• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジャルのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

計れた~ヽ(●´∀`●)ノ

計れた~ヽ(●´∀`●)ノこんばんは~

たかが電圧計
されど電圧計
でした。。。

連休を待ちきれずに仕事の合間に
バタバタしながら作業したら
イルミは点灯するけど電圧を拾えず( ノД`)

減圧して流してる線に接続しちゃったのかなぁ??
(そんな配線ある??)
面倒くさがらずにヒューズボックスから流したら
見事計測(*´∇`*)
バキュームみたいに動きまくらないから
退屈っちゃ退屈?(´・ω・`)

電装系で一発合格した物って
あったかなぁ。。。(*_*)

接触不良やら配線ミスやら
ヒューズとばすやら。。。

てかバキュームと並べたら
統一感のかけらもナイね(・∀・)

てか、せっかくの3連休なのに
天気悪しだな~
Posted at 2011/09/17 20:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オクゲット品装着 | 日記
2011年09月13日 イイね!

計れ~♪ヽ(●´∀`●)ノ

計れ~♪ヽ(●´∀`●)ノ先日、新バッテリー装着したから

って訳じゃないですが電圧計をゲット♪
箱から出したばっかだから(海外品だから?)
ダンボールかすやら、保護フィルムやらで
見た目悪いですが安かったから良し(^O^)/

新品を800円(メーターホルダー付き)で落札したが
送料の方が高くなったオク&北海道あるある(T_T)

でも合計2千円ならイイかっ(*´∇`*)
しばらく昼飯はパンかじって我慢だな。。。

現在はバキューム(先々代の車から使ってる大森製)と
マイナーな
アペックスのi-moni
表示内容
◆エンジン回転数
◆エンジン冷却水温
◆バッテリー電圧(ウィッシュは表示不可)
◆吸気温度
◆車速

んで今回の電圧計って感じの猿号計器です♪
まぁ、必要品ってより
雰囲気品として欲しかった物ですね

装着は連休だな~
早く作業したいな~
電圧計だから作業って言う程の
作業じゃナイけどね(´・ω・`)
(と言って実は苦手な電装系なんで気が重い)
Posted at 2011/09/13 23:06:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オクゲット品装着 | 日記
2011年04月28日 イイね!

i-moni~♪

i-moni~♪小物入れゾーンにしっかり
ハマってる物が「i-moni様」です(・∀・)

以前から狙ってたんですが
意外に高い(´▽`)
発売当初からしたら激安なんですが
毎度おなじみの貧乏人なんで苦戦しました(´Д`;)

しかし拾う神もいたらしく
毎度おなじみの図々しい即決願いを
快諾してくれる神が降臨し
送料込み3千円でゲットヽ(●´∀`●)ノ

んでコイツは何者って?
診断コネクターに接続するだけで
水温、吸気温、電圧、回転数、速度
を表示出来るのさ~(*´∇`*)
不器用猿にはピッタリの簡単装着が嬉しいやね(>з<)=з
しかもウィッシュ君は運転席足元にコネクターが丸裸(イヤン
配線隠す本格派の人には逆に難儀だけど
配線ウジャウジャでも全然OKな猿には嬉しい

残念ながら猿号では電圧は表示出来なかったけど
吸気温をチェック出来るだけでありがたやです♪
エンジンルームに毒キノコを栽培してから
吸気温が気になってたので熱対策の目安に
なりますわ(^_^;)

何よりデジタルパーツは良いね
ガンダム世代なオヤジなんで
コックピット的にしてくれる小物は
大好物です(≧∇≦)

てな感じでキャッキャ言ってきましたが
安月給な猿のくせに最近調子に乗り過ぎまして
妻の怒りを静める為に
「オク引退宣言」をしました。。。(=_=;)
以前から
「見るから欲しくなるんだよっ!!」と
6歳年下の妻からお叱りを受けてましたが
その通り!ヽ(●´∀`●)ノ
見ちゃ駄目ね♪
て事で猿ウィッシュ君はこれから
100均チューンのみとなります←本来の姿
このブログを読んで同情して下さった方
パーツ寄付して下さい(*゚▽゚)ノ←バカ
Posted at 2011/04/28 23:54:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オクゲット品装着 | 日記
2011年04月08日 イイね!

ピッ♪

ピッ♪先日、オクでゲットしたアンサーバックブザーを数日に分けて
作業して本日完了しました♪
ウィポジ装着の時より絶望感は無かったんですが
やっぱり電装系は苦手です。。。
最初は全く鳴らなくてブザーかユニットの故障かと思いましたが
結局、常時電源だと思って配線してたとこが違っただけヽ(●´∀`●)ノ
電気流れてないんだからユニット動く訳無いじゃんね♪
キチント(?)テスターで調べて配線したら即鳴りました(^_^;)

ホントは某セキュリティーみたいな「キュンキュン」にしたかった
けど予算不足なんで、とりあえず純正風の「ピッ」「ピピッ」です
今時の車ならスマートなんちゃらで普通に音鳴るんでしょうが
猿号は購入時で5年前の登録車って事+最低グレードなんで
ロック、アンロックでハザード+音は新鮮です(*´∇`*)

すんごい小さいブザーなんで心配してたんですが
予想通り近くじゃないと聞こえない(T-T)
でも、深夜帰宅を考えたらイイかと諦め、
妻の機嫌が良い時にサイレン買ってもらおうと思ってました

ふと考えると。。。
エンジンルーム内は仮組み状態のままで
ブザーに梱包材付いたまんまΣ( ̄□ ̄;)
裸にひんむいてならしたら
ピッが
ピッ
になりました(*´∇`*)
さっき帰宅した時に鳴らしたら近所迷惑感が。。。
ブザーの場所変更かブザーに服を着させた方がエエかも(´Д`;)

てか会社出発時に即効で配線ミス発見♪
エンジンかけて車内からロック・アンロックしても
鳴る
アクセサリー配線するのにイルミ線してる( ノД`)
でも考えようによっちゃスターター始動時でもアンロックする時に
鳴るから良いか??
でも帰宅時に降りる為にアンロックで鳴り、降りてロックで
再度鳴るんで近所迷惑更に大か?(=_=;)
気が向いたら直そうっとヽ(●´∀`●)ノ

関係ありませんが画像は安定したウィポジです♪
安定ってか新しいリレー買いました(グリさんゴメンなさい
輝度調節出来ない安物ですがウィンカーバルブも
よく考えたらLED化してないぐらいだしOKっす
誰かが書いてましたがウィッシュはウィポジ化が
似合いますね♪(思ってるのは本人だけ?)
画像じゃ見にくいけどウィンカー色がレンズ内で
反射して綺麗です(*^-^*)
レンズ下にオレンジのテープ装着した??
って勘違いしてくれそうと思ってるのは自分だけ(^O^)/
Posted at 2011/04/08 23:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オクゲット品装着 | 日記
2011年02月23日 イイね!

リアバンパーステップガード

リアバンパーステップガードここ数日、暖かい札幌です♪
ちなみに明日の予報は雨だとか。。。

そんなんで(?)オクで980円にてゲットした(妻にゲンコツされた)
リアバンパーステップガードを装着~♪
仕事終わりに装着したので暗くて分からないかな??

てか20系用って事でしたが
検索したら逆に10系のを20系に装着出来た~
ってのを発見して、そんなら逆もOKだろ~って
落札♪(即決価格が980円で嬉しかった♪)
てか新品をまともに買ったら1万以上するらしいよΣ( ̄□ ̄;)

大丈夫だと思っていても実際装着するまで
ドキドキでしたが(2度目のゲンコツ?)
大丈夫でした(*´∇`*)

リアドア閉じるとナンバー灯も反射するから良いね♪
やっぱ安く良いものを落札するには、暇さえあれば
ウォッチしてなきゃ駄目ですね(^_^;)←貧乏だし

今日も狙ってるのあるんですが(>з<)=з
Posted at 2011/02/23 20:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オクゲット品装着 | 日記

プロフィール

安月給・妻子持ち貧乏なオヤジです。 メチャメチャ青色が好きですが 1度も青い車には乗った事無いす。。。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトノブ レヴォーグ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:24:12
パチもの?バグガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 12:49:21
HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 19:10:42

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初スバルってか非トヨタ自体が初ですわ 基本的に家族の意向+資金不足の為に 外装関係は進 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
妻子持ち貧乏で現状維持のみ(泣) どノーマルの中古車体を購入し 前愛機の遺産で マフラー ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許取得後にタダ同然で入手し、結局乗りこなせずに 手放しました 今、乗ったとしても無理だ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
コイツは良かった 走りが軽いし結構曲がる 冬は冬で遊べる いつもシビック、インテには泣か ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation