

かと思います


かっこよさを求めれば、

常に現在進行形でかっこよく

変化していくと思います。



チャリストの終わらない戦いが始まろうとしています


Posted at 2014/09/16 01:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月13日 イイね!

いいとこどり


旧車大好きチャリストです

人それぞれ好きな部位は違うと思います

私は、旧車のデザインが好きです。

だから、中身がなんだっていいと思ってます。

ハコスカやケンメリにRBを載せたり

ボディは最新のクルマでも

エクステリアを古いデザインにわざわざ変えたり、

人によっては邪道と言うようなことを好みます

最近のSEMAでは




こんなのが出てます

c6コルベットをカスタムした

c2仕様

中身は、まんまc6コルベット





チャレンジャー改

デイトナ仕様




カマロ改

ファイヤーバード仕様


アメリカは熱いジャンルです



日本は




ロッキーオート製

R32改

ケンメリ仕様



S30Z改

2000GT仕様

エンジンはRB




サニトラ改

ハコトラ




アメリカは、

ボディに手をあまり入れずに

エアロつけるだけで完成なヤツが多いです。


日本は、忠実に再現します

時に、レプリカと呼ばれるレベル

もちろん費用もかかります


どうせやるなら、完璧にするのが日本人のスピリットなのでしょうか



Posted at 2014/09/13 00:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ラパン今こんな〜」
何シテル?   11/16 05:56
主にインスタにて投稿。 みんカラ過疎気味。 道具さえ有ればなんでもやる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

素人のハスラー4インチリフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 07:23:20
下げる人生、上げる人生。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:12:29
乗り心地改善のために、減衰力の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 23:15:49

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ sr-xx (ダイハツ ムーヴ)
実質コペン?
輸入車その他 ラレー 地上小型戦闘機 (輸入車その他 ラレー)
完了
その他 その他 80t (その他 その他)
ガチ目なガチじゃないピスト
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
旧規格にはかなわんので、ハッタリ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation