• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

建設屋利幸のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

気にしない。気にしない。

気にしない。気にしない。










塗装屋利幸です。
こんにちは。

コツコツとやっております。FVちゃん。
仕事もほったらかしです。

前回、無謀にも初挑戦にしていきなり塗装屋デビューしました。
いや~ホントに難しい。
なんで、やまきさんとグッさんとのりぃくんは手伝いに来てくれんのかのぉ…

ってなわけで、無謀な挑戦は続いてます。
ボデーを塗ってみることにしました。



さすがにこのまま塗るわけにはいかんすよね。
塗装を剥がなきゃいけません。

なんちゃらブラストとかいうの持ってないし…

あ!!!いい方法があった~



ザ・ハンマー叩き。
これ、結構塗装が剥がれてくれます。おススメですよ~。皆様も試してみてくださいね~
カンコンキンコン叩くこと540万回。
その後にサンダーで軽く擦ること470時間。



塗装剥離完了~

ザ・テキトウ。



抜け殻が大量に。

そうこうしつつ僕がFVちゃんに夢中になってたら…



いつのまにか井戸掘りの工事を開始しちゃってました。

僕の地元は青石の多い岩盤です。固いってことです。
水はメチャメチャキレイっす。



川もキレイっす。

井戸掘りも50mを2日で堀り完了。水量もしっかりしてて安心しました。
まあ、仕事の方はおまかせして…

FVちゃんをヌリヌリ~



遠くからみたらそれなりにキレイっす。



キャビンと色が違います(当然ですが)が気にしない気にしない。
艶もありませんが気にしない気にしない。
ムラムラですが気にしない気にしない。
な~んにも気にしない気にしない。

気分転換に、



床板を少し置いてみたり…

あ、鳥居…



ここはさすがに塗装の剥離がタイヘンす。
なんちゃらブラストとかいう道具を調達せんと無理っす。
しかし、リアルに仕事入ってきたので、とりあえず見えるとこだけ塗ることにしました。
また時間できたら改めて剥離して塗りなおします。
近くで見ると、



デコボコなんすよね。

気にしない。気にしない。
Posted at 2014/04/12 15:39:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

調子に乗るのもエエ加減にせえよ、コラァ!!なめとんか??真面目にやれーや!!

調子に乗るのもエエ加減にせえよ、コラァ!!なめとんか??真面目にやれーや!!









はい、僕のことです。
調子に乗ってます。
なめてます。
でも僕的には真面目にやってるんすよ。


昔から僕のことを知ってる人なら理解できると思います。

僕は車の運転が大好きです。

なのに、
なのに、
なのに、

整備やメンテナンスが超苦手。
大学自動車部時代も実はほとんど手を汚すことがなかったという…
ホントに苦手なんすよ。

でもね、かなり調子に乗ってみました。

まずは、後輩のとこへ行き、先輩権力で後輩を脅して、塗装のスプレーガンを頂戴してきました。
そもそも、塗装なんて実際に見たこともないし、スプレーガンなんて触ったこともありません。
なのに貰ってきました。

完全に調子に乗ってます。

貰ったはいいけど、使い方が解らん…
まあ、優しい後輩は親切に使い方を教えてくれました。

ルンルン気分で会社に戻りました。

↑の写真のスプレーガンをもらいました。

さあ、塗装しよう!!
さあ、塗装しよう!!
さあ、塗装しよう!!

って、まずは何をどうすればいいんじゃろーか…
すでに解りません。

まずは塗るとこ考えよう。

調子に乗ってる僕でもいきなりキャビン塗っちゃる~ってわけにはいかず、



そうじゃ、荷台やろう。



30年以上前のトラックです。何度も塗装され、パテ盛りされ、塗装は錆でボロボロです。
とりあえず、ハンマーで叩いて錆と塗装を取り、サンダーにワイヤーカップリング着けてテキトーに平らにしました。
写真忘れてます。

よし!!下地完成。僕的に。

よし塗ろう塗ろう。
スプレーガンはエアがいるんすよね。これは知ってました。
エアー、エアー、
あ!!コンプレッサーじゃね。
仕事で使うコンプレッサーで大丈夫じゃろ。

よし!!これで準備完了。

よしよし、塗装してみよう。

調子に乗ってます。っていうより無謀です。だって塗装のことなんて何にも知らないんだも~ん。

あ!!!!!!!!!!!!!

塗料ってどうすりゃいいんじゃろ…

根本的な問題にブチ当たりました。

悩む。でも解決策なんてありません。

あっ!!そういえば外壁用ペンキの「空色」があったんじゃった~



無謀にもホームセンターで売ってる油性のペンキをとりあえずガンに入れて…

さあ、塗装開始~




およ??艶はないし、デコボコ(下地がね)だけど…

錆びてボロボロよりはいいんじゃない??

って、ことで明日から、錆取り~塗装やりま~す!!

あ、明日は現場じゃった…
Posted at 2014/04/08 21:16:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

床板修理~はぁじめまぁした~♪♪♪

床板修理~はぁじめまぁした~♪♪♪








はい。FVちゃん。
絶賛床板修理始めました。
絶賛床板修理始めました。
絶賛床板修理まみめました。
ヒロシです。

最近になり、結構真面目にFVちゃんの面倒見るようになりました。

基本乗りっぱなしの僕です。

雨の次の日は



天日で干します。



運転席下もサビサビです。

天日で干します。

で、床板…



この子は床板が2重で張ってあるんです。真ん中の鉄板の下にも板が張ってあるんです。見えない下の板は朽ちてボロボロで走行中に朽ちた板がポロポロと落ちていくんすよ。そろそろ替えなきゃと思いつつはや数年…
でもね、FVちゃんの面倒みてるだけじゃ生きていけないんすよね。

たっまには、



キャンターちゃんで現場も行きますよ。そりゃあ。





こんな川にある石積みを…





一日で一気に補強しちゃいます。一日で終わります。終わると仕事ありません。

FVちゃんのところに戻ります。
で、で、で、で、で、
床板を何とかしたかったわけですよ~

そんなわけで、

ゆかいたしゅうり~ はぁじめ まぁした~♪♪♪
ひやしちゅうか~  はぁじめ まぁした~♪♪♪



めくる~めくる~ゆかい~た~ながれ~る汗もそのまぁまに~

あまりにボロボロで手で簡単に床板めくれます。
植物の茎や根がびっしりと生えてました。環境に優しいです。



このまま木炭になるんじゃないの??ってくらい黒ずんでました。床板。



このまま土になるんじゃないの??ってくらい腐葉土みたいでした。床板。



床板めくり終えました。
とりあえず高圧洗浄かけます。



写真ではキレイだなぁ。

さあ、今度は





横根太に残ってるビスを飛ばしていきます。
と同時に



ワイヤーブラシで大きなサビを落としていきま~す。

僕はせっかちなのでどんどん行きます。



テキトーなところで、ペンキを塗っていきます。
同時に、



床板材料に防腐塗料を塗りま~す。

飽きたのでここで止めました。

続きを知りたい方、手伝ってくださ~い!!

はぁ、もう疲れちった。




Posted at 2014/04/07 18:36:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

これからの人生に役立つ台車の使い方。

これからの人生に役立つ台車の使い方。









はいは~い!!
プラモのたかぼうさんお元気かしら~??
たかぼうさんはFVちゃんに15インチロンシャンのクレシーダを積み込んじゃいましたね~
ってなわけで負けられません。

過去写真をあさりました。

↑僕が昔少しだけ乗りつつ酷使しまくったミサイルレビンちゃんです。



スーパーチャージャーの激速レビンちゃん。タイムアタックもいけるしドリドリも行けるとっても楽しい子でした。
この子、超シャコタン!!
でもね、
でもね、



あゆみちゃんじゃなくて、2号の美脚ちゃん(3m)を使うとシャコタンでも乗っちゃうんですよぉ。



載せるとこんな感じです♪

続きまして、



ジムニーちゃん。2サイクル360ccです。超軽い!!積んでないみたいでした。
まあ、この子はレビンとは違い余裕のロードクリアランス!!





何にも問題ありませ~ん!!

積み込みで結構厄介なのは



こんな子です。まあ、写真の子は人生においてめったに積むことのない子ですが…
何が問題かって、それはオーバーハングの長さです(お尻のことね)。
超厄介!!
しかもこの木炭燃料バス(昭和25年製)は運ぶ時タイヤがペチャリンコ(姐さんの胸のことじゃないですよ)だったので苦労しました。



お尻には注意!!

お次は重機。
足回りが大きな重機は



無理やり乗っちゃいます。無理やりが好きです。

足回りがちっちゃい重機は、









あゆみちゃんは使いません。セットするの疲れるから。

積み込みはこれくらいでお次は積み込み姿勢。
タダノの超強力ジャッキはいつも頼もしいです。



ガンバってくれるんですが、最近は勃ちが悪いです。

次は積んだ姿勢。



三輪車積むときはあゆみちゃん3人いります。

続いて重機。



ニーゴー超小旋回機はアームシリンダが飛び出るので要注意。



大きさ的には一番イイ感じです。
コベルコ本社前でCAT機積んで写真撮りました。



フォークリフト2台積み~



重機3台積み~



モルタルプラント積み~
そして最後は…



移動式ラ〇ホテル。

おまけに



糸目姐さん。


さあ、これで皆様もこれからの人生できっと台車が役に立ちますよ~


Posted at 2014/03/18 19:48:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

旧型トラック酷使しちゃって委員会!?関東大会急きょ開催。

旧型トラック酷使しちゃって委員会!?関東大会急きょ開催。









皆様こんにちは。いきなりお友達のumekaiさんの写真の盗用からのブログ始めです。
(umekaiさん、勝手に写真使ってます。許してくださいね~)

さあ、先週金曜の夜から、今日まででキャンターちゃんは2500キロ以上走破しました。
まあ、運送屋さんなら普通の距離なんでしょうけどね…
日中は現場仕事なので現場間移動と遊びがメインの走行距離です。
日中の走行はほとんどないので、明るいライトは必須なんすよね~
って、話がそれましたが…

先週の土曜日の夜、大都会横浜で「旧型トラック酷使しちゃって委員会!?」の関東大会が急きょ開催されました。

ってな訳で先週の金曜日にさかのぼります。



社員さんが頑張って機材の積み込みとシート掛けをしてくれました。
これだけ積んでも数百キロなんで、軽くて困ります。跳ねるから。
で、夜19時、



キャンターちゃんは始動します。エンジンかけて暖気~



後ろのダウンライトを交換したんだけど、明かりが大きすぎたなぁ。真ん丸に地面を照らすように加工してみよっと。

さあさあ出発~
一気に走ります。広島北インターから乗って休憩なしでとりあえず山陽道を駆け抜けて、中国道の西宮名塩SAまで走りました。ここで給油です。



350キロ走りました。ここでは休憩せずにまたまた一気に走ります~
中国~名神~新名神~

新名神の上りを走行中、土山SAで旧酷委員会の広報部長Takaさんとスライド~



ホントは土山SAで一緒にコーヒーブレイク予定でしたが、Takaさんが走る下りが一杯で停めれず断念。
気を取り直して
~東名阪~伊勢湾岸~からの~



男のロマン街道東名高速合流~
走るならやっぱ旧東名がいいすね~
ってことで、



浜名湖SAで2回目の給油~からの



人間の給油です。ソバとひつまぶし。確か2時過ぎでした。深夜にこの量は多すぎた!!
さあさあ出発です。
次の給油は海老名っす。
で、到着が早すぎるのでここで休憩。
赤坂10時着なんですが、海老名が5時過ぎでした。
休憩も我慢できず出発しちゃいました。
やっぱ早すぎるので、



ブラブラと都内を走って、新宿でまたまた2時間ほど休憩して、

10時赤坂現着です。



機材降ろして作業して、12時に仕事終了~
お昼食べて13時過ぎ…
ヤバいどうしよう…
ヒマじゃ。

こうなったら現場行くしかない!!ってことで都内で数多く発信されてるヘンタイオーラの中から
「キャンターヘンタイオーラ」
を的確にキャッチした僕。
それを辿りキャンターを走らせると…



ハイハイ~

umekaiさん発見~♪
仕事手伝おうかと思ったのですが、邪魔になるだけなので、少しおしゃべりして、その後、時間をつぶすためにumekaiさんの駐車場をお借りして休憩させてもらうことに。

すぐわかりました!!だって、



カッコいいキャンター停まってるんだもん♪
車高も低くてカッコいい~
同じキャンターでも足回りが全く違うんです。なので僕のキャンターはここまで低くならないんです。
それにしてもピカピカに手入れされてます。
こういうキレイな仕事車は間違いなく仕事もキレイです。
で駐車場で熟睡して、umekaiさんが仕事を早く切り上げてくれて合流し、一緒に横浜までキャンターデートしました♪



横浜スタジアム前のお宿にチェックインし、キャンターも駐車場に停めて…
さあ、ここからどうしよう…
なにしろ何も決めてないうえに何も考えてません。
委員会の関東大会をやろう!!と決めたはいいですが、だれがくるのかもよく解らないという…
でもね、でもね、ちゃんと歯車がかみ合って上手くいくんすよね。
先発で横浜入りしてくれてた、ぺんぺん兄貴とブラック175Aさんがグルグル回って会場をリサーチしてくれてました~
タイミングよくみんなが集合し、



地下にあるお店へ。委員会は怪し過ぎるので人目に付きにくい場所で開催です。
僕は一張羅の作業着にサンダルで参加~
まさに土建屋魂です。





旧型トラック酷使しちゃって委員会!? 関東大会  始まり始まり~

参加者は

ぺんぺん兄貴さん

umekaiさん

Black腹黒175Aさん

ねこばす@神奈川さん

プラモのたかぼうさん


雑誌「トラック魂」編集者のTさん



の7人での開催でした。今回は昼の部はないので、夜の部のみの飲酒大会です。
詳しくはこちら



僕以外の6人、なんとも怪し過ぎです。
リアルに、お店にいたカップルは早々に帰っちゃうし、周りを見ると客がほとんどいなくなっちゃってました。
店員さんも超引き気味です。
今回もねこばすさんやブラックさんがエロい雑誌や写真を持参してきたもんだから盛り上がりました。
さらにトラック魂編集者のTさんとねこばすさんの会話がエロ過ぎる!!
ぺんぺん兄貴のバストークが卑猥過ぎる!!
たかぼうさんのハンドテクニックが凄すぎる!!
もうね、僕とumekaiさんは「うん、うん」とただただうなずくだけ…
この調子だとお店が潰されると思ったのか店員のおねーさんが早々に料理がラストオーダーです~
と告げにくるもみんな聞いてません。僕は丁寧にじゃあ、締めにどんぶりを、とオーダー。
それから数分後、ラストーオーダーという言葉なんて関係ない!!とばかりに次々とオーダーする委員会のメンバー。
店員さんもあきれてます。
で、ついにはドリンクもラストオーダー。
追い出されるようにお店を出ました。
そんなこんなで
「旧型トラック酷使しちゃって委員会!?」の関東大会は終了しました。
まだまだ元気だったけど、終電の時間なので泣く泣く解散。とぼとぼと宿に帰り土曜は終わりました。ました。

翌、日曜に。朝6時に目覚めて帰り支度。



朝7時に横浜出発で横浜町田ICから東名~♪
ん~!!東名高速はロマンじゃわい。
楽しいの~
ルンルン気分で走ります。



やっぱ旧東名じゃな。日曜に新東名はリスク高いもんな~

男のロマン旧東名。

じゃんじゃん走りま~す!!

で、



普段静岡周辺を4tトラックで24時間走り回ってる友達が日本坂PAにわざわざ来てくれました~♪

コーヒーおごってもらいトラック話に花が咲きます。
たくさん話して、テンションMAXで走行再開~

そしたら、何やら名古屋付近で僕が逮捕されるという情報が飛び込んできました。

た、た、逮捕~??
ヤバいヤバいよ~
しかも待ち伏せしてるという追加情報まで…

恐る恐る名古屋に進入…

案の定、某SAに連行されました。



はい。西部警察に逮捕されました。



やっぱスカイラインはカッコええの~

でも



逮捕。



お約束のカツ丼。しかし、名古屋らしく味噌カツ丼。
全てを白状しました。
でも温情で釈放。



ってなわけで、

RS-拓哉さん

がわざわざ来てくれました~♪スカイライン話で盛り上がりました~

って感じで帰りも皆様のおかげで楽しく走れました。

19時。



廣島到着です。月曜日の準備してすべての業務完了~

帰りはちょうど12時間でした。

今回絡んで下さった皆様どうもありがとうございました~!!!

最後になりましたが、
@じゃがいもさま



急きょ試作1号を頂いちゃいました。
おまる決壊の出来栄えです。
お楽しみに~
Posted at 2014/03/12 16:38:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation