2012年06月27日
山形さくらんぼオフに行って来ました(前編)
先日、みんプリおよびDBCでお世話になっているEOSマンさん主催の「山形さくらんぼオフ」に参加してきました。
かなり長文&写真少ないですので、テキトウにお付き合い下さい(笑)
前日は少し早めに仕事を切り上げ、午後4時半に出発しました。自宅から東京経由で片道約680kmの長旅です。
心配していた天候も僕たち晴れ夫婦の力(?)で見事に梅雨の晴れ間とし、快調に東を向かいます。
新東名 駿河沼津で午後6時。夕食はまぐろ丼と海鮮丼。ちょっと凍っていました(>_<)
2回目休憩 東北道 蓮田SAに午後8時半。
3回目休憩 那須高原SAに午後10時。
4回目休憩 国見SAに午後11時20分。
最終、山形蔵王PAに午前0時30分到着です。
道中、渋滞もなくすんなりと移動できました。この時点で燃料は残り2目盛り。さすがプリウス。余裕ですね。
高遠桜のときにはっち♪さんに教えてもらった通り、今回は布団を持ってきました。
後部座席を倒してラゲッジスペースに布団を敷きます。歯磨き終えて就寝です。
が! ここで致命的ミスが発覚。なんと掛け布団がない!
ここは山形。思ったとおり夜中の2時を過ぎると寒くて寝てられない。
しょうがないのでエンジンを掛けて寝なおします。
5分毎にエンジンが掛かったり切れたりでその度に目が覚めます。いっそずっと掛かっていた方が寝られたかも。
午前4時頃、「ピー!」という音で再び目を覚まします。
なんと残量計が点滅してます。
あちゃ~(>_<)
ここからは、走行可能距離で燃料の具合を把握しなければなりません。
おちおち寝てもいられません。
まゆみさんは、と言うと・・・・寝てます!さすがです!
少し周辺を撮影しました。

芭蕉の句の石碑。みちのくに来た~!って感じがします。

テレビを見ながら6時頃まで起きていましたがまた眠くなってきたので二度寝。
走行可能距離は鳴ってから2時間経過で50kmから30kmになっています。1時間10kmなら1時間ほど寝ても大丈夫そうです。
再び起きたのは午前7時頃。
プリウスから出て洗顔の仕度をしていると後ろから声を掛けられました。
「もしかして こぷりさんですか?」
振り返ると気の良さそうな人が・・・・・水戸のSUKEさんでした。
ナビを設定するためにPAに立ち寄ったら弄ってあるプリウスを発見してみんカラで検索してくれたようです。
SUKE YOMEさんにもご挨拶していると まゆみさんも起きてきました。
まゆみさんの第一声は、
ま 「変わったプリウスですね~。けっこう弄ってある~」
SUKEさんのクルマは・・・

86です (^_^;)
1週間前に納車だったので今回は慣らしを兼ねて86で参加でした。
(写真は、さくらんぼオフ会場で撮ったものです)
第2部へ続く・・・
ブログ一覧 |
プリウス ネタ | 日記
Posted at
2012/06/27 12:55:14
タグ
今、あなたにおすすめ