• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

京都~にいるときゃ~監督~と呼ばれたよ~

京都~にいるときゃ~監督~と呼ばれたよ~







佐用じゃ~いいんちょと~よ~ばれ~たよ~
ってなわけで、10月に入ってから13日の土曜日まで、京都付宇治市の某所でモルタル注入工事をやってました。
そして、この度、僕の会社はめでたく『NETIS』に登録することができました。自慢の石積み補強、モルタル注入でのNETIS登録です。
そんなこんなで毎日モルタル注入をこなしてました。
そんな中、10月7日、日曜日。
日曜日は基本的に仕事できません。
なので、朝の7時くらいから職人さんを連れて現場へ。大急ぎで現場の出来型の検測と写真を撮ります。で、9時30分。に仕事を終えます。
職人さんは平等院やらへ遊びに行きました。
僕は…
どうやら、兵庫県は佐用で砂が欲しいというウワサを耳にしました。
うんうん。運搬しよう。
ってことで4tのガンシャに乗り佐用に向けて出発~

京滋バイパスから中国道へ。

はい、宝塚付近で渋滞~。ここの渋滞で1時間以上を過ごしました。
宝塚をなんとか抜け、ガンシャで快走しますが、が、スピードが出ない…75キロ巡航で走ること約4時間。
佐用の配達場所に到着~と言いたいとこですが、どこに配達がわからずにウロチョロとしてると…
ん?
んん??
んんん???
僕にヒッチハイクしてくる人が数人…
あれ~、よく見たらグッさん!!だ~

というわけで、第5回糸目フェスin佐用に途中参加してきました~

とうぜんぽんぽん丸さま(今回のフェスの影の立役者です)もいます。いつ見てもカッコいい~


糸目フェスといえば3輪車ですね~


ヘンタイといえばミラですね~


FK、レンジャー、レンジャー、クリッパーと中型小型チョンマゲズ。


このレンジャー、懐かしいなぁ~僕が幼稚園のころに、うちにあって父親の運転をいつも見てました。


テラヴィバンパーのドルフィンの異径4軸、たまらんっす。

カッコええわ~
さらに、

ドルフィンの箱です。のりぃ氏はきっと鼻血もんだったでしょうね~

僕的にツボだったのが、

このライジングレンジャーです。角目に純正バンパーが最高です。カッコイイ~

そして、今回の主役は、

このUDです。ポンポン丸さまのクルマです。ノーマルで仕上げられてます。いい雰囲気ですね。
さらに、

こりゃあ凄い!!ZMとHHです。

とくにこのHHはたまらんですね~
国宝指定していいと思います。こいつは日野車の宝ですね。

とまあ、こんな感じで第5回糸目フェスは無事開催されました。FVで行きたかったな~

この楽しい会に参加されました皆様、そして主催にあたりご尽力されました皆様、車両展示された皆様、当日は本当にお疲れ様でした。そして楽しい時間を提供してくださりありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/14 21:56:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 22:08
お兄様♪

遅くなりましたが、お疲れ様でした♪

あの日はトラ蔵さん、ねこばすさん、

そして、お兄様の登場に

みんなが、たまげてましたね♪

やっぱ、製作部長にFVを

預けとくべきでしたねwwwww

けど、来てくれた事がなにより

嬉しかったですぞ♪




…5往復できなくて残念でしたねwwwww

コメントへの返答
2012年10月19日 20:12
コメ返しおそくなりスミマセン。

楽しかったっすね~

製作部長もドルフィンだしたらよかったのにね~

今回のフェスはFVよりドルフィンが良かったですね。
2012年10月15日 22:56
先だってはお疲れ様でした。

5往復どころか、ソッコーでグッさんにハケ~ンされてしまいましたねwww
仕事で来れないって聞いていたので、お会いできてうれしかったです。

しかし、僕はそんなにヘンタイじゃ無いッスよ~(汗)
ただ、トラックが好きで、一台一台違う架装に興味があって、気が付いたらそのような仕事に就いてただけッスょwwwww
コメントへの返答
2012年10月19日 20:13
ヘンタイな人ほど自分はヘンタイじゃないって言うモンです。

一台一台違う架装に興味を持つってところでディープなヘンタイですね~
2012年10月15日 23:08
↑委員長の作戦を、ことごとく潰す営業部長…バロスwwwww


京都からの参戦ご苦労さまでした♪
きゃん太なら楽だったでしょうに…(汗

ドルフィン2台にはシビれましたね~♪
鬼グリルにテラヴィバンパーの組合せは実にイイね!
縁取りしてるのがまたツボでした!

ライジングの輸出用角目とクルージンググリルの組合せは委員長のツボだと思ってました♪
その内、トラ蔵さんがこの仕様をやってくれますよ! wktk

しかしまぁ~、相変わらず濃い車達が多いことwww

めっちゃ楽しかったので、また開催していただきたいですにゃ~♪
コメントへの返答
2012年10月19日 20:15
あのレンジャーは最高っす。
扁平のシャコタンもカッコイイし、あれでクルージング初期のなんともいえない標準色なら最高っすね。
2012年10月25日 13:24
スゲー、たまらん光景ですね
うわぁ、実物見てみたいっす
ドルフィンもダンプやローダーはまだ残存してても、箱車となるとかなりレアな存在になっちゃいましたよねぇ
異形4軸のローダーといいどっちもセンス良すぎです

あとツボなのはZMですかね♪
以前働いてた中古トラック屋の社長が一番好きな車だったらしく魅力を聞いてるうちに一度は乗ってみたいかも
ただ、シャーシはZMっぽいですが、キャビンはKFのエンブレム付いてますけどキャブ換装ですかね?

HHといえば日本のどっかにドルフィンの重トレヘッドシャーシにHHのキャビンを載せたのがいるとかいないとか
コメントへの返答
2012年10月25日 16:46
さすが~!!
あのレッカーはZMでキャブ換装車です。
ドルフィンはカッコですね~

あ、HHですが、確かスーパードルフィンプロフィアの平成9年式くらいのやつにHHキャブ載せてます。さらにベットスペースも延長してあったりしますよ。シフトやらハンドルやら苦労したみたいです。

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation