• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

建設屋利幸のブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

やっぱりスカニアは神様。世界遺産級です。

やっぱりスカニアは神様。世界遺産級です。









先日の岡山でのトラックのイベントの動画を発見~
FVちゃんはのりぃレンジャーと仲良く映ってます。



レンジャーの排気ブレーキの開放する前のあの音が懐かしいな~
FVちゃんの排気は直管マフラーにしてからムチャクチャ歯切れの良い排気ブレーキ音になりました。

あの時、ブレーキのリリース音を大きめに出したのですが、あの音が好きです。最近のトラックはあのリリース音にもサイレンサーが付いてるとか…

発進してからの低回転域ではなんとなくスカニアのV8っぽく聞こえる気がする…



まあ、スカニアは神様だから絶対に勝てないですが…
スカニアも高回転で叩きます。ターボのハズなのに…
ってことは、絶対に直管マフラーだ。

はぁ、FVちゃんでお金稼げる仕事ないかな~

ってか、
スーパーグレートはスーグレとかスパグレ
グランドプロフィアはグラプロ
レンジャープロはレンプロ
などなど、カッコよく略して言いますよね。なんとなく力強く聞こえます。
FVちゃん、、、弱いな~
みなさま、カッコいいあだ名ないですかね~??
Posted at 2013/10/22 15:49:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

控えめで奥ゆかしくおしとやかな旧型トラック酷使しちゃって委員会。

控えめで奥ゆかしくおしとやかな旧型トラック酷使しちゃって委員会。










旧型トラック酷使しちゃて委員会!?はいつも控えめで、奥ゆかしく?おしとやか??です。
スローガンは

来る者拒まず去る者追わず。
清く正しく美しくちゃんと装着ホイールナット。

です。

そんな旧酷委員会の特攻隊長の播誠丸さまに



誘われて、昨日はイベントに参加してきました~(古い写真でゴメンナサイ。昨日は車間なくて上手く撮れなくて)

常勝丸船団チャリティ撮影会です。
正直、僕はデコトラ好きですが、チームとかクラブとか全然知らないんです。この常勝丸船団ってのも最近知りました…お恥ずかしながら。
デコトラ好きだけど、デコトラは持ってなくて、チームとかクラブとかのことは無知で…
結局ただのトラック好きな僕です。

で、朝7時に



重機を積み込んで(15トン)、会社を出て七塚原SAに旧酷委員会は集合です。



旧酷委員会廣島本部集合です。
さあ、新見は神郷温泉に向けて出発~♪
FVちゃん、6速全開で80キロしかでません。
時間かかるな~
なんだかんだで会場到着~

迫力あるデコトラ達に圧倒されました。
って、実はデコトライベント初参加なんです。おろおろしながら入場~
丁寧に誘導していただきました。でも訳あって、旧酷委員会の播誠丸さまのキャンターとのりぃくんのレンジャーと並ぶことは出来ませんでしたが、旧酷委員会の(不)名誉顧問の糸目3輪車と並びました~



ん???これはレトロイベント??



でも周りはメッキやステンレスの輝きで煌びやかです。

うわ~、空気読めん2台じゃわ~
でもね、たくさんの方々が見に来てくれました。声もかけてくれました。写真も撮ってくれました。
ありがとうございます~♪♪♪

それにしても凄い迫力の車ばかりでした。僕のFVちゃんなんて子ヤギ程度です。マフラー頑張って改造してもここでは静かそのもの!!それだけ皆さん情熱と愛情をトラックに注いでるんですね。

僕がFVちゃんに注いだ愛情は…



ナンバー枠、3600円。



ナットキャップ、3000円くらい。
ステップリング、頂きもの。

シフトノブ2300円。
あとはワックスとタイヤワックスくらいだなぁ。
全然愛情が足りてない…
酷使はしているが。

辺りも暗くなたころ、



ひょえ~!!!!!なんちゅうハレンチな…じゃなくて、なんちゅう迫力の電飾!!!!
凄すぎです。
ちなみにFVちゃんは…



作業灯に路肩灯をつけてこれだけ。あ、あとハイビームがあった。

参加された皆様、お疲れさまでした。

Posted at 2013/10/14 11:21:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

毎日がこんな仕事だったらな~

毎日がこんな仕事だったらな~









仕事してます。僕。
真面目です。僕。
てはわけで、軽くオペレーターしてます。

現場へは、



FVちゃんで行ってま~す!!

でね、現行型のPC138USで仕事してます。

穴掘って、H鋼敷いて、その上にユンボ載せて僕の仕事は終わり~
この状態で6時間休憩です。

その間、ユンボの下では



こんな感じでマイクロメーターがセットされて地盤の固さの調査をしてます。ユンボは「おもり」です。

休憩中の6時間…

FVちゃんのワックスがけ。
FVちゃんのメッキ磨き。
FVちゃんの内装掃除。

それでも時間余るので…



ステップリングにシルバーのアクセント入れます。銀色のスプレーがあったので、容器の中にスプレーし、塗料を溜めて、それを筆で塗りヌリ。

楽しい~

ついでに、



ハブのとこの三菱マークも。
調子に乗って、



リアも♪

さらに調子にのって、



フロントナンバーにウロコステンのナンバー枠を買って着けちゃいました~

さて、明日の6時間休憩は何するかの~
Posted at 2013/10/11 19:09:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

しゅらしゅシュ朱~

しゅらしゅシュ朱~









FVちゃん、シャーシ塗装に出しちゃいました~



男前になって帰ってきました。
朱色はええの~

先週、



FVちゃんは修理工場に入りました。



ライトやグリルも外して塗ってくれました。



朱色はええの~



燃料タンクの漏れが見つかり、タンクを降ろして修理もしてくれました。
さらにバッテリーステーも朽ちてボロボロでバッテリー落下寸前だったみたいでそこも治してくれました。

マスキングもきっちりとしてくれます。



ほら!!
でもね、よ~く見ると…
スポーツ新聞のエッチな部分が並べられてます。流石いい仕事するぅ~♪

そして
そして

旧型トラック酷使しちゃって委員会!?新潟支部のトラ蔵さまからいただいた



ホイールステップリングも朱色に塗って装着しちゃいました~
いぇ~いい!!!!

てな感じで綺麗にしてもらいました。

FVちゃんが入院中の間は、
今はこの工場で活躍してる



このレンジャーちゃんを借りて仕事しました。ちなみにこのレンジャーはもと僕の会社のヤツで、僕が18歳のころに乗り回してた元愛車です。



背の低い僕はシートを前へ寄せると、6速がシートに当たっちゃうんです。



久々にレンジャーちゃんとの仕事は楽しかった~

仕事が済むと同時にFVちゃんも完成しました。
調子に乗った僕は、FVちゃんのマフラーをマル秘改造しちゃいました~

どひゅるるるるるるるるるる~
Posted at 2013/10/07 18:50:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

長谷見昌弘 星野一義 父親?? 中島悟 (年齢順)

長谷見昌弘 星野一義 父親?? 中島悟 (年齢順)










世の中、不思議な事ばかりです。

ブログでは何度も書いたことありますが、僕の父親は昔、レースで飯食ってました。

昔のレース雑誌に何回か掲載されてるのを見たことがあります。

僕の生まれる前です。

もう一度探して見てみました。

長谷見昌弘…

星野一義…

中島 悟…

有名な人ばっかじゃ~ん!!

あ、僕の父親はなぜかレースのときは速見翔という芸名を使ってました。
くそ~、サイドマフラーから火を吹きながら走る箱車のレースにも出ててほしかったな~

昔のレース話、聞くとすごく面白いです。

Posted at 2013/10/02 20:28:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation