• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

ライフライン 水。

ライフライン 水。










僕の住んでる田舎では、水道をご近所さん同士で水利組合を作り、井戸を掘り自分達で管理しているところがたくさんあります。
土曜日の夕方、地元のある水利組合から連絡がありました。水道の水が出ないと。
調べたら、そこの水利組合の井戸のポンプがご臨終のようでした。水は大切なライフラインです。水がないと、トイレすら行けない時代です。大切です。
で、急遽、日曜日の今日、取替えることに。
水利組合の方がラフターを手配してました。僕はポンプの取替えの手伝いです。
そのポンプはパイプに繋がった地下20mのとこにあります。
ラフターで一気に吊り上げて交換したいという水利組合の意見でした。

ラフターが到着し準備に入ります。

孫を出します。この16tラフター、いまや貴重!?ですね。なかなかの古さですが、絶好調のようです。
この孫を引き出すために専用のウインチがブームに付いてます。この会社の社長様は旧車好きで、マツダの3輪トラックを今でも所有しておられます。
でもまあ、カンタンには仕事は進みません。

引き上げたい井戸の直上にはたくさんの電線が…
でもとりあえずラフターをセットして

みます。厳しいな~

中国電力の監視員の元作業しますが、20m一気上げは無理でした。
なので、

パイレンでジョイントを切りながら引き上げました。

ポンプ引き上げ完了~

約20年間休むことなく動いたポンプです。鉄分でサビサビです。よく頑張りました。
で、シントー製の新しいポンプに取替えです。

さあ、10年以上頑張って働いてくれよ~ポンプ様!!
と、こんな感じで無事ポンプ取替え完了し、配水タンクへの送水をみて無事終了しました。
それにしても寒かった~
周りでは雪が降ってました。
なぜか、水道ってのは週末にトラブルが起きると言う…
でも無事ライフラインが復旧できて一安心です。

やっぱ僕、真面目じゃわ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/02 16:18:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 18:30
クレーンメーカーも車種整理で、トラッククレーンやフルクレーンなんかは生産中止ですし、一部クラスのラフターも今や稀少になってますよねぇ
中古市場で旧くても異常に高額な値段が付いてたり、代替出来る車がないのでかなり旧い車を使い続けておられる事業者さんも多いように思います
コメントへの返答
2012年12月4日 18:49
古いのを使い続けたいのですが…
建設業界でも排ガス対策、排ガス規制の波で使えなくなりつつあります…
でもほんと、クレーンなどは希少なクラスがでてきましたね。
2012年12月2日 19:56
昔、石鹸ランドの水中ポンプを
交換しに行った事を思い出しました(*^O^*)
オネーさんの休憩室を通ってポンプ室へ
そんな仕事もやっていたのですわ!
コメントへの返答
2012年12月4日 18:50
なんですと~!!
ソープ島とは…なんてハレンチな!!
親方、連れてってください!仕事ではなくてお客で…
うちで水道忙しいときは連絡します~
2012年12月2日 21:22
水が出ないと困りますよね。
うちも打ち抜きの自家ポンプなので、
壊れたら電話しますね~www
コメントへの返答
2012年12月4日 18:51
電話待ってます~
ただし、行くのに3時間以上かかりますが…
水は大事ですね~
2012年12月2日 21:52
委員長が頑張ってる以上にポンプは、頑張ってます。
コメントへの返答
2012年12月4日 18:53
やっぱりそうですよね…
ポンプは誰も見えない地下で頑張ってます。
僕はみんなが見てるときは頑張ってるフリをします。
2012年12月2日 22:16
こんばんは☆
はじめまして☆
「ダブル☆クラッチ」と申します。
自分も建設関係なので、勝手ながら楽しく拝見させてもらっています。

今の業界の低迷を危惧して、ここ10年くらいで、大型、大特、牽引、フォークリフト、移動式クレーン、etc・・・ 数々の免許を取得しましたが、ブログのようなクレーン等特殊な機械に乗る機会はほとんどないですね。

しかし持っていて邪魔にはならないし、保険みたいなもので、いつか自分の力になれる時がくるかも?と思ってます☆

コメントへの返答
2012年12月4日 18:58
こんばんは。
建設関係の方ですか~

僕は不景気でとっても苦しんでますが、皆同じかな…仕事があっても儲からない…儲からないどころか赤字だらけという…

うちも業界の不景気のため、公共工事を辞めて、民間に絞ってがんばってますがやはり厳しいっす。
2012年12月2日 23:16
仕事をしていると、昼前とか夕方仕事が終わる前に、水道管引っ掛けた・電話線切ったなどありますね。注意が散漫になるんですかね。
注意していても借菌には何時も犯されています。
年末は大きな鳥が来ませんように・・・・・。
俗名・借菌鳥と言います。
中年らいだーでした。
コメントへの返答
2012年12月4日 19:09
だいたい夕方が多いっすね~
水道は特に…
僕は電線切りのプロです~
2012年12月3日 0:13
こんばんわ

当方もシントーポンプの
交換や新規の取り付け
やってます....10年から
15年が交換目安ですね

お疲れ様ですσ(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月4日 19:12
お!プロからのコメントだ~

このカワモトのポンプは20年動いてくれたらしいです。こんどはシントーです。
これから、凍結とかで水道トラブルが増えてきます…ヤダなぁ。

うちは多いときは年間に5~6本は井戸を受注してましたが、最近は減ってきた感じです。
2012年12月3日 18:21
寒い中、しかも日曜日に大変でしたねあせあせ(飛び散る汗)

お疲れ様です。

いいんちょさんはじめ、沢山の方々が頑張ったから、このポンプ君もきっと10年と言わず、20年でも30年でも動いてくれますよexclamation×2

保証はありませんが・・・w
コメントへの返答
2012年12月4日 19:14
日曜は気温が0度だったです。
立ちシ○ンしたら凍ります。ウソです。

こういったポンプの取替えとか、平日の昼間になってくれたら助かるのに…
2012年12月3日 20:29
この16tラフターはタダノTR- 160M-2ですかね?

この手の機種もだいぶ見かけなくなりましたが、
更に見なくなったのは片キャブのトラッククレーンですね…orz
コメントへの返答
2012年12月4日 19:17
16t、そうです~。多分。
キャブ内の電子機器が少なく、機械的でとてもイイ感じです。
ラフターはこのカッコウが一番いいっすね。
最近のミニラフみたいにお尻がないのはさびしいです。どっしりしたお尻がいいっす。

方キャブのクレーン…
いないっすね~
僕の行動範囲内に20tのふそうの方キャブが2台くらいいるだけです。
アレが走ってる姿、好きです。
2012年12月8日 9:46
孫内蔵のラフターって久しぶりに見ましたわ!
この間、ミニラフを一台全塗装しましたが、幸いに前オーナーが孫を外した状態で業者に売った車だったお陰で塗る場所が少なくて済みました(^_^)b
孫が付いていると一旦外さないと塗りにくいので。。。

僕もFXの時代のラフターで修行しましたが、今のラフターに乗っちゃうと昔のは乗れない軟弱オペですわ。この間、久々に前レバーのバックホー(PC120-6)に乗って四苦八苦したくらいですから(^^ゞ。幸せな世代はダメですな。

あ、ちょっとアドバイス欲しいんでまたメールしますわ!手が空いたときに助けてください。

コメントへの返答
2012年12月8日 21:55
ブログみてますよ~
孫なしって、使わないんすか??

内臓の孫の方がスッキリしててカッコイイ気がするのは僕だけかな…

前レバー。乗ることなくなりましたね~
2tクラスとかですら前レバーじゃないですもんね。
PCの3型とか乗ると、操作してるな~って満足感に浸れます。
6型、アバンセの最終っすよね。あのキャビン好きだったな~
まあ5型アバンセが最強と思ってますが。

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation