• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

やっとこさ動画アップ@袖森

やっとこさ動画アップ@袖森 先月の袖森走行動画ですが、一部の方の熱烈(?)な要望にお応えしてyoutubeに登録→アップしてみました。

マンモスはずかぴーのですが・・・。






HD画質で撮影してるのにアップする時に結局汚い画質に・・・。
ちょっと調べたら高画質で圧縮、変換するのに何かソフトが必要なようですね^^;
フリーソフトで出来るのがあれば良いのですが、どなたかオススメのソフトか、そのままでもこんな方法でいけるよ!とか情報お持ちでしたら教えてくださいませ。

↓では、こちら記念すべき初走行時のベストラップ動画です。




今月の9日に2回目行ってきまして、その時のベストがこちら。
2周収録していますが、多分2周目がベストだったと思います。
そうそう、ワイコン導入したらシフト&ペダル操作まで確認出来るようになりました。
自分の研究用には良いのですが、こうアップするのはなんだか丸裸な気分で恥ずかしいです・・。
↓1分20秒17



見て頂くとお分かりですが、「あれ?」ってくらい2回目の方が操作雑です。
初めて行った時の方が全体的に丁寧だと思うんです、自分的には。
ミスしまくってるにも関わらず何故かベストはちょっと更新。
自分の中で腑に落ちない所盛りだくさんで、ベスト更新したのですが嬉しさがありません・・。


さて、Aki23師匠が少し前のブログでアップされている僕の「危機一髪動画」ですが、残念ながらAki師匠のヘルメットでちょうどいい所が見えてません(笑)

その部分の僕の車載映像をアップを!との声も頂いたのでアップします。

超マンモスはずかぴーですが・・・。

↓ではどうぞ!(ちなみに危機一髪は55Rでなく最終です)



あぶな~~~~~(汗)

でも実は全く同じ事をこの数周前にもやってます^^;
先月の初走行時にはここでスピンも・・。
最終怖いよ~~~(泣)

このままじゃいかん!という事で昨日(12日)ワンスマレッスン行ってきたので(袖ヶ浦デビュー前から申し込んでましたけど(笑))、その様子は次のブログにて!
ブログ一覧 | 袖森 | 日記
Posted at 2011/06/13 18:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 18:42
動画うp 乙であります(^^ゞ

で、動画のタイトルが間違ってると思われます。
誤:黒エク危機一髪

正: 【袖森王子】危機一髪

ではないでしょうか?(ヲイコラ

#モウスコシコノネタヒッパロゥw
コメントへの返答
2011年6月13日 21:59
昨日はお疲れ様でした&お世話になりました!

自分で王子と言うようになったらオワリかと^^;

澤選手にまで「王子」と呼ばれ・・もうどうしたら・・orz

2011年6月13日 19:26
袖ヶ浦・・楽しそうなコースですね♪

ボクのエキは未だステアリングはノーマルですが
それでもメーターの右上が欠けるんですよ・・・
座高のせいでしょうか(苦笑
このステアリングは大丈夫ですか?

こんな動画観ると、走りたくてウズウズします・・・(笑
コメントへの返答
2011年6月13日 22:04
他のサーキット走ったことないので比較できませんが・・・楽しいです^^
が、2回目はやたら肩に力入っちゃってイマイチ楽しめませんでした(泣)
ダメですね、趣味なんですから楽しまないと^^;

このステア、ちょびっとだけノーマルより小径なのでメーターはやはり欠けて見えますね^^;
上の方がチロっとだけ隠れるだけなので特に気にはしていませんでしたが・・・。

次のお休みはサーキットですね!♪
2011年6月13日 20:27
ロールが大きいですね。
バネをゆっくり縮めてタイヤを路面に押し付けるイメージが必要でしょう。
タイム出すなら車高調入れるのが手っ取り早いけど、ノーマル足で練習するのはタメになると思います。
車を大切にしながらウデを磨きましょう!
コメントへの返答
2011年6月13日 22:11
アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m

ふむふむ・・急な動作をせず、且つしっかり荷重をかけていく・・という事でしょうか。

サーキット行く前後の予習復習・・そしてイメトレもして、それを少しでも実走行に活かせるよう精進したいと思います!

はい、長い付き合いになる車と思いますので、まずはノーマルでしっかり練習していきます!
2011年6月13日 20:34
全体的にレッスンを思い出してもらえば判るとおり、前荷重でステアを切って立ち上がり重視のラインでステアを戻しながらアクセルを入れるという基本がもう少しですね

それだけで1秒タイムアップしますよ
最終もブレーキが余っている感じですね
ブレーキとエンブレを使って車を沈ませるとリアがブレイクしにくいので試してみては 笑
コメントへの返答
2011年6月13日 22:23
アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m

基本がダメなところ、やはりバレバレですね^^;;
どうしても怖くなってしまってブレーキも手前になりがち→なおさらブレーキ(前荷重)が残せない・・の負のスパイラルに陥っているのかな、と・・。

ブレーキとエンブレ併用で車沈ませる・・・というのは、ブレーキだけでは前荷重ばかりになるので、エンブレでリアも沈めてあげる・・というイメージでしょうか・・?
もし違っていたら申し訳ないのですが、もう一回コメントください!^^;;;
2011年6月13日 20:40
うーみゅ、とっても参考になります~

最終コーナーやっぱり怖いですよねぇ?!
俺ちゃんだけかと思った。。。
まぁ、俺ちゃんの場合、2コーナーも複合も55rも怖いんだけどね
ってほぼ全部。。。
コメントへの返答
2011年6月13日 22:32
いえ、僕の動画は参考にしちゃいけません!
袖森走られて動画アップされてる方は他にもいらっしゃいますので、是非そちらを参考にしてください^^;

最終怖いですよ~(汗)
もちろん僕も全コーナー怖いです!(笑)

なんとか壊さずやっていかねば・・です^^;
2011年6月13日 20:58
きゃあぁ〜王子ぃ〜〜!!!(黄色)
ということで、ファンに登録しましたよ。会員番号4番いただきました(爆)

エク/エリの違いはあれど、おなじ車種とは思えんでござる!はんにゃ速!

映像拝見してみて思ったのは、なんか、すごく走りやすそう。
ばっちり決まったシートとステア位置のご利益なんでしょうか。
ちなみに、買った時はノーマルだったんですか?
コメントへの返答
2011年6月13日 22:53
フ・・・応援・・ありがとべいべー( ̄ー ̄)
と、調子に乗ってる場合ではなく(爆)

これで「はんにゃ速」だと、magさんあたりはどうなっちゃうのでしょう^^;;

シートとステアはばっちりですね~^^
はい、純正のシートだと横Gで体がフラついてしまって峠軽く走るのもしんどかったので交換しました。
ステアは取り外し式にして乗降性アップの目的でしたが、なんとまぁ路面のインフォメーションが増えたことか!
その辺りはパーツレビューに詳しく書いたと思いますので見てみて下さいませ。
2011年6月13日 21:01
最終は見かけより深いので怖いっすよね〜
早めに向きを変えて、縁石乗りながらクリップちょい手前から加速するがらくちんですよね。
ここアンダーで飛び出したら赤旗ですから、オーバーにもっていったほうが懸命でしょうかね〜
コメントへの返答
2011年6月13日 22:59
アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m

そうなんです、見かけより深いんですよねぇ。
入口の雰囲気だと1コーナー位の感覚がして、奥で騙されますね(笑)

早めに向きかえて手前から加速・・試してみます!
・・・・試せる腕があるか分かりませんが^^;;

オーバーでコース内にとどまれれば良いのでしょうが、今回動画の状態で立ち直れなかったらあのままガードレールにドン・・だったと思うので・・それはそれで怖いです(汗)
あとはとどまれても、後ろから立ち上がってくる車も怖いですよね^^;;
2011年6月13日 21:52
2回目の方が、慣れた事と全体に少しスピードが速いので・・・

若干操作が「エイヤッ」になってるんですかね~・・・

レッスン、思い出しながら走れば丈夫でしょう♪(^_^)v
コメントへの返答
2011年6月13日 23:05
アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m

>全体に少しスピードが速い
ほえ~あの動画で、しかもあのちょびっとの差でお分かりになるのですね~^^;

そうですね・・澤選手の言う、良い「エイヤッ」なら良いのですが、ダメな「エイヤッ」になってしまっています(汗)

あとは、「王子」の呪縛といいますか・・プレッシャー感じて体ガチガチだったと思います(笑)

いえ・・それは「言い訳」ですね。。
はい、レッスン思い出して頑張ります!!
2011年6月13日 22:54
凄いですね!

オイラはサーキットのことは良くわかりませんが、まだまだ余裕ありそうですね。。。

タイムは随分あがるのでしょうね^^^

頑張ってくださいね。。。

コメントへの返答
2011年6月13日 23:12
ありがとうございます!
でも・・何も凄い事は無いかと思います^^;

はい、仰るとおり車両的に余裕はまだまだありますね。。
人間的にはありませんがorz

タイムはしばらく気にせずいこうかな・・と思ってます。
まずは一つ一つの操作を丁寧に・・を心がけて練習しようかな、と^^

ありがとうございます、頑張ります!
2011年6月13日 22:59
いやー、皆さんいろいろ指摘されてますが、初めてでこれだけアクセル踏める人はそうはいないのではないかと、、、
良くあるハンドル切り遅れもあまりないような気がしますし、特に初回の走行は丁寧な運転ですごくいいですね!
末恐ろしい、、

インフィールドのラインをちょっと工夫するとさくっと20秒切れるような気がします~!
コメントへの返答
2011年6月13日 23:20
アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m

サーキット走られている大御所の方々からアドバイス頂き本当に恐縮と同時に超ありがたい気持ちでいっぱいです!

やはり・・初回の方が丁寧ですよね^^;;
あれの延長でうまく詰めていけたら・・とイメージしてるのですけど。。
でも前にも書きましたが、基本的に何に対しても「最初」からの伸びしろがいつも少ない人間なので・・末は分かりません(笑)

インフィールドのラインですね。。
研究してみます!

今度宜しければ袖で引っ張って下さいm(_ _)m
2011年6月13日 23:22
正直、SK.さんと同じくとっても宜しいと思います(^^)

肩に力が入ること、私も有ります。
そんなときは特に意識して腰を落ち着けて、ハンドル操作が楽に出来る姿勢を探して見ましょう。

私も今でも時々やります。リヤの動きに敏感に反応できるように。

ノーマル脚は前後の荷重変動でステア特性が大きく変わりますから、躊躇せず自分が走りやすいアライメントを探した方が、結果的に上達も早いですよ!
分からなければいつでも相談に乗りますよ♪
コメントへの返答
2011年6月13日 23:35
アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m

「タイム出さなきゃ」みたいな気持ちが大きかったのかもしれません・・。

腰を落ち着ける・・ですね、試してみます!

アライメント変更、前にmagさんから言われてちょうど考えていました!
しかし全くアライメントに関しての知識なくorz

今度相談させてください!(´;ω;`)ウッ…
2011年6月13日 23:48
なんて素敵な仲間のコメントなんだ!
どれをとっても、メモメモだw

な〜んて、真面目なコメは差し置いて・・・

テロリスト、あ失礼!アセアセw
エロリスト、あ、じゃなかった、イカンイカンww
やっぱり王子、今度エロエロと教えてくださいでつ(^^;)
コメントへの返答
2011年6月14日 0:00
そうなんです、今まさにその事を考えていました。
俺・・・なんて素敵な人達と知り合えたのだろう・・と、なんて恵まれてるんだろうと(泣)

なーんて、真面目なコメ返はここまでにして・・

エロテロリスト変態仮面です(マテwww
もう王子じゃありましぇーーんw
エロエロならいつでも・・・(え?w

ふ~、昨日応援にきて頂いて肩叩かれた時もそうでしたが・・シンさんと絡むと良い意味で力抜けます^^

ありがとうございますm(_ _)m
あ、しまった・・真面目に戻ってしまた^^;;
2011年6月14日 9:06
ブレーキだけだと前荷重になるのですがリアが浮き上がってしまうのでエンジンブレーキを活用してリアを沈み込ませると車全体が沈み込みますので安定します
ほぼ雅さんので合ってますよ
厳しめのコメントしましたが初めてでこれだけ丁寧な運転でタイムも出るのはセンスが有る証拠です
是非頑張って少しずつタイムを詰めていってください
コメントへの返答
2011年6月14日 11:22
何度もアドバイス頂きましてありがとうございますm(_ _)m

ふむふむ・・・理屈は何となく分かりますが、なかなかそのイメージ通りの操作は難しそうですね^^;;

>厳しめのコメント
いえいえとんでもありません!
皆様からはっきりと「もっとこうした方が良い」「ここはダメよ」というお言葉はとても勉強になりますし、そういったアドバイスを頂きたく動画をアップしました!

安全を最優先に考え、少しづつ詰めていけるよう頑張ります!
またアドバイス頂けると幸いでございますm(_ _)m
2011年7月13日 2:20
こんばんは~

スーパーチャージャーなんですか?
最終コーナー危なかったですね^^;

20秒代ですか速いですね(・_・;)
コメントへの返答
2011年7月13日 10:21
おはようございます(^ ^)

はい、スーチャーなんです〜。
最終こわいんですよ(泣)

タイムは車的にはあと3秒位は縮むようです…が、ドライバーの問題で(^^;;

プロフィール

訪問ありがとうございます。 雅といいます。 2010年8月よりExige乗りとなりました。 初の新車、初のLOTUSです。 右も左も、上も下も分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
LOTUS EXIGE S TYPE72(LSDレス) 2010年8月1日 納車 F ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation