ミラーリングとは、
スマホの画面を他のモニターに出力する機能です
youtubeなどの動画サービスだけでなく、GoogleMapやNAVITIMEなどのナビゲーションアプリも出力できます
※最新のアプリの適合はBeat-Sonic HPの「アプリ対応情報」をご確認ください。
※Beat-Sonic HPより転載
車種はアルファードです
うーん、カッコいい!
やっぱり乗り物はこの構図で撮るのが一番映えますね
では取付開始(^^)/
-----------------------------------------------------------------------------------
①まずはグローブボックス、インパネ(ナビ回り・スペアスイッチ部分)を取り外します


-----------------------------------------------------------------------------------
②ディスプレイと映像入力アダプタを繋ぐ

-----------------------------------------------------------------------------------
③HDMI→AVコンバータを取り付ける
-----------------------------------------------------------------------------------
④USB・HDMIピンをスペアスイッチ部分に取り付ける
-----------------------------------------------------------------------------------
⑤機器に緩衝材を巻き、車体内部に納める
-----------------------------------------------------------------------------------
⑥ケーブルをまとめる
-----------------------------------------------------------------------------------
⑦取付完了!
接続確認もバッチリです(*^^*)
施工時間:1時間半~2時間程度
工 賃:\15,000くらいです(^^
配線はともかく機器を納める場所が難しいのと内装を何ヶ所も取り外す必要があるので、整備工場や専門店などで取り付けてもらった方がいいかな、と感じました(車種にもよりますが)
少なくとも自分には出来ません(;^_^A
個人的にはGoogleMapやその他携帯ナビが使えるのは大きいと思います
カーナビでコンビニやGSに行ったら全然違うお店になっていたり
すでに無くなっていたりとかが多々あるので(-_-;)
携帯操作は運転中にはできないですからね(もちろんカーナビもですが)
ではまた次回!(^^)!
---------------------------------------------------------------------------------------
今回の商品の他にもお得がいっぱい(^^)v
Amazon楽天
Y!ショッピング
クリヤマ商会公式Twitter ←よろしければフォローお願いしますm(__)m
---------------------------------------------------------------------------------------
-ミラーリングをするためには-
1.スマホにミラーリング機能がある
2.ナビに映像入力機能がある
3.走行中でもテレビやDVDが見れる
※走行中、運転手が画面を注視することは禁止されていますが、同乗者のためにテレビなどの映像を再生することは可能です。
※Lightning-Digital AVアダプタ・Lightning-USBケーブルは別途ご用意ください
※アプリ等の使用には別途通信料がかかります
Posted at 2023/04/11 09:42:30 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記