• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいきちのブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

梅雨の晴れ間はさつき晴れ♪

梅雨の晴れ間はさつき晴れ♪5月の下旬、sinnchanからツーリングのお誘いを頂く。
その日程は6月15日...えっ、梅雨の真っ只中じゃん!

『梅雨~曇天または雨~おいきちが来たから...』

瞬時にそんな図式が頭をよぎり躊躇しましたが、やっぱり行きたい!みんなゴメンね、と参加表明させて頂きました。

一週間前の予報、雨は無いんじゃない !?
前日の予報、晴れかぁ !?
そして当日。



真っ青な空♪

ワタシが今回お初だったのは、甚太さん、1091さん、ナオGさんのお三方で、いつもそうなんですが皆さん感じが良くて直ぐに打ち解ける事が出来ます。

さぁ9台11人でのツーリングスタート!

先ずはヒルクライム。



sinnchan気合いの最長不倒達成!
到達地点から下界を見下ろすとこんな感じ。



初めての方が口々に言われていましたが、写真で見るより遥かに急なんですよ。

そしてお次は感動のご対面。



(手前の植物にピントが合ってしまっている典型的なヘボ写真...)

ここに来る事7回目(黒柴さん、ともさん、回数間違えていましたスミマセン)にして遂にやりました。
こんな大パノラマだったのね~♪

実はいつも居るのに今日は仕事で来れなくなった〇〇兄が雨男なんじゃないか、そんな小さい事はどうでも良くなる絶景で有りました。

広場での休憩タイムの一コマ。



バッテリー切れ寸前まで使命を果たした愛機を受け止める空撮王の図。

続いていつものアソコへ。

登る甚太さん。



クルマもドライバーもイケ過ぎ~♪

そして下るともさん&黒柴さん。



そしてお次の林道の絶景広場でランチタイム。



本当に爽やかで癒されます♪



そして3時半頃にPJMのgaku1さん合流(初めまして)



10台となり最後の林道へ。
入り口に倒木で通行不可の写真付きバリケードが有りましたが、どけて突入すると3kmほどで、



脅しじゃなかった...

ワタクシ的にはここまでかぁと思っていたら、当然の事の様にスコップやノコギリを持ち出し、土木作業を始める頼もしい男達が!



15分程でジムニーは余裕、JEEPでも何とか通れる状態になりました♪



何と言う頼もしき男達!
そのお陰で終点広場で人生初体験をする事が出来ました。



博士が見つけたミヤマクワガタ♪
以前通販でつがいを買った事は有ったんですが、野生のは初めてです。
子供の頃は憧れ、いや幻のクワガタだったのでもう最高に感激しました。



暫しダベリングタイムを過ごし6時半頃に解散となりました。

そして有休を確保していた昨日の月曜日、洗車をGSでやって貰った後、10時頃から3時半頃まで掛かって、昨秋の紅葉ツーリング以来放置してあった小キズ落としをやり、ゼロウォーターを塗ったので、少しは美肌が復活しました。



企画してくれたsinnchanを始め、ご一緒して頂いた皆さんのお陰でとても充実した時間を過ごす事ができました。
有難うございました!
Posted at 2014/06/17 10:54:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

コレ、欲しかったんです♪

コレ、欲しかったんです♪先日、みん友さんのバイク動画を見ていてふと、あるバイクの事を思い出しました。

それは1987(昭和62)年の事...

会社の先輩のお付き合いで富士の二輪レースを観戦したら、急にどうしても乗りたくなり、中免の教習に通い教習期限ギリギリで卒検をクリアし、その足でバイク屋に直行してオーダーしたのが、



ヤマハのFZR250です。
しかし、今回のネタは最後まで迷って結果買わなかった方の、



スズキのRG250Γのウォルターウルフ仕様です♪

当時はクォーターの全盛期で、ホンダはNSR&CBR、ヤマハはTZR&FZR、スズキはRGΓ&GSX-Rと各社2スト&4ストのレプリカタイプで競い合っていました。

それらの中でΓは最先発だったので、基本設計がやや古く感じた事や、17000回転まで回る最新のインライン4に惹かれてFZRにしたのですが、濃紺のカウルに真っ赤なホイール&シートそしてウォルターウルフのデカールが最高にカッコ良かったガンマには後ろ髪を引かれていたのです。

そんな事を思い出しながらスマホでググっていたら、レストア済みの綺麗なヤツが、


36万円で有ったりしましたが、勿論そんなお金も無いし、保管場所も無いし、何よりも25年以上もバイクに跨がった事も無いのに今更乗れるハズも無い、
ダメダメ!

引き続きググっていたら、3年位前に1/12スケールのプラモデルがタミヤから復刻限定販売されていた事を知りました。



コレなら手が届く!とオークションを検索しましたが出品は無し。
もう出回らないのかと諦めかけたのですが、何気にアクセスしたアマゾンに奇跡的に1点だけHIT!
価格も2990円とお手頃で速攻ポチりました~♪

2日後に無事到着。



イイね~♪



でも、簡単ではなさそう...

自分は勿論モデラーではないし、手先もあまり器用な方ではなく、過去に製作したプラモデルで満足な出来だった物は一つも無し。

手を付けて失敗したら貴重な逸品が台無しになってしまうので当分の間は、



ポリ袋に入れて眺めるだけにする事にしました。

いつの日かじっくりと時間を掛けて組み立てるのを楽しみに取っておきます♪



Posted at 2014/03/18 21:33:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

今年の戯れ納めは...タイヤ交換 =3=3=3

今年の戯れ納めは...タイヤ交換 =3=3=3先月末、売り切れる前に早目にと、ジムニー4冬目にして遂に購入したスタッドレスタイヤ。
当初は12月の1週目にでも交換しようかと思っていましたが、降りそうな気配も無いので先送りし続けて、年末まで来てしまいました。

さすがにそのまま年越しと言う訳にはいかないので、本日決行!

外したホイールは綺麗に磨いてゼロウォーター♪



この機会に足回り&タイヤハウスも綺麗にしちゃうよ~♪



前が185のスタッドレス&ブラックホイール、後は6.50のMT&ホワイトホイール。
大幅なイメチェンです。



朝9時に始めて終ったのが3時過ぎ。
特に2階のベランダから22kgもあるスタッドレスを降ろし、外した21kgのMTを運び上げるのが52歳のオッサンには堪えて身体中がおも~くなりました =3=3=3

でも、これでいつ降っても、また早朝出勤時の凍結も大丈夫なのでやった甲斐は有ります。



自作の真っ赤なホイールセンターカバーとフロントの真っ赤なブレンボキャリパーカバー、そしてリムの赤ラインが効いてるでしょ?


これで平穏無事に過ぎて行った2013年もほぼ終わりです。
コメントで絡んで下さった方々、またツーリングでご一緒して頂いた皆さん、有難うございました。
素敵なお正月をお迎え下さい。
そして来年も引き続き絡んで下さいね~♪

Posted at 2013/12/30 19:57:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

6回目のタマオクはいかに???

6回目のタマオクはいかに???11/10日曜日、約3ヶ月振りのツーリング予定日。

日増しに悪化する天気予報...〇〇きりん、〇〇chan、〇〇兄達の、「やっぱりおいきちが...」とのつぶやきが耳鳴りの様にこだまする中、4時の時報と同時に出発!



真っ暗で景色を楽しむ事も無くひたすら走り続け、車中泊組のsinnchan、黒柴さん、小鉄さんが佇む夜明け前の柳沢峠に5:40頃到着。

日の出の時刻には



富士山がぁ~
♪フオーチュンクッキ~、天気はそんな悪くないよ~、へィへィへ~イ♪

今回のメンバーは



ひろ兄、黒の9型初めましてのえんぜるさん!



この人無しでは企画無しのともきりんさん、白の9型初めましてのRIDE BLUEさん、黒の9型コンドー仕様やはり初めましての小鉄さん。



そして去年の紅葉ツー以来のグルメ黒柴さんとケットラに乗り換えてからは初めてのsinnchan♪
総勢8台です。

すっかりお馴染みの斜面登りやプチV字は誰かがUPするのでそちらに譲る事として、今回強調したい事を連続写真で。

天気予報は曇りのち雨風強まり荒れ模様みたいな感じで晴れのはの字も言って無かったハズでした。



おっ、まずまず?



結構イイんじゃない?

そして絶景広場でのランチタイムには



日が差し



青空?



飛行機雲まで...ウツクシ~♪



次回からは天気予報を覆す晴れ男と言う事で宜しくお願いします。

そして、絶景広場に前回までは無かった残土がモーグル状に盛られていて、ランチ後にラインを模索するかの怪しい動きをする人が約1名...

そこは走るトコじゃ無いんですが...

やっぱり突っ込むケットラ乗り!



ウリャ!



勢いが大事!



で、亀る...

黒柴さんが引っ張り、みんなで支えて無事脱出。

残土は走るトコじゃ無いですから~

この後、自分とひろ兄とRIDEさんはお先に失礼させて貰いました。

皆さん有難うございました。
また何処かでご一緒しましょうね♪

Posted at 2013/11/10 20:27:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

マニュアル車のトリビア !?

ワタクシ、通勤時はいつも同じGパンを履き続けています。
先日そのGパンをふと見たら



あれ?左脚の膝裏あたりが擦り切れているぞ!



過去にこんな所が擦り切れた事は一度も無い。
何故だろうと考えた結果、



クラッチ操作によるシートとの摩擦と判明。
そこでしょうも無い事がふと気になって来た。

「通勤時に一体何回クラッチを踏むのだろうか?」

「何回のクラッチ操作で擦り切れたのだろうか?」

私の通勤は片道約7km15分程の郊外走行で、渋滞はほぼ有りません。

昨晩の帰路、左手にカウンターを持って計数したら。



94回!

そして今日の行きにも計数すると。



98回!

と言う事は、出勤1日で190回×年間240日出勤×ジムニー(MT)になって3年1ヶ月(3.08年)=140,448

「クラッチペダルを約14万回踏み込むとGパンは擦り切れる」

と言う新たなトリビアがここに誕生しました♪

因みにシートは約1年半前にレカロ+センターカバーに交換していますが、目立った摩耗は有りません。



マニュアル車は思わぬ所にロスが発生しているんですねぇ...というしょうも無いブログにお付き合い頂き有難うございました。


Gパン買わないと...
Posted at 2013/09/04 15:50:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー メンテナンスフリーバッテリーs55B24R https://minkara.carview.co.jp/userid/821820/car/694738/9669428/parts.aspx
何シテル?   01/23 17:58
2年越しの思いが叶い、晴れてジムニー乗りの仲間入りをしました。赤いジムニーで還暦を迎えるのが目標です。いろいろと教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毒キノコがもげた...(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 21:32:04
銀婚式記念旅行と一人娘の近況。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 13:30:46
C.L.LINK ELメーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 18:32:06

愛車一覧

スズキ ジムニー 赤過ぎ君 (スズキ ジムニー)
2年越しの思いが叶い、2010年8月7日、遂にジムニー乗りの仲間入りをしました。還暦まで ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation