• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォウ☆のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

フットランプが!

先日行われた「つま恋オフ」でGPmirrorさんにお願いしていたフットランプが届きました。
さっそく取付。。。

現場で、運転席側をどう外すか思案していたら、某ッツァのichigo!!さんが華麗に外してくれたので、助かったのですが、あまりに華麗すぎて今回取り付けるのに少し苦労しました(汗

で、こんな感じになりました!

運転席側


助手席側


運転席側は右側面から、助手席側は上から照らしているために、やや違う雰囲気ですが、光り方が純正と段違いです!

運転席側をDオプのように上からにすると同じようになるのかな?
配線あるかなぁ・・・と思ったけど見つかりませんでした。。。
カバーに取付用の穴はあるのにね。。。

外から見てもかなり光ってます!

運転席側(車外から)


助手席側(車外から)


圧倒的な光量です。

ちなみにアンビエント


なんだか夜のドライブが楽しみになってきました(^^)

GPmirrorさん、大変お世話になりました!
Posted at 2012/01/18 23:31:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

CR-Z 2nd. Anniversary☆All Japan CR-Z Owners Meeting.

いま「某 福井の赤ずぃ~さん」のネット放送を聴きながらブログを書いてます。
知っている人が生放送しているってなんか不思議♪

さて、表題はCR-Z 2nd. Anniversary☆All Japan CR-Z Owners Meeting.となっていますが、黄色組のオフ会に便乗(?)した2周年オフに昨日参加してきました。

なぜか前夜は寝付けず、遠足前の子どもみたいだなと思いながら気がつけば朝。
途中何があるかわからないので、2時間くらい早めに出発してみたら、2時間前に着きそうになりましたw

足柄で休憩をし、しばらくの下り坂。燃費計は30km/Lを超え、楽しみながら走行車線を巡航していたら愛鷹PAの直前、後ろにピタッと張り付く黒い影が・・・!!!
ト○ゾーさんに「どけどけ!」とあおられて泣きそうでした(;o;)

牧之原を通り過ぎるとき、赤や黄色の一段がドンピシャのタイミングで出てきたときにはビックリしました。
トモ○ーさんは、「俺のケツを拝みやがれ!」とばかりにすごいスピードで前を押さえに行ったのでさらに驚きでした(愛鷹~牧之原間「は」紳士だったのに…)w
掛川ICを出た信号では、今回じゃんけん大会でヤラセ疑惑のかかった某オレンジの詐欺師さんや、点滴を受けたシゲ○ケさんなど10台くらいの列になってましたねw

会場についてからは他の方のブログを参照してください←ヲイッ
黄色が並んでいる風景は貴重なものでした♪


今回は参加人数が40台弱とのことで、参加者が少なかったのがよかったのか、じゃんけん大会で初のタイマンまで!
最初のアタッカーさん提供のバーダル「ダイレクト アプリケーション クリーナー」通称「点滴」は逃したものの、「ポリマーAttackerセット 」を頂くことができました♪
(まだ使用していないので、インプレは後日)

その後、GPmirrorさんにフットランプの加工を依頼して、天井(?)のアンビエントランプを換えてもらいました。
フットランプは輝度アップさせる為に、LEDを高耐圧+ワンサイズ大きい物に変更し、光拡散対策としてLEDにスリット加工しているらしいです。
フットランプはまだ到着していないので、現在足元が真っ暗です。
たいして光っているように見えなかったフットランプですが、なくなると真っ暗です。
どれくらい明るくなるのか楽しみです。

また、アンビエントランプは室内全体がほんのり青くなりました。
暗いところだと、その光で室内がある程度見えるほどに。
フット同様高耐圧LEDに変更し、さらに純正比約30倍の電流を流すことで実用性の有るムード照明化を目指しているとのことですが、まさしく実用性のあるムード照明でした♪(輝度が30倍になった訳では有りません)

右が純正LED、左が交換LED(電流値は仕様同等で比較)
(GPmirrorさん特設ページより転載 ttp://www.gpmirror.jp/cr_z.html)

車内画像は後日掲載したいと思います。

帰りは、横浜町田あたりで少し混雑しましたが、およそ予定通りに帰着。
ちなみに港北でトイレ休憩&一服していたら、CVTチャラ○くんが通り過ぎるのが見えましたw(横からでも目立つねw)

参加されたみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2012/01/16 23:29:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

2012年の初体験

今日は本当は仕事だったんだけど、昨日急遽仕事がなくなりました・・・


・・・失業。。。



なんてことではないのですが(^^;)

そんな矢先、某イケ麺スタンド店員がしのいサーキットにいくというので見学しに行ってきました!

冬場は9ゲートオープンとのことで、8時には家を出ようとしたのですが、気がつけば8:20・・・
ちょうど家を出ようとしたところで、はぴこさんからTelがきました(^^)

で、予定通り9:30くらいについたのですが、そこにはなんと!

CR-Zが3台だけ停まっていました。
・・・3台?

年明け最初のフリー走行日、某本庄サーキットみたいに混んでいるのかと思ったら、身内だけ。スゲ


ちょっとしたら赤い跳ね馬(585?)がきましたが、午前は合計5台のみ。


今回は見学予定だったのですが、なぜかヘルメットやグローブが積載されていました。
せっかくなので、たいして荷物も降ろさず体験走行w

1ヒート目。

1台貸切w

直前にはぴこさんに同乗させてもらって、ブレーキポイントやライン取りを2~3周の間に説明を受けていたので、それに倣ってみました。
結局この1ヒート目がベストの56.226。
初めてにしては、まぁまぁかな?

はぴこさん&とつこさんのバトルや、フェラーリとバトルしている樹里さんなど、見ているだけでも楽しいものでした。

そんな中、事件は起きました!

はぴこさんをナビシートに乗せてコースインした私。
クルッと・・・www
こちら

目の前を通り過ぎてく樹里さん。
いやー、初体験w

その後もご指導いただきながら周回を重ねるのですが・・・

はぴこさん、褒めすぎw
こちら

車載を見直して笑ってしまいました(走行中はそこまで余裕がなかった)

その後、大谷PAで昼食、カルガモをしながら帰宅しました。


本日の感想
「しのい、恐いけどおもしろい!」



アテ アマーニャ!
Posted at 2012/01/07 20:18:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

新年早々、やってしまいました。。。(事故ではありません)

新年早々、やってしまいました。。。(事故ではありません)あけましておめでとうございます。

さて、なにをやったのかというと・・・






年末年始をまとめたブログを完成間近で消してしまいました・・・
ですので、恒例(?)のダイジェストw
・大掃除→台所の換気扇は夏にやろう!
・新年TNK会→13台+1台
・ノブ頭、不明サイド、シルク尻、無限羽→興味深い
・2人で1升→バタンキュー
・娘→今年は迷子にならず
・本庄走り初め→90分体験ならずw
・車乗り換え!?→踏みとどまります


なんのこっちゃやら・・・

今年もやらしくお願いします。




Posted at 2012/01/04 21:35:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

姐さん!大晦日です!!

まだ年賀状を仕上げてませんが…なにか?

今年はサーキットで車を走らせてみました。
おかげでゴルフの回数が減りました。っていうかゼロ。

CR-Zという車に乗り換えて、またお友達が増えました(・∀・)
みなさん、これからも仲良くしてください(*/∇\*)
今年もあと数時間、奥さんと娘は先ほど寝ました…






…( ̄ー+ ̄)ニヤリ

みなさん、よいお年を(^^)/~
Posted at 2011/12/31 22:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@トモゾ~ ご無沙汰です〜
ヤン車?デス・スターのことですね( ̄▽ ̄)」
何シテル?   03/25 23:05
2010/8/11よりみんカラ登録(o^-’)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今まで知っていたようで知らなかったトルクレンチの知識!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 05:53:19
リアフォグ取り付け③設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 10:36:57

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
人生で2台目の非MT
ホンダ シビック ホンダ シビック
SiではなくSiRがよかったな
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
よろしくお願いします(≧▽≦)ゞ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation