• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

建設屋利幸のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

重機のある日常

重機のある日常









重機のある日常。

これだけで僕は人生得してます。

重機(トラックもね)あると楽しいな~
いろんな景色も重機があればカッコよくなるんすよね~





コマツがいると景色がカッコよくなりますね~







重機がいるといい感じですね。



小さくてもカッコいい!!



こんな目線も味わえるし~♪



一台でもカッコいい。







増えると最高っすね。
いや~、なんか僕は得してるな~
重機のある日常。

で、現場もいい景色なんすよね~



空がキレイ~



当然現場行く途中だってキレイっす。

さらにね、これにトラックが加わっちゃうと…





















絶対得してるよ僕は。

重機(トラック)のある日常。
Posted at 2014/06/17 11:41:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

あの子に逢いにチョット長野まで。

あの子に逢いにチョット長野まで。








↑昨日はこの子と長野の伊那でおデートしてきました~♪

ってことで、7日の土曜日にさかのぼります。

土曜日は朝5時に起きて、さっさと仕事を片付けちゃいます。
6時に仕事済ませて、とりあえず名古屋に向けて出発~!!

12時に名古屋に到着して、さっそくお昼ご飯。



味噌煮込みうどん~!!
麺は芯の残る固さなんすね。福岡のうどんとは全然違うや。
でも美味しかった~ 満腹満腹。

で、いろいろ動いて、夕飯。

一軒目。



五味酉って店。 食った食った、まんぷくまんぷく。

二件目。



風来坊って店。食った食った、マンプクマンプク。

この日は名古屋市内に宿泊して、

8日朝、



小倉トースト。食い過ぎ食い過ぎ満腹まんぷくマンプク。

さあ、長野県伊那に向けて走ります。
久々に中央道だ♪
普段走らないとこ走ると楽しい~!!





なんかいつも見る空とは違う空だ。キレイ~

で、向かった先は、

「夜霧丸船団第6回チャリティー撮影会」

です。

会場着いた瞬間…

ズッキュ~ン!!!

フォ~!!!


僕はいきなりヤラれちゃいました。

これ見た瞬間、あの子のことを忘れちゃいました。
まさに一目惚れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そう、それは



このカッコいいグラプロ!!グラプロも大好物ですが、後ろに乗ってるのが、



エェ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



タケウチじゃないっすか!!しかもタイヤ!!TB1160Wだ。最高過ぎる~
メロメロです。ヤラれちゃいました。

フラフラになりながら奥に進むと…
(実はその横に日野HEがあったにも関わらず素通りしてた)

また~!!!!!



これまた僕の大好物の異径4軸の8スタのドルフィンの上に、



タケウチTB295W。もう最高過ぎる。
この時点であの子のこと完全に忘れてる…

いや~、このイベントはかなりイイぞ!!
正気に戻り少し歩くと今度は



ボンネットのミキサー車!!メッチャキレイっす。

さらに、



グレート。このグレートはなんかスッゴイオーラがある。気がする。このイベントで一番カッコいいと思ったのがコレでした。

で、



糸目三輪車!!!

あ~、あの子のクルマじゃ。
そうそう、あの子に逢わなきゃ。
ってことで、電話して誘導されたのが、



この金色のバス。
このバスのオーナーさんはちょっとしたお知り合いのひとで、話が盛り上がりました。
バスの中は、



定員20人以下の超豪華仕様なんです。
ここであの子、そう糸目姐さんと合流しくつろぎました。
このバスに乗ってた人で、



このドルフィンのオーナーさんがいました!!そう、先日FVちゃんで奈良へ行ったときに高速でラッパくれた方です。お話できて良かったです。
いや~、いろんな方で出会えてお話できて楽しいな~

興奮も落ち着いたところで、会場を糸目姐さんとおデートです。

僕的に気になったクルマたちです。



ハイルーフのキャンターちゃん。





日野ちゃん。



だんぷちゃん。



の中のF前期顔のグレートちゃん。



糸目姐ちゃん。



このデュトロのルーフラックはかなり欲しいっす。



FK~!!僕、18の頃乗ってたんだよな~♪



これ、かなりイイ感じのレンジャーっす。この方とは名刺交換し今後も付き合いできたらな~って方でした。

外せないのが(来てすぐはスルーしてしまいましたが)、



日野HEダンプ。

さらに、



ボルボダンプ。なんてカッコいいんだろう~欲しいな~



マニワリフトも来てました。凄いの一言。



このキャンターちゃんもマニアックだなぁ。



エルフ兄弟。

そしてそして、これも最高!!



ドルフィンとグレート。統一感がタマリマセン。

そうそう、出展ブースに

「はたらくじどうしゃ友の会」

のブースがあり、各種ステッカーが販売されてます。
そこに、



???????



そう、

「旧型トラック酷使しちゃって委員会!?」

のステッカーもありま~す!!

M上さんありがとうございま~す。

ってことで、心が満腹になり、お腹が空腹になったので会場を後にして、周辺をブラブラしてると、住宅街のなかで



普通のお家のソバ屋発見。
突撃。



信州十割ソバ。

美味しかった~

この時点で16時。急いで帰らなきゃってことで帰ります。



山の上に雪の残る長野にサヨナラです。

が、



最後に「まし野ワイナリー」寄って帰りました。

今日、0時30分に家に到着。
朝5時に起きて、今日も絶好調に仕事こなしました。

土日で約1500キロ移動。うん。楽しかった~

イベント主催者さま
糸目姐さん
はたらくじどうしゃ友の会M上さん
そして、絡んでくださったみなさま本当にありがとうございました!!

Posted at 2014/06/09 21:25:20 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2014年06月02日 イイね!

42年前の父親達の情熱が日本で広島で甦りました。

42年前の父親達の情熱が日本で広島で甦りました。











情熱。

侍魂。

男達。

とてつもない挑戦。

42年前。

イギリス…


↑の写真で「速見 翔」は「MAKI F101」 F1に何を語りかけていたのだろう…

再会の喜び…

当時の想い…

自分たちで造り上げた エフワン。



5月31日、父親とMAKI F1が再会を果たしました。
42年前、父親を含めたレースに命を懸けていた男達数名は完全プライベーターでF1に挑戦しました。
父親はドライバーとして、参加、テスト段階からイギリスでハンドルを握ってました。

F1への挑戦。

テストを重ね、走れる状態になったものの、諸事情で本戦への参戦は出来なかった幻のF1レーサー
速見翔。←父親のレース時代の名前です。

当時、父親たちは夢半ばでチームは消滅…

その後…この幻のMAKI F1は話題にされるともなくひっそりと長野県の某カーショップに飾られていたそうです。

そう、そして先日、



42年の時を経てMAKI F1は甦りました。



父親はここからどんな景色を抜き去ってきたのだろうか…



フォードDFVユニットは荒々しい咆哮を奏でています。ホントにカッコいい音です。



当時のヘルメットも健在です。
日の丸ジャパン。

そして、ついに…



42年ぶりに速見翔がコクピットへ。









すでに頭の中ではシルバーストンを走っていたかも…
















MAKI F1 今回、速見翔のドライブにより日本で初めて走りました。




MAKI F101  42年の時を経て 復活。

  



6月中旬、MAKIF1はイギリスグッドウッドへ向けて旅立ちます。


Posted at 2014/06/02 20:56:45 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

仕事が楽しい時って、休日の遊びも楽しいっす。

仕事が楽しい時って、休日の遊びも楽しいっす。








先週は超久々にコベルコちゃんでお仕事でした。



天気がイイと気持ちもいいっす。
さらに、



新車のキャタピラ型のフォークリフトとかも現場にあったりで…

土曜までしっかりと働きました。

で、日曜日は…



旧型トラック酷使しちゃって委員会の営業部長の「グッさん」と合流して、



海の向こうへ行きました~

2台で高速流すとホントに楽しい~♪

で、高速降りて少し走り、



クルマ停めて、



うっっど~ん!!

腹ごしらえしてから、車のイベントへ。



トラックがたくさんいました。

しかもキャンターが大量に♪



バックパネルまでメッキとは凄いっす。

でね、でね、旧型トラック酷使しちゃって委員会のトラックもちゃんとエントリーしてました~



播誠丸さんと



秋風観光さん

です!!

キャンターだらけで感激~

キャンターで満腹になった後は、香川のお友達で、



エルフに乗ってる社長のとこへ遊びに行きました。



ワンちゃんが迎えてくれて、たくさん喋って帰りました。

帰りは与島へより、



記念撮影。
巷では有名なエブリィちゃんと一緒でした。
そんなこんなで、楽しく遊びました。



気心知れた仲間と走る高速はホント楽しいです。
それにしてもグッさんのカローラはカッコええわい。

ちなみに、



スカイラインはこんな感じ♪


(勝手に写真拝借してしまってゴメンナサイ)

二台だとこんな感じ♪

楽しいことが出来るから今週も仕事頑張ってます。



6月中旬までは缶詰状態っす。







Posted at 2014/05/28 21:05:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

はぁ~しる♪ はしる~♪ ボクの~トラック~♪

はぁ~しる♪ はしる~♪ ボクの~トラック~♪









はい。こんばんは。外国でご覧のみなさま、おはようございます。こんにちは。やんばるくいな。

さあ、走りまくりの先週を振り返りま~す。

12日の月曜日は広島県三原市で仕事でした。
13日の火曜日は事務所で書類整理(フリ)
14日は↑のキャンターちゃん3台で山口県下関市の豊北という場所へ石積み補強へ行ってきました~

今回の工事は海辺で潮の干満が関係します。仕事は15時から18時の3時間です。
なので、朝9時に会社を出発~

戸河内IC~美祢IC~一般道を1時間ちょい、3時間走り現場です。

美祢降りて少し走ると…



キャンター4WDのクレーン付きのダンプに乗ってる友達が待っていてくれました。
ここでコーヒーの差し入れを頂いて、現場へ向けて出発~



はい。今回の石積み補強です。潮が引いてる3時間しか作業できないし、気合入れて!!ってところで、大雨…セメント使う仕事なので、雨は大敵です。が、大潮の干潮の時しか仕事出来ないので気合を入れなおして神様~!!助けて~
って、願いもむなしく雨ザーザー。
しかし、山陽小野田で仕事してたT光W林班がヘルプに来てくれてなんとか半分は仕事しました。

で、お宿へ。

長門の仙崎まで行きました。



お宿です。

おぉ!!ここってイカの美味しいお店じゃ~ん♪
ってことは夕飯が期待できる~
事務員さん、ここ選んでくれてありがとうっす!!

ってなわけで、6人みんなで夕飯~



いいねぇ、いいねぇ~ 残念ながらイカは出ませんでしたが、どれも超旨かったっす。ホント旨かったっす。とくにアレが旨かったんすけど、料理名が解りません。
旨かった~

で、熟睡して、朝。



まだ雨降ってますが、午後からは晴れ予報。



ゆっくり朝食食べて、





寄り道しながら現場へ。



しかしまだまだ仕事出来ません。

潮が引いたころ、



昨日、コーヒーを差し入れしてくれたキャンター4WDの友達がまたまた現場に来てくれました。感謝っす。

そんなこんなで、



石積み補強完了!!大急ぎで会社に帰ります。

ノンストップで3時間。



20時前に会社の資材置き場到着。まだかすかに明るいので、機材を降ろして次の現場の準備。
翌日は兵庫県の三田です。

朝4時出発の予定でしたが…
さすがに疲れて起きれる自信ないので、





23時兵庫に向けて出発~

で、8時に現場入りました。この日は僕の大阪班とお仕事。



久々にデュトロちゃんと再会♪
ん~、もっとキレイに使ってよ~と思いつつ、17時に現場終了~

またまた大急ぎで帰ります。が、途中三木SAのロッテリアよって夕飯を調達してまたまた一気に帰ります。
21時30分、会社に到着っす。

さあ、翌日は島根県瑞穂で仕事です。機材を降ろして…
と行きたいとこですが、さすがに体力が撃沈。だってあんまり寝てないからね。
ってことで、



ビール飲んで
寝て、



朝5時に起きて準備。



機材積んで、島根県瑞穂へGO!!





石積み補強の現場ですが、すでに崩れています。





崩れてるとこも補強しつつどんどん仕事します。
この現場、今月一杯続きます。
が、今月は山口で土壌調査2現場、広島市内で3週間の工程の土壌調査、兵庫県での3日間の土壌調査、広島県庄原で太陽光発電と、まだまだ仕事がたまってます。

さて、そろそろ頑張るかな。



Posted at 2014/05/19 21:16:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation