• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまたまのブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【eco-SPRAY】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.毎月の走行距離は?

1700~1800キロくらい


Q2.現在の1リットルあたりの燃費は?

11~12キロ


※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/18 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年01月27日 イイね!

今年は違うと信じたい(´・ω・`)

今年は違うと信じたい(´・ω・`)

1月も残すところ数日となりましたが、

・・・2014年初ブログです(;¬_¬)

みなさま本年もよろしくお願いいたします(*´ω` )ノ



今年のお正月は大晦日まで仕事でしたが、
カレンダーのせいか久しぶりに5連休をとることができました♪

氏神さんに初詣に行けば

大吉引いちゃうし

1月3日は伊勢崎オフにも参加できちゃったし
新春 伊勢崎オフ

久しぶりに

スバルに冷やかしに行ったり(^_^;)

基本飲んで寝てただけなんですが、のんびり過ごせました( ・∀・) イイネ!
昨年がちょっとアレな年だったので今年はいい年になるか~、なんて思ってたのですが・・・・・・(^_^;)


仕事始め間もない1月7日の夕方のこと、隣の倉庫の人が

倉庫人「あの、外のって気づいてますよね?」

かま「外のって?」

倉庫人「あの、クルマが・・・(;¬_¬)」























リアガラス割れてました(´;ω;`)
※コレはヒビ入ったガラスが危ないんで全部落とした後です

とりあえずどうにかしなきゃいけないので、
Dと保険会社に連絡して割れたガラスのあと片付けをしつつ、
その場にいたヤジ馬関係者各位と録画してる防犯カメラを出勤以降、
10時間分を再生してみたのですが・・・・・

何かが当たったり、人が近づいた気配がない!
_| ̄|○  イッタイ ドーユーコト?

その場にいた皆さんは昨年、
ボクがいかに不遇な1年か知っている人達だったので静まりかえる事務所内、
そして・・・・

爆笑の渦(笑)( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

「すいません、笑えないけど笑える」
「嘘でしょー!!」
「こんなの有り得ないっす」
「お祓い行った方がいいよ~」 ←去年から、よく言われますけどね

そんなわけで、自分の会社の車両が加害者じゃないかと心配して来てくれた奥の運送会社の常務さんや片付けとか手伝ってくれた皆さんが帰ったころ、ふと気づくと・・・・

発覚から2時間半弱でレンタカー到着(笑)
・・・・やるじゃないか、東●海●●動。高いだけあるぞ

ローダーも手配されていたのですが、またこれが翌日はDの定休日(><)ツイテネー
とりあえず倉庫にフリードをしまって、このマーチ君で帰ったのです

そして1日おいて9日の日

梱包用フィルムと養生テープで養生作業(゜´Д`゜)

そして

はぢめてのドナドナ(笑)

ローダー運搬料が150キロまで無料、
保険も地元のDで入ってたので100キロほど多摩の方までドナドナしてもらいました
(ヾ(´・ω・`) ツイデニ イロイロナオセ

しかし、自分のクルマがドナドナされて行くのって・・・切ないですね(´;ω;`)ウッ…



そんな中、気分転換に毎年恒例の東京オートサロンへ

2014東京オートサロン①
2014東京オートサロン②
2014東京オートサロン③
2014東京オートサロン④

やっぱり、コレは楽しかったです♪
このまま現実逃避で、翌々日の関西のオフに乱入しようかとも思ったんですが・・・

2014年の行先を案じまして、
新幹線ではなくて東海道線に乗ってこちらに行ってきました(`・ω・´)ゞ




神奈川県高座郡  寒川神社

全国唯一の八方除の守護神だそうです。
若かった時に茅ヶ崎や藤沢に住んでて、初詣に来てました。


初詣の時期なので、クルマ直接のお祓いは土・休日は3月以降でないとできないそうです。
さすが混んでました。相模線の宮山駅を降りて駅に戻るまで約5時間・・・・
並んで待って待って・・・・御祈祷されて帰ってきました(^_^;)

そして別宅には万全を期して


神棚設置 あっ、天井に「雲」貼らなきゃ・・・・

毎日拝んでおります┏○ペコ

ここまでやりましたので、

今年は違うと信じたいですヽ(;▽;)ノワーイ


さて、本年の旅は来月の定例うどん部合宿・カキオコの陣(電車の旅)からスタートです。
とりあえず、食べてやる(笑)


・・・ちなみにクルマはまだ帰ってきてません(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2014/01/27 22:52:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年は青い、●りな1年ありがとうございました(`・ω・´)

今年は青い、●りな1年ありがとうございました(`・ω・&#180;)ようやく仕事納めとなり地元へ戻ってきた
かまたまです( ゚ー゚)

大晦日の今日、皆さんいかがお過ごしですか?

今年は何故か試練が多かったので
あとわずかですが、お祓いの意味を込めて
1年を振り返ってみようと思います(^_^;)

コトの始まりは・・・・

去年の秋から探してた念願の17インチの青いホイール。 ショップで交換したものの、
次の日にDへ持ち込みなのを忘れていて4輪とも微妙にハミ出しチャンピオン状態(; ̄ェ ̄)
稲城のシンポウさんのところへ寄ったのですが・・・・
「夜会なんだから、向こうでやっちゃえばいいじゃん。ブラック?ビトウ?コウチャ」とおっしゃるので 、
面白いこと好きな夜会参加者のみなさんの前で作業したのですが・・・

作業ポインツが代々木のヌシのお気に触ったのでしょうか?
ここからたくさんの試練を課されることになりましたヽ(;▽;)ノ

試練①
あと最後の1本で表向きにホイールを倒し、購入当日にガリガリしてしまった(´;ω;`)

試練②
その1週間後、ロックナットのアダプターを紛失したのに気づく
(´;ω;`)
代々木のヌシは返してくれませんでした・・・・

試練③
住宅街で対面からクラウンのおばちゃんの攻撃をうけ、左に寄せた際に違うホイールを どこかのカーポートの段差の縁石でガリガリしてしまう(´;ω;`)

試練④
修復してもらうのに稲城を訪れた際に、再度アダプターを紛失する(´;ω;`)
同じショップの別の店でアダプターを再発注したのに、2ヶ月に2回買ってるのがバレて恥ずかしかった(笑)

試練④
後期型バンパーに交換の際に保護のためにフォグのHIDバーナーにビニール袋を被せて置いたのですが、忘れてスモール点灯させてしまい、バーナーにビニールを溶かしてダメにする(´;ω;`)
その際、左側のイグニッションのヒューズに繋がるケーブルのカバーも溶かす((((;゚Д゚))))

このままじゃいけない!と思い、期間満了のついでに千葉の別宅を引っ越してみたのですが、
ここでもヌシの怒りは収まらず・・・

試練⑤

駐車場にてリアバンパー破壊(´;ω;`)

試練⑥


引っ越して2週間で人生初の水害に会う(´;ω;`)
※クルマは無事でした

そして、12月になってもヌシの怒りは収まらず・・・

試練⑦
流星グリルをトップ画像のように手直しして頂き、気分よく帰って行った翌日・・・・

原因不明でヒューズ飛ばす(´;ω;`)
わざわざ千葉のあんなところまでmomoさん、出張ありがとうございました(*_ _)人

もちろん、楽しいこともたくさんありましたヽ(*´v`*)ノ

 1月 年明けうどん&四国オフ&日生カキオコオフ
 3月 お台場オフ
 4月 初の大挙して関西遠征
 6月 AOK48さん讃岐うどん100店制覇記念in香川
 7月 お台場オフ
 8月 うどん部合宿(香川)
 9月 初の東北・仙台オフ
10月 中津川湯豆腐
11月 お台場オフ、うどん部活&四国オフ

今年はうどん部?が発足したり
お台場オフの際には前夜祭をやるようになったり
香川行きの際には四日市でトンテキが定番になったり
そして初の東北オフがありましたね!
クルマ絡みで新潟・長野には行けなかったのが残念でしたが
なかなか濃いカーライフだったと思います(・∀・)ジュジツー

なんでこの辺の画像がないのかは・・・・
SDカードも行方不明(´;ω;`)
実は昨日メガネも壊しました・・・・

最後になりましたが
今年1年お付き合いしていただいた皆様ありがとうございました。
なかなかアップができずすみませんでした。

ETCの割引が厳しくなったり 、どうも自分自身の仕事の関係であまり連休が
取れなそうな感じもあって来年は今年ほど動けるかわかりませんが
来年も変わらずお付き合いください、ヨロシクお願いします(*´ω` )ノ 

それでは皆様よいお年を~

ε-(´∀`*)マニアッタ
Posted at 2013/12/31 23:13:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

あれから3年経ちました( ゚ー゚)

あれから3年経ちました( ゚ー゚)

今日、5月21日でmyフリードさんが納車3周年を迎えました。

トップ画像は初めて自分で洗車をした時に撮ったものです。
こうしてみると新鮮です(´∀`)ノ 

3年ってホント早かったなぁ・・・。

思い返してみると、2009年の秋に
出戻った会社が倒産しちゃいまして。  Σ(゚Д゚)ガーン

そんで、とりあえず手元にお金を置いとかなきゃなぁって思い、
買って1年くらいのWRブルーのフォレスターを手放しまして・・・・

それからしばしクルマのない生活(´・ω・`)ショボーン

当時、そういう部署にいたので会社の破産手続きが済むまで残務をしながらバイトしたり、求職活動をして2009年は暮れて行きました。

で、明けて2010年。色々縁があって潰れた会社の連中と仕事することとなり、ホッとしたんですが・・・・。
事務所を置く先は千葉、それもちょっと真ん中より奥の方で・・・

遠い(笑) ※片道110キロ

しかし、このご時勢です。贅沢は言ってられません。
だけど、多摩地区を愛する自分(´∀`)ノ '`ィ
3ヶ月の間、往復6時間赤い電車や寝過ごすと空港まで行ってしまう電車で頑張って通いましたが、桜が咲き始めたころ・・・・

限界でした(;´д`)

そこで、安めなところに部屋を借りるのはいいとしても、足がないと仕事するにも不便なところ。
とある考えが頭をよぎりました。

クルマ買っちゃおうか・・・・・( ̄∀ ̄)ニヤリ

予算的&仕事に使うことを考えるとスバルは無理(´;ω;`)
そこで当時気になっていたこのクルマを見にホンダへ行ったのです。


ストリームRSZ
この車が3年経って、車検時の代車になろうとは(笑)

それから何らかの思慮と大人の事情により(笑)、2010年5月21日フリードは納車されたのです。

実は本当の納車日は翌22日の誕生日納車だったのですが、19日に祖母が他界、21日に通夜・22日告別式だったために急遽1日前倒しで納車に。
ディーラーでフリードを受け取り、そのまま出棺の立会いへ(;´д`)

そんな訳で、今まで色々なクルマに乗りましたがこのフリードには一番思い入れがありますね。
3年間で約66,000キロ、北東は大震災の時に仕事で行った岩手の宮古。西南はライフワークの四国は香川。よく走ってくれてます(^-^*)


そして何よりも、必要に迫られて買ったクルマなのに、たくさんの素晴らしいみん友さん達に出会えたことに感謝しています。フリードを買わなかったからこんな風にはなっていなかったでしょう。


みなさん、ありがとうございます。そして今後ともよろしくお願いします。(*´ω`)/ 


そしてまだ、訪れていない所に行ってみたいと思っていますので、これから出会ってしまう方。どうぞ( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。



さて、そのフリードさんですが無事(笑)、初回車検を終了することができました。

ディーラー入庫時65,412キロ



各部点検・調整、やっとミッションオイル交換(笑)


ブレーキはシリンダーも交換、WAKO'Sでエンジンにちょっと贅沢(笑)
そして下回りサビ止めも施工してもらいました(・∀・)


お値段は14諭吉さん ヽ(゚Д゚;)ノ!!
・・・・・・ま、だいぶ走らせちゃってるからねぇ

そして・・・・

車検前見積もり点検で指摘された事項(^_^;)
★リアハミタイ・・・モデサス2cm下げ、17インチ7J+インセット50ミリ、ワイトレ15ミリ+ダミーローター1ミリでアウト(゚д゚lll)
★Varenti LEDテール(スモーク)アウト(゚д゚lll)
★ヘッドライトバルブ・・・激安オク品6000K、光量不足でアウト(゚д゚lll)
・・・・・その節はオヤカタ、momo匠ありがとうございました┏○ペコ

そして履いていたモデューロサスですが、左リアから油漏れが発見されました(´;ω;`)
で、実はこいつはそもそもアクセスの保証がない(11年イヤーモデル用だから10年モデルには保証はできないということでした)ので、どうしようかなと思案していると・・・

Dのサービスさん曰く、「保証で交換ですね~、手配しますよ」とのことだったのですが・・・
翌日、「あの~メーカー保証の機体番号と合わないんですが、ご自分で付けられました?」


バレました(゚m゚*)プッ


かといって、交換には実費で2マン弱・・・、交換して45,000キロは走ってるよなぁ・・・。

・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・。

仕方ないな・・・・・、仕方ないので・・・・・・・。



しゃがんでみました(笑)


車検も過ぎたので、ちょっとイメチェンします( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2013/05/21 23:32:53 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

おみまいされまくりの日々(; ̄ェ ̄)

おみまいされまくりの日々(; ̄ェ ̄)

すべてはこの夜から始まりました・・・・



年明けからの3ヶ月間の超多忙時期から解放されたワタシは浮かれポンチ状態となり・・・
まず冬仕様から戻すついでに念願の17インチ化(。-∀-)ニヒ♪

 
在庫がなくてようやく手に入ったんですよ。(実は去年の10月くらいから探してた)
ルンルン(←古い)気分で履き替えたその足で稲城へ向かう途中、

「あ、そういや明日はDで車検前点検だった・・・・(;´д`)」

17インチ7J、インセット+50に前はスペーサー5ミリにリアはワイトレ20ミリ・・・

ハミ出てます(笑)

ショップでスペーサー、ワイトレともども外してもらえば良かったのに浮かれポンチがなせる技、全く頭に浮かびませんでした(^_^;)
そこで、稲城のベースマスターに「着いたらジャッキ貸してください~ヽ(;▽;)ノ」と電話したところ・・


「代々木でやればいいじゃん(=‘x‘=)ニャー
(この日、18センチSPお披露目臨時夜会が・・・)

ということで、道具を借りてズンドコやってる横で作業することに・・・・


みなさ~ん、ズンドコ聞くのがメインじゃなかったのっヽ(`Д´#)ノプンスコ

寄ってきて、何シテルに好き勝手あげるヒトや、ダミーキャリパー付けるのにドラムの状態確認したいからとか作業を中断させるロ○さんとか・・・・
それでも作業は進み、ようやく前のキャリパーカバーも干渉なしで付けれたところで安心したのか、

一瞬、魔が差しました(笑)

ボクの手から離れた青いおニューのホイールちゃんは表面から聖地の粗いアスファルトにキスをしたのでした・・・・(´;ω;`)
どのようになったかは、画像を見るとまたトイレから30分以上出れなくなるのであげませんが、それはもう・・(ToT)
そんなワタシを見るに見かねてこちらの匠が「関西に行くまでにそれなりにしてあげるからおいでよ」とありがたいお言葉が。
平日に久しぶりに親族が倒れたことにして向かいましたよ、稲城に。片道100キロ、高速代往復4800円かかりますけど行きましたよ、稲城に。

見てもらって、さて作業の段階で「じゃ~、タイヤ外して」と言われて、もうショッカーの戦闘員ばりにマッハでジャッキ上げましたよ。しかし数秒後・・・

あっ・・・(゚o゚;


ロックナットがないよ・・・・・・・・_| ̄|○ チーン

やはり代々木で紛失したみたいです。恐るべし代々木のヌシ(カニか?ワニか?)

しかもロックナットのキー番号忘れてるしヽ(;▽;)ノアハハ
それでも何らかの方法で手に入れることはできましたが、お台場のオフは遅刻しました┏○ペコ

そして、今週の火曜日・・・


パッと見てわからないでしょ?( ・∀・) スゴイ!

も~匠ありがとうございます。凄すぎます。自分が女性だったら、抱かれてもよいです(*´▽`*)ウフフ
そんなテクニックをたくさんデジイチに撮ったのですが、SDカードを入れ忘れてたりしてるんですがね(笑)


これで堂々と関西へ向かえます!5ヶ月ぶりの関西、楽しみだ~(^v^)

すでに昨晩から移動されてる方もいますが、遠征組の皆さん。
安全運転で無事に関西聖地でお会いしましょう(´∀`)ノ 

そして関西のみなさん、よろしくお願いします(*´ω` )ノ 

Posted at 2013/04/19 12:17:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんべ~長 ゆうべ急に思い立ったのよ( ̄▽ ̄;)この路線はカメラ持ってこないと勿体ないなかったわ。またクルマで来るのでヨロシク( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   09/16 23:06
かまたまです。 平日は千葉の真ん中あたり、 週末は東京の西の方で過ごしている 小心者のおやぢです。 どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 05:57:24
クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 05:37:50
レーダー探知機取り付け🍀ユピテルGS 203 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 07:01:36

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
SG5フォレスター CROSS SPORT S-EDITION 以来、10年ぶりにスバル ...
日産 デイズ 日産 デイズ
フリードの走行距離軽減のため導入(笑) お仕事用クルマです。 N-oneにするつもりでし ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
長年続いたスバル好きを卒業して購入した、 初めてのホンダ車です。 常時ではありませんが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation