• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

66@のブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

納車後1ヶ月の66家★

納車後1ヶ月の66家★こんにちは。今現在超ヒマなボクです♪

我が家にニュー8がやって来てあっという間に一ヶ月がたちました。

車に関係ある事から無いことまで色々あってメッチャ忙しかったんですがひょんな事から暇人になったので簡単に書いときます。(トップ画はスタッドレス履かせた旧ホイール)



①11月17日 (祝)納車。

②11月19日 息子が気管支炎にて入院。

③11月28日 息子、退院から二日後に水疱瘡と診断される。

④12月1日 人事異動で花形部署へ☆

⑤忘年会やら飲み会の日々


忙しいけど充実した日々




そして先日の日曜日、お披露目プチオフをして樹君のエイトとの車高の差で羞恥プレイを堪能し、ココスで晩飯を…。


ここでは今後の方向性やら効率的なパーツ選び等をレクチャーされつつ気付けば23時を回った頃…腹がイテー。

樹君には「食い過ぎだよ」と言われるもチキンステーキBセットにイタリアンピッツァに病みつきカリカリポテトにドリンクバー。
さして食い過ぎではないと思うも閉店直前に第二波が…


AM00:00 何とも後味の悪い解散となったが帰宅。


AM8:00 上司から「最近休み消化してないから今日休んでも良いよ~」と電話が♪


お腹は相変わらず痛いが洗車とスタッドレスに交換(←これの内容はいつか詳しく書きます)なんかしてたら保育園に迎えの時間。

息子を連れ帰り家で嫁の帰りを待つこと2時間。
異様に寒い…。暖房ついてるのにメッチャ寒い。

嫁さん帰宅後に好物のカルボナーラを食べるも2口でダウン。

熱を測ると38.5度…

インフルエンザを予想して実家に非難。
そして昨日、無事に胃腸風邪との診断が…orz


今朝やっと36.5度に熱が下がり今に至る感じです。



今年も残すところ後10日、皆さんも楽しい正月休みを過ごす為にも体調管理にはお気をつけ下さい。


ちなみにマイ8、年明けまで車高調が入れれないんでしばらく羞恥プレイが続きますf(^^;
Posted at 2011/12/21 13:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイジェスト☆ | モブログ

プロフィール

「2年に一度のビッグイベント」
何シテル?   05/10 10:21
66@←(ムロって読みます) 2011までは初期型ベースグレードのRX-8、現在は後期TYPE RSに箱換えしました。 前車は嫁さんも乗れるようにに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ ボクスター (オープン)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 12:13:25
出光興産 ROTARY ENGINE OIL10W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:40:35
セカンド乗り物オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 19:31:38

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
二代目 RX☆8
BMW K100RS BMW K100RS
さして思い入れも無い、むしろ思い付きで買ってしまったBMW k100RS 車がロータリ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
約6年間乗りました。 純正エアサス改、レーベンハート19インチの彼の最後はあまりにも壮絶 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
狼の皮を被った羊です♪ 見つけても煽らないでネ☆

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation