• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~雅~のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

人生初!サーキット走行!!

人生初!サーキット走行!!やっとです・・。

「サーキット走りたい!」と考えてから道のりは長かったですねー。

壊したくない(ぶつけたくない)ので、まずはドラレスから!と思い・・・
1月にワンスマの駐車場レッスンを受講、その後ユイレーシングスクールも受講(うっかりタイミング逃してブログアップしてません^^;)と、2回のレッスンを受けました。


とりあえず先日のワンスマ袖森フェス5thにて袖森のライセンスは取得したものの、少し間が空いちゃったので・・・


「もう1回くらい何かレッスン受けてからがいいなー」という天使・・・

「もう走りに行っちゃえよ!!」という悪魔・・・


まぁ・・・見事に悪魔が勝ってしまいました(笑)


そこで、一緒にライセンス取得したエリエク仲間のAki23さん、イツニレさんと、Aki23さんの御近所仲間のめかかめさんに御一緒させて頂き、スポ走にて2本走ってきました!!




走る前は期待より不安の方が大きかったのですが、走り始めてみればもう夢中で^^;

感想は、「とにかく楽しかった!!!」の一言です。


して、結果(タイム)なのですが、初走行でタイムなんて気にするようなものでもないとは思いますし、人様にネット上で晒せるほどの結果ではありませんが・・・
レッスンにて御指導頂いたワンスマ澤選手や番場選手、ユイレーシングスクールのトム吉田先生、そしてサーキット走行へ応援頂いた方々への御報告を兼ねまして、お恥ずかしながら(いやほんとにお恥ずかしいです・・)公開しちゃいます。




では・・・








どうぞ!!










う~~~~~ん・・・・・(汗)

して、これが初走行としてどうなのかがイマイチ分かりません・・。
Aki23さんには「初走行でこのタイムなら立派!」とお褒め頂きましたが、エクSのノーマルでのターゲットタイムが分かりません(汗)

一応、仕様を書きますと・・。
シート、ステアリング以外フルノーマル(純正LSDもなし)
タイヤはダンロップ☆Spec(F:205-45-16 R:225-45-17)
です。

ちなみに、これもちろん2本目の走行で出たタイムなのですが、1本目はやたらスピンしまして(多分4~5回くらい)、ベストは24秒5位。
なんかやたらお尻振るので、おかしーなーと思って一本目走行後にエア圧見たら2.4位(汗)
これが原因かしら、と思い2本目は温間で2.1で調整してみると2本目はスピン無しでした・・


初心者ながら、課題というか詰められそうなポイントは・・

ほぼ全コーナーでブレーキングが早くて余っちゃう。
インフィールド、55R、最終手前ヘアピンのラインがイマイチ分かってない。
ビビってアクセルオンが遅い・・・気がする・・。
ベストなエア圧が分かりません(笑)

動画も撮影したのですが、アップする方法が分かりません^^;
分かったとしても恥ずかしいかも(爆)

とにかく、初サーキットの目標は「人も車も無事に帰宅する!」だったので、目標は達成です^^
上記ポイントを解消していく事でどれくらい詰められるのか分かりませんが、少しづつ、ちょびっとづつ・・何よりも安全に、速く走れるようになりたいですね。

となると・・しばらくは平日の行ける時見つけて行かなきゃですね^^;
昨日は同時走行車両が4~5台だったので無事に帰れたのかもしれません。
(土日は多いと30台前後とか・・・恐ろしかばい・・orz)


袖森な皆様
なるべく皆様に御迷惑おかけしないように細々とがんばります。
サーキットでお会いした際には宜しくお願い致します!

Posted at 2011/05/27 17:49:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | 袖森 | 日記
2011年05月09日 イイね!

袖森フェスティバル5th 行ってきましたー

袖森フェスティバル5th 行ってきましたー体力が奪われるほどの日差しに照らされた昨日、袖森フェス5thに参加してきました。

この暑さは自然によるものなのか、参加された皆さんの熱気による熱さなのか・・・とにかく汗ぐっしょりでした(笑

走行会クラスに参加したわけではなく・・・参加したのは「体験ファミリー走行」^^; と、
みん友のaoi umigameさんとくろこげさんが参加された走行会クラスの応援!! と、
袖ヶ浦のライセンス(ワンスマ版)を取ってきちゃいました!!!

写真は、閉会式後に最後まで残っていたロータス軍団でのショットです。
当日参加車の中でNo.1タイムを叩きだされたアニョキングさんも御一緒に撮影させてくださいました^^
オレンジボール出されるまでのたった3周の間で最高タイムて・・すご(汗)


さて・・・流し撮りに再挑戦

aoi umigame号!!


くろこげ号!!


前回よりちょっと良いかな?^^;
エリエクはサーキットが良く似合いますねー。


すべての走行枠が終わり、閉会式でのじゃんけん大会での事・・・
RQとじゃんけんをして、勝ち残った人が景品をもらえるわけですが、何故かロータス軍団はどの景品でもほぼ1回戦負け・・・。
「なんでこんなじゃんけん弱いんじゃーーー!」と・・・
「やっぱ俺って・・・持ってないなぁ」と・・・
そんな中じゃんけん大会は進み・・・

澤選手が「さて次はこちら!○○○○グッズです!」

あ、あれは・・・・もしや?!僕の求めていた景品では・・・・??!!
俄然やる気の出る僕!!とイツ○レさん!!

今までの1回戦負けが嘘かのようにあれよあれよと勝ち進む僕!!とイ○ニレさん!!
そして激戦の末手にしたものは・・・



このオチは・・・「俺って持ってるなぁ~」と(笑)
実はライセンス取得ではなくこの景品取得狙いで袖森フェスに参加した事は誰にもバレてはいないはず・・・。

じゃんけん激弱だったロータス軍団だったのに、何故か変態的な所では強さを見せました(笑)
僕とイツニ○さんの二人でこの景品をGET!!(爆)
○ツニレさん、今度中身見せあいっこしましょうね^^

てへ。


当日ご参加の皆様、お疲れ様でした。

運営された澤選手、高野様をはじめスタッフの皆様、楽しい1日をありがとうございました!
(素敵な景品も 笑)

Posted at 2011/05/09 21:44:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | exige | 日記
2011年04月26日 イイね!

モチヲ号復活ツーリング~勝手にJLD~EST応援までをまとめて^^;

モチヲ号復活ツーリング~勝手にJLD~EST応援までをまとめて^^;ご一緒したメンバーの中でダントツビリのブログUPになりましたが・・・

17日、モチヲさんのエリ復活記念ツーリングに行ってきました!
道中ちょっとした(?)トラブルに見舞われたモチヲ号でしたが、復活ツーリング中に再復活^^;

←無事に皆揃って「第2回勝手にJLD」を開催(?)できました。


こちら復活したモチヲ号&さいとぅー号!
さいとぅーさんからの復活祝い鯉のぼり付きです(笑


現在日本は大変な状態にありますが、少しでも早く復興し、本家JLDも開催できるようになればと思います。(決してJLDの為という意味ではありません)
復興といいましても、経済や震災で破壊された町、そして何よりも東北の方々の心の復興・・

微力ながら自分にできる事を考えて生活していきたいと思っています。
こうして楽しんでいる時間の中でも、常に心の一部に東北、日本の現状を忘れず持っていたいです。



さて、時は1週間経ちまして・・
24日にESTの応援に行ってきました。



心を揺さぶる1台 がんエクシージ号です!
このフェンダーの造形がたまりません。



どの車も格好良い~♪
車造りの参考になります。



駆けるBSK号!
初流し撮り挑戦しましたが、ムズカシイですねー・・・車体もブレちゃいます^^;
しかも流し撮りでさらに良い構図で撮るなんて・・・本当上手な方尊敬します。



ホームストレートでの直線勝負!な一枚^^;
今回、ストレートで3台並んだ瞬間はこの時だけだった(?)と思うので、何気に貴重な1枚かもです。


EST出場された皆様、お疲れ様でした。

観戦していたら、やはりサーキットデビューへの気持ちが沸々と・・(レースでなくただのコースデビューです ^^;)
LAPSHOTも買ったし、ヘルメットは飾ったままだし(爆)
走行6000キロにてリアの純正048が終わってしまったので、タイヤ換えてデビュー目指します。
あとはドライバーの準備だけです^^;



散々写真載っけておいてから言うのもなんですが・・
写真掲載に不都合ございましたら即刻削除致しますのでご一報下さいませ。
Posted at 2011/04/26 12:05:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | exige | 日記
2011年03月12日 イイね!

災害時の対応について(コピペ)

この記事は、災害時の対応についてについて書いています。

災害時の対応

・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。

・電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。 

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。

・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。

・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。

・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。

・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。

・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。



 以上、コピペお願い致します。
Posted at 2011/03/12 04:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2011年03月07日 イイね!

3月お台場朝オフとLAP SHOT

3月お台場朝オフとLAP SHOT今日の雪が嘘かのような春の陽気の昨日、お台場朝オフに参加してきました。

寝たのが遅かったために寝坊し第二会場からの参加です(先月も第二会場からだったような・・・)

←この写真は昼食後にまだ残っていた方達だけで、当日集まったのは60台!


到着して皆さんに挨拶回りをしていると、1月のエリエクレッスンでご一緒だったゴムマニアさんとaoi umigameさんと再会!
(ゴムマニアさんに初め気付かず、「初めまして」と挨拶してしまいました^^; 申し訳ありません)

そしていつものメンバーといつものカフェ(と言っても僕はまだ2度目 笑)で昼食。
本当ここは居心地よくて長居しちゃいますね^^;
帰り際に店長ぽい方から「また来月も宜しくお願いします!!」と言われました(爆)
月1というのはバレバレです(笑)


幹事のひろひろさん、本日もありがとうございました!!


その後、数名でレーシングギアショップのRACへ~。

お目当てはこれ!



事前にAkiさんが、RACにLAP SHOT見に行こう~と言ってましたので、僕ももうその気でした!(爆)
そこに周りからたぶらかされた(?)イツニレさんも特攻し、3人で買ってしまいました(笑)


いやぁ・・・これでもう言い訳はできませんね^^;

JLDにてサーキットデビュー決定かな?!
正直、JLDの走行料金は割高感はありますが、サーキットデビューの晴れ舞台(となればいいのですが)として、ロータスだけが集まる特別な日にデビューというのは最高のシチュエーションですよね。

でも本音を言うと・・もちっとドラレス受けてからの方が良いような・・ウジウジ・・ボソボソ・・・
Posted at 2011/03/07 12:40:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | exige | 日記

プロフィール

訪問ありがとうございます。 雅といいます。 2010年8月よりExige乗りとなりました。 初の新車、初のLOTUSです。 右も左も、上も下も分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
LOTUS EXIGE S TYPE72(LSDレス) 2010年8月1日 納車 F ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation