• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジャルのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

あるべき姿へ

あるべき姿へ
猿号を知ってらっしゃる方なら分かるネタですが…

猿号は一個前のモデル後期型ですが
何故か??ヘッドランプは前期仕様でしたが
この度、晴れて後期型のヘッドユニットに
なりました(^_^;)

謎の仕様の説明も今回の正規バージョン化も
大人な事情なので説明は避けます(謎

とにかく完全無償
ついでのオイル交換工賃までサービス

上記だけなら万々歳でブログ終了なんですが…

猿は昔から販売店相性が難しい…

作業終了し帰宅途中

前の車に映ってる光源見ると何かが足りない

昔から不器用な癖に光り物が大好きで
素人作業するので接触不良やらで光り物が
不点灯になるので前走する車で確認する
猿なんです

今時じゃないデイライト装着してますが
片方不点灯な感じ

停めて確認したら、やっぱり片方不点灯

軽く覗いたらデイライトの配線がメチャ引っ張られてるんで辿ると、バンパー下部に挟まってるっていうか噛んでる?状態

予想ですが販売店様でヘッドライト交換する為にバンパー脱着作業の際にデイライト配線への配慮が足り無かったのかと…

まぁ安物デイライトですから左右ヘッドライトユニットと金額比べたら1/10以下ですから許しちゃうとこですが今月末に12ヶ月点検予約してきたんでチクリと報告しますわ
(^_^;)

とにかく正式に後期型ヘッドライトで嬉しい猿でした^_^
やっぱり黒系ボディーなんだからブラックアウトなヘッドライトが良いね( ̄+ー ̄)


Posted at 2017/08/06 20:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

スロコン装着その後

スロコン装着その後こんちは^_^

以下は自身パーツレビューのコピペです

その後

数日しか経過していない

近場、街中走行だけ

なので、
あ〜だこ〜だ言うのは
時期尚早かもしれませんが
やはり最初のイメージ通り、
錯覚させるだけのパーツだな感です

私のようにひねくれてる性格の猿には
自分で踏めゃイイんじゃね?の
フレーズが目の前の本体見る度に
リフレインされます(^_^;)

車によっても違いがあるのかもしれませんが
決して実性能が向上する訳でもありませんからね…
モヤモヤの原因はレスポンス感、
ダイレクト感の不足ですから…
このパーツで解消出来る?と思う事自体が
間違い?なのかな?

他でも書かれている方いらっしゃいましたが
ある程度その車を知っちゃった人なら
尚更、効果?効果感?は薄いと思います

メチャメチャ面倒くさがりな性格で
少しでも踏み込みに使う労力を減らしたいならベストパーツだと思います(^_^;)

高速道路だとありがたいとかの
レビューも見ましたが元々クルコン付いちゃってる猿号だと意味ないし…

あと…
値段にしては本体がチープ過ぎると思います
見た目は勿論、スイッチのプッシュ感も
酷いす(о´∀`о)

私ごときの私観なんで怖い人から
怖いメッセージは来ないと思いますが
このパーツを買っても良いのは

金銭的に余裕がある人

オカルトチューンを純粋に楽しめる様な人
(スロコンはオカルトじゃないです)

メチャ面倒くさがりな人

クルコン未装着車

とにかく実際に何でも試してみたい人

かな?

私は、かろうじて最後の項目に該当してるんで中古、安価購入であればOKかな?笑
とりあえず
付けたぜ〜!
コックピット感プラス1だぜ〜!
(アクセル開度表示されるので)
てな猿には良いでしょう
(=´∀`)人(´∀`=)

毒を吐くとしたら、定価で買うなら
他に買った方がイイ商品なんぼでも
あるのでは?(*´Д`*)
です
このパーツを装着する為にOBDⅡコネクターを埋めるなら最近の車両情報表示させれる
レーダーをOBD接続した方が良いよ
(埋めたくない人は配線ぶった切り電源
とってねの記載は説明書にあり)
デジタルパーツ感も最近のレーダーの方が
格段に上ですし(^_^;)

メーカーさん
てか、スロコン販売者様
ゴメンなさい
上記全て
無知な素人の私観ですから(^_^;)
そもそもスロコンの用途をキチント
理解してない猿だから、こんな感想
なんだよね

スロコンはね〜!
って丁寧に説いてくれる方いらっしゃいましたらメッセージ下さい
(くれぐれも優しい方ね…
女性なら尚可(*´꒳`*)

以上、
私レベルの貧困車好きひねくれ中年男へ
向けた局地的なブログです(^_^;)
Posted at 2017/06/11 19:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月08日 イイね!

PIVOT 3 drive COMPACT スロットルコントローラー

PIVOT 3 drive COMPACT スロットルコントローラーこんちは^_^

猿にしては珍しく青くないパーツです

たまたま某サイトで適合ハーネス、
OBDⅡコネクター二股ケーブルもセットで
出品されてる方がいらっしゃいまして
購入(//∇//)

G4含め近辺車種乗りの方は愛用者が
多いですね

メーカー?車種?CVT?
電子制御スロットル?

一番の悪は分かりませんが出だしや
「イケッ!」て時に何とも言えないモッサリ感

中速域からは意外と気持ちイイんだけど
なんだかんだで一番日常使う部分でストレスあります

スロットルコントローラー

頭悪い猿なんで深く考えてなかったけど
非常に単純なパーツですよね(^_^;)

いつもアクシデント発生する猿作業

いつも通り職場に商品到着 笑

待ちきれず昼休みに取り付け

カプラーオンでカチャカチャしたら
終了(´∀`)
なんと工具一切必要無し

アクセルコネクターは分かるけど
OBDⅡコネクターなんて電源とるだけの目的
そんだけでコネクター埋めちゃうなんて
贅沢過ぎますよね…

まぁ私みたいな不器用猿にはありがたいのか?(^_^;)

要はアクセルの踏みを割り増ししてくれる
って物(その逆も出来る)だよね?
間違ってたら教えて(//∇//)

1年チョットの付き合いなんで
モッサリ対策は

シフトダウン

しっかり踏む

みたいな感じでした

スロコン使えば少しは加速等スムーズに
なるのかしら??

Sモードに切り替えて走る使い方と
何が違うんだろう…
細かいポイントを探して設定出来るって
事なのかな?

まぁオモチャを入手して遊ぶ!

みたいな感じです(^_^;)

神経質な人や心配性な人は
よくよく考えたら装着怖くなって駄目かもね

猿は単純なんで大丈夫です( ̄▽ ̄)

車壊したら馬鹿にした後、援助して下さい

とにかく走り回って全てのモード体感
しないと何とも言えないよね
Posted at 2017/06/08 19:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月23日 イイね!

イエーーーーー!!!ロゥ

イエーーーーー!!!ロゥこんちは

ずっと入れたかったイエローフォグ
入れマスターヽ(´▽`)/

イメージ通りっす

黒系ボディに合います(´∀`)

今回も一応、作業ミスありましたよ
(≧∀≦)

皆さん丁寧に整備手帳書かれてました
猿は従いました

しかし…

皆さん器用だよ
器用過ぎるよ…。゚(゚´Д`゚)゚。

バルブまでの道筋

摘んで引っ張るだけ

回転したりしない特殊なPSX24W
というバルブ

こんなん見た事無いもん。゚(゚´Д`゚)゚。

引き抜いた先、猿は分からないよぉ…

ソケットからバルブを引き抜けず←馬鹿

交換するフォグバルブを観察すりゃ
分かるのに…
ウリャウリャやってるうちにバルブの
爪が折れちゃったよ( ̄+ー ̄)

ていう事でホワイトLEDには戻れない
純正電球は持ってない←何故
これでイエローフォグが車検時に
難癖つけられたらアウトさ(´;ω;`)

諸先輩方

整備手帳は猿レベルまで落として作成
していただけませんかね?
(´Д` )←オマエが作成すれよ

ちなみに基本、青猿なんで



青の光源は残してあるんで
フォグ消しゃ青さ( ̄+ー ̄)

黄猿の時も良く見りゃ



青っぽい外周が見えるのさ←馬鹿

フォグとは関係ありませんが
ダラーっとみんカラ見てたら
ある方が超簡単なアイドリングストップ
無効化を書かれてました

スイッチに異物を挟む

それだけ(・ω・)

気付いた人は絶対に中高年パチンカー
だよね←若人だったらゴメン

私は結束バンドの先をカットして
挟みました

毎回手動でオフにしてたんが馬鹿みたいす

この手法はヤバいよ!って見解ある方
いらっしゃいましたら助言下さい(^_^;)

Posted at 2017/05/23 22:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月18日 イイね!

上手く出来ない洗車〜

上手く出来ない洗車〜こんちは^_^

ちょうだいちょうだいアピールして
ゲットしたステッカー

皆んなに嘘つくな!って言われ続けて
いましたが、最近はなかなかどおして
まんざら嘘でもなくなってきました
(`・ω・´)
ドライブスルー洗車が過半数ですが
手洗いの割合が少しずつ増えてきました
(`・ω・´)
(増えてるだけでは嘘ステッカーですが…)






でも…上手く洗車出来まへん(T . T)
ボンネットが目立つだけかは不明ですが
1番駄目です
何が駄目って、ワックスが駄目か塗り方が駄目か洗い方が駄目か分かりませんがムラ?みたくなります
ムラをとろうとワックス用のウエスでフキフキしても動いていく?ノビていく?だけで変わりません(*_*)
何が原因?

7割はドライブスルー洗車
内容は安い通常ワックスコース

3割の自分手洗い洗車は

高圧ガンで水ぶっかけ

メチャ安かった2リットルのオールカラー用の
シャンプーで自分では頑張って買った300円チョイのスポンジにてゴシゴシ

高圧ガンで水ぶっかけ

昔ながらのセーム皮?で水分拭き取り

カー用品店で数年前、千円福袋に入っていて使用していなかったチューブ式のカルバナ系?のワックス?を専用の布でヌリヌリ

こんな感じです

問題点はドコじゃ?( ゚д゚)

猿?道具?車自体?

そもそも、免許取得し20年以上ですが

洗い過ぎは駄目

ワックスは落としたくない

と思っており…

現在の黒系G4君も

購入当初は

頑張って手洗いワックスした後数回は

ワックス落としたくないので水だけコースのドライブスルー洗車
もしくは水バケツだけの水スポンジ洗車

結果…拭き傷だらけな猿号に(//∇//)

今までの車歴が
ほとんどシルバー系だったので気にならなかったんです(*_*)

猿に黒系は無理だったんでしょうか…

Posted at 2017/05/18 22:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

安月給・妻子持ち貧乏なオヤジです。 メチャメチャ青色が好きですが 1度も青い車には乗った事無いす。。。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトノブ レヴォーグ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 08:24:12
パチもの?バグガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 12:49:21
HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 19:10:42

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初スバルってか非トヨタ自体が初ですわ 基本的に家族の意向+資金不足の為に 外装関係は進 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
妻子持ち貧乏で現状維持のみ(泣) どノーマルの中古車体を購入し 前愛機の遺産で マフラー ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許取得後にタダ同然で入手し、結局乗りこなせずに 手放しました 今、乗ったとしても無理だ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
コイツは良かった 走りが軽いし結構曲がる 冬は冬で遊べる いつもシビック、インテには泣か ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation