• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月26日

ベビーカー応急処置。



子供の保育園への登園に使っているベビーカーのタイヤが外れました。
(ゴム素材をホイールに貼り付けているだけみたい)


友人から中古を貰って以来毎日、往復3km。2年くらい使ってますからこうもなります。

ホイールも削れてます…。





安い中古を早急に探してますが、それまで応急処置でタイヤを作ります。

ホームセンターでスポンジゴムを購入。

カッターで切ってホイールに両面テープで貼り付けます。




そこに、黒いシリコンシーラントを塗布します。





こんな風に。


本当なら完全に乾かすべきですが、時間がなく突貫工事を強いられているので(汗)

ここで自転車屋さんから貰った廃タイヤを使います。(BS製)




これをカッターとハサミで切ります。





そして巻きつける為に切り込みを入れていきます。



接着はバイクのグリップを貼り付けるときに使ったボンド「G17」を使用しました。


端からボンドを塗布してタイラップで縛り上げます。



でも、ここで失敗しました(泣)

BSタイヤは巻きつけるには固い…。

車用だけでなく自転車タイヤでも「固さ」で私を苦しめるか…(;;)


タイラップの隙間から再度、ボンドを流し込んで更にもう一度シーラントで固めました。


一応は無事に完成しました。

次の日に嫁さんが使用した感じでは違和感なく使えたそうです。

今回のネタはネットから探しました。

先人に感謝♪

今度の休みで、ベビーカーを見に行ってみよう☆
ブログ一覧 | 赤ちゃん | 日記
Posted at 2016/03/26 22:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

この記事へのコメント

2016年3月26日 22:46
お子さんの車?にもお金を使ってあげて下さい(^^;

露冠氏はエッセで充分楽しんで?ますから、いいやつを買ってあげましょうね(笑)

コメントへの返答
2016年3月26日 22:58
子供にも良いのを買ってやらんとね(^^)

色んなメーカーがあって悩む…。
今回は急遽やったけん、修理したよ!

次の休みまで、我慢してもらうよ☆

プロフィール

「豊後高田市。 http://cvw.jp/b/820566/43460975/
何シテル?   11/16 02:04
走り屋をやめてからの方が運転に対して勉強できてるように感じてます。 安全に運転するために色々と運転の仕方を練習しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ エッセ カラス号 (ダイハツ エッセ)
マニュアルの軽自動車でエッセの形が好きだったので購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation