• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぷりのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

退院してきました~

退院してきました~お久しぶりです。

実は、しばらく頭の手術の為、入院していました。
今年僕は、8の付く倍数の年齢なのですがテレビで言っているように何かと体調を壊す年齢なんですね。

術後の経過は良好で1ケ月もすればすっかり元に戻れると思います。




さて、僕が入院する日の前日、カメラとレンズがソニーカスタマーセンターから退院してきました。


(真空パックにシリカゲル。さすがメーカーです!)

最近導入した Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM のピントが合わないので微調整に出したのです。


がっ!


カスタマーセンターからの答えは、「レンズは極めて良好です。カメラの方に問題がありました。」ってことでした。

ご存知の方も多いと思いますが、僕が使っているα77は、透過ミラーを搭載したカメラなんですが、この透過ミラーは樹脂製の柔らかい素材でホコリなどの掃除の際に傷つくことが多いそうなんです。


これが、交換されてきたミラー部分。






縦筋が1本あるのがわかります?
角度を変えてよ~く見てみるとなんと・・・


傷だらけでした~(爆)
ローパスフィルタークリーニングキットで掃除する際には、やさしいタッチでやらなくてはいけませんね。


退院してきたα77&SAL-24-70ZA は、ジャストなピント合点で実に気持ちがイイ~♪

でもここで素朴な疑問が。
標準レンズ以外のレンズではピントが合わないって事はあまり感じられなかったんだけど、他のレンズではどうなんだろう?


早速試してみました。



MINOLTA AF70-200mm F2.8& 2.0x Teleconverter APO D
はっ早い!
今まで以上にピントのスピードと精度がアップしました~。



人の体も退院したら即 絶好調となれば良いんですけどね。
体調が戻ったらまた撮影に行きたいです。その時は、みなさんよろしくお願いしますね~。



Posted at 2013/08/15 09:46:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年07月22日 イイね!

蓮の花と鮎滝(コソ練)

蓮の花と鮎滝(コソ練)先日、市の情報誌「広報とよかわ」に大木の蓮田の記事が載っていました。

こんなに近いところに蓮の田があったんだ~。じゃぁ行ってみなきゃ。と行ってきました。

前日にロケハンしていると地元のおっちゃんが「写真撮るなら5時頃来なくちゃ~」などと如何にも(そんなに早くは起きられないだろ~)と言わんばかりの含み笑いで言うのできっちり午前5時に行ってやりました。

カメラ始める前じゃ、とてもじゃないが起きられない時間帯ですが、今では楽勝ですよ。



一緒にロケハンしていた孫のサクにも「5時集合なっ!」っていうと「おうっ!」って返事だったけど、彼は4時50分に眠たい目をこすりながら親に連れられて来ましたよ。
一番のトバッチリは、嫁のサトちゃんでしたね。


どうだ!地元のおっちゃんっ!




さすがに少し肌寒い5時だとまだ咲いてない花もありました。この日のベストな開花時間は6時~7時でしたね。

さて、実は僕、蓮の花撮影は初なんです。

行く前に花の達人、副会長のはっち♪さんに指南を受けると透かしてみたり、背景がなんとなくわかるぐらいにボカしてみたりと幾つかレクチャーしてもらいましたが、思うようにはできませんでした。









サクは蓮よりオタマジャクシの方が気になるみたいヽ(^。^)ノ




その他の写真はこちらです。



続いて今日は、久しぶりに鮎滝に行ってみました。


が!


鮎は全く飛んでいません(>_<)



今年はこれですでに4回目。すべてボツです。



僕が持っているのはタモではありませんよ。一脚の先にコンデジを付けて滝壺からのローアングルを狙ったんだけど、どれも失敗。



確実にリベンジです。


明日は健康診断。早く寝ます(-_-)zzz












Posted at 2013/07/22 20:09:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | DBC | 日記
2013年07月17日 イイね!

なんなんだぁ~?

なんなんだぁ~?
やっとお店のリニューアルオープンが終えてホッとする間もなく次のイベントに追われているこぷりです(>_<)

先週は大変でした。
二人とも溶連菌感染して(子どもかっ!) 僕は一日寝込んだだけだったけどまゆみさんは4日寝込みました。



さてさて、数日前から庭に鳥がいます。

ハトに似てるけど口ばしの付け根のコブがないし、何という鳥でしょうか?



で、この鳥、一日中 じ~としています。

飛びません。

日中は下の方の日陰でじ~としていて気がつくと夕方には塀に登ってじ~としています。

怪我をした様子はあまりないんですが、高く飛べないということは怪我してるのかなぁ。

まゆみさんがパン屑やごはん粒を置いておくんですが、みんなアリに持って行かれます(=_=)


怪我じゃなければ病気かなぁ。

鳥インフル?

触らない方がいいのかなぁ。


てか、庭に出ると足早に逃げます。

しばらくすると戻ってきます。

なんなんだあぁぁ~
Posted at 2013/07/17 18:36:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年07月01日 イイね!

博物館 明治村の撮影会

博物館 明治村の撮影会6月の最後の日曜日、ぱぱささんの幹事による撮影会に行ってきました。

今回の会場は明治村。僕は29年ぶりですよ。なつかし~♪
もうどんなことろだったか殆ど忘れているので新鮮な気持ちで出かけました。

10時に集合でしたが着いたのは9時半。すでに「りぉ@春が来た。」さんが到着していました。
ほぼ同時にぱぱさご夫妻も到着。

「りぉ@春が来た。」さんはDBC合同撮影会には初めての参加。ありがとね~。
DBCでは珍しい(失礼)オリンパスのミラーレスPENの2台持ちでの参加です。


かるく挨拶を交わしているとはっちご夫妻も到着。みんな早いなぁ(・。・;



こぷり号は、車検の為、エアロがすべてノーマルに戻っております。ある意味貴重な写真かも




入場券を買っていざ出発~♪



いきなりのDBC恒例、牛歩戦術~♪
今日は、僕は脱牛歩で行くからね~。



みなさん、ご夫婦そろって仲がいいんですよ。
はっち♪ご夫妻は同じ歩幅で前に進みながら撮っていました。




ぱぱさご夫妻はご夫婦そろって短いレンズで鳥撮影かな?(笑)



じゃぁうちも仲良く・・・・・


あれ?まゆみさんがいない・・・・とい思ったら、







何をやってるのか(=_=)



もうお構いなしに先に進みます。



ちなみに8嫁さんは畳のある所でお祈りをしておりました。




そしてお祈りと言えば、聖ザビエル天主堂に到着。

ステンドグラスが〝キタ~″って感じ。

ここだけで1時間ぐらいは居たんじゃないかな?脱牛歩はどこに行った?(笑)


左が24mm、右が10mmフィッシュアイ。違うねぇ~



聖ザビエル天主堂をはじめとした他の写真はこちらをご覧ください。


こぷりのフォトギャラ


まゆみさんのフォトギャラ


その後は、昼ご飯を求めて5丁目から3丁目まで歩きました。疲れました。

教会のステンドグラスに味をしめた御一行は、一丁目にある聖ヨハネ教会堂まで歩くことにしました。

撮りたい気持ちが疲れた体に勝った瞬間です。


そしてついに聖ヨハネ教会堂を見つけた瞬間の画です。



はっち♪さんと僕との見事なシンクロ!
りぉちゃん、遅れてるよ~♪

でも はっちさん、なんでバッテリーグリップ付いてるのに“シェ~”のポーズなの?


期待して行ったヨハネくんでしたが、ザビエルくん程ではなくてガッカリ。
疲れが一気に押し寄せてきました。

もちろん帰りはバスに乗ったのは言うまでもありません。


今回も楽しい撮影会でした。久しぶりの歩き撮り撮影会。
最少のレンズだけを持って歩くのって楽しいね。

ご一緒して頂きました ぱぱささん、猫のしっぽさん、はっち♪さん、8嫁さん、りぉ@春が来たさん、そしてまゆみさん疲れたけど楽しかったね。
また次回もよろしくです。

そろそろ花火の季節。
だれか、企画して~ヽ(^。^)ノ


おしまい


****************************

追伸

あぁ~それと8月4日に行く予定でした「3000人の写真展」ですが、諸事情によりこぷりは不参加になってしまいます。本当にすいません。

もし集まって一緒に見に行くようでしたらと、はっち♪さんに後をお任せしましたのでよろしくお願いします。

ほんとうにゴメンよ~m(__)m


Posted at 2013/07/01 19:04:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | DBC | 日記
2013年06月28日 イイね!

鳥川(とっかわ)の蛍 ~昨年の作品だけど・・・~

鳥川(とっかわ)の蛍 ~昨年の作品だけど・・・~もうすぐ7月。

気がつけば、鳥川の蛍に今年は既に11回も通っているこぷりです。

今年もホタル学校フォトコンテストに応募する予定ですので今年の作品はまだ公開できませんが、去年の作品ならお見せできますね。



扉の写真は、昨年のフォトコンで推薦を頂戴した作品「くの字」



6月の初めにA地区で撮った作品。
「3Dホタル」





初めて多重露出に挑戦もしました。
「重なる光」




同じくA地区。赤い光はクルマのテールランプです。
「Green or Red?」




はっち♪さんと撮ったB地区
「小焼け」



※小焼けとは、大焼けの夕暮れの後の日没後にうっすらと残る赤みだそうです。


DBC撮影会の当日に最後に撮った一枚
8分30秒の露光「乱舞」



お粗末さまでした。

去年は、クルマの光もあまり気にせず(というか余裕がなく)バンバン撮っていましたね。撮影枚数の多いこと。




そして今年。
今年のテーマは、①誰も撮らない構図、②ノイズの低減ってところかな。

①は、ロケハンもしたし、個性的な構図もできたのではないかと思っています。

問題は②番。まゆみさんのEOS 6Dを借りて撮ってみると開放 F/4のレンズなのにノイズの少ないこと!

APS-Cセンサーのα77の限界を思い知らされました (=_=)

それにα77は長時間露光を連続で続けると熱の為にノイズが増えるようなんです。
一日7~8枚が限度かな?
そんな理由もあって気が付いたら11日も通っていました。

さぁ、今年のホタルももうすぐ終了。DBCの皆さんは、いい作品が撮れましたか?



≪ 告 知 ≫

ぱぱささんが幹事となって日曜日に撮影会を企画してくれています。

6/30にお時間がある人は、掲示板をみてね。




おしまい



Posted at 2013/06/28 21:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | DBC | 日記

プロフィール

コペンとプリウスとフェアレディZを所有していた時に“みんカラ”を始めたので Copri-Z 、そして今は「こぷり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

vulcans メーターガーニッシュ カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 19:57:31
SAMURAI PRODUCE ドアノブ ガーニッシュ 10p メッキ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 00:02:22
ネットで買った デイライツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 20:07:08

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) まーやのアセロラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
まゆみさん用のクルマです。 孫から「まーやのクルマ、アセロラだら~」って言われたんでま~ ...
トヨタ プリウス こぷり号 (トヨタ プリウス)
通勤距離が長いのでこのクルマに乗って早4年近く。 最近フェイスチャンジしましたので画像更 ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
まゆみさん用として Zから乗り換えました。 ほぼノーマルで乗ると思います。 A1になり ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目コペンは08年式アルティメットエディションⅡに進化しました。今は亡きオヤジの形見の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation