• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

建設屋利幸のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

神様の声



この人は神様だ~
Posted at 2013/07/28 22:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

仕事をいかに楽しくしていくかが大事なんです。

仕事をいかに楽しくしていくかが大事なんです。









ありがとうございます。

ありがとうございます。

ありがとうございます。

おかげさまで株式会社あらいはフル稼働中です。↑の写真のECO1-VⅡも3台がフル稼働してます。お盆まではお仕事パンパンかな。
6月に大阪の拠点からECO1を1台広島にもってきて仕事して、6月末に大阪で仕事があるため、一旦大阪に返しました。
そして、再び広島で稼働させることに…

ってことで、14日と15日にかけて大阪にECO1を取りに行きました。
先月の26日に広島から大阪に運んだばっかりなのに…
で、最近は日曜日はずっと仕事してます。その前の週の7日は福岡で仕事でした。
仕事はいつも大変だけど、それでも…
やっぱり、お仕事でも楽しまなくちゃ!!

の前に…

今、株式会社あらいでは九州のある業者さまの新入社員さんを預かってます。
僕の仕事のやり方や考え方をその子に叩き込んで欲しいってことで。
僕の元でたくさんの仕事とそれに対する考え方を叩き込んでます。

13日の夜はその子と社員さんで



ビアガーデン行ってきました~
久々のビアガーデンだ~
新入社員さん、アルコールでテンションアゲアゲで、勢いで飲み屋までいっちゃいました。

さあ、14日。



キャンターちゃんで大阪へ~
お昼に到着し、早速タコ焼き食べて、夕方までいろいろと回りました。
夕方になり難波周辺のホテルにチェックインします。ダンプの泊めれるホテルを探すのはいつも苦労します。

さあ、難波だし、新世界近いしな~

そうだ、串カツ行こう!!



ってことで、新世界へワープ。

久々の串カツだ~食べまくるゾ~!!



串カツとビール、最高過ぎて串カツ屋を3件はしご…
どんだけビール飲んだじゃろ~

そんなこんなで14日は終了し、15日…

関西の拠点で関西の社員さんと待ち合わせます。まずは腹ごしらえで、作業着軍団でミスドでオシャレに朝食。
その後ECO1をキャンターちゃんに積み込みます。機材も積み込みます。
関西の社員さんは別のトラックで広島に向かいました。
僕も、



キャンターちゃんで広島に帰還します。

中国宝塚ICから広島へ向けて走ります。

が、

急にカツメシが食べたくなりました。
急遽、進路を変更します。
中国道から、阪神高速7号線に乗り換え、その後第二神明から加古川バイパスへ。
加古川に到着で向かった先は、



ロッキーです。



キャンターちゃんを眺めながら、



カツメシ大盛りを喰らいました。

とまあ、仕事半分遊び半分の僕。
仕事でもなんとかして工夫して楽しまなきゃソン損!!

そんでもって、食べまくって体力付けたから暑い今週も乗り切っていけます。


朝は涼しいんだけどな~
Posted at 2013/07/18 21:27:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

ボーズはハゲとは違いますよ~

ボーズはハゲとは違いますよ~










そう、ボーズ!!ハゲとは違いますよ。
で、このボーズは…



こんなマツダ車に装着されてます。
クルマ好きの皆さまなら車種はお解かりとは思いますが…



アテンザです~
カッコいいですね~



後ろ姿もセクシ~♪

このアテンザは走行がまだ1000キロの新車です。スカイアクティブのディーゼル積んだ高級車です。ホイールは19インチじゃし。
さらに、



後席用のモニターも付いてました。
そんな高級車『アテンザ』を7月4日に一日運転しました。
早朝に全日空ホテルでアテンザのキーを預かり、まずは福山へ行き、それから尾道へ行き、最後に、



こんなに人が集まってる三原に行きました。

一日中アテンザで走り回って、リッター14キロオーバーでした。軽油だし、経済的だな~
アイドリングストップ付いてますが、ブレーキの踏み加減で自在に操れるのは良かったですが、エンジンのかかりはじめをもうちょっと制御できたらもっと高級車になれるだろうなぁ。
でもでも
楽しい一日でした。

楽しかった7月4日は終わり、7月5日は通常の仕事です。
緊急の仕事で宇品の1万トンバーズに出撃です。



?????んんん????
いつもと景色が違う~!!
なんと、



でっかい豪華客船が停泊してました~

いいな~、あんな船で世界一周したいな~
しかし、僕は仕事をしなくちゃいけません。

この現場では、



こんな感じ(どんな感じ??)でプラントを設置して、



コンクリート地面の下が空洞になってる場所にモルタルを注入していきます。(決してウンチングスタイルでサボってるのではありません)

この緊急工事を5日と、6日の土曜日に施工しました。
土曜日の18時に施工完了し、急いで会社に戻ります。



19時30分に会社に到着しました。
積んでた機材を降ろして、次の機材を積み込みます。
20時過ぎに積み込み完了させて、すぐに出発です!!
行先は福岡です。
猛ダッシュで走ります。
途中、



壇ノ浦で夕食食べて、また走って福岡の天神に到着です~
7日の0時30分、天神にあるホテルにチェックインします。速攻でシャワー浴びて…

気が付けば朝の7時でした。
急いで準備して、



また都市高速に乗って、現場に行きました。
汗のつゆだく状態になりながら15時30分に仕事終了~
で、すぐさま次の現場に移動です。



熊本の親分と久留米で仕事です。久留米までランデブーです。
現場ついて、準備してると…

土砂降り!!
からの
ずぶ濡れ!!
ずぶ濡れのまま仕事をして、18時過ぎに仕事終了~

久留米から一気に帰ります。



キャンターちゃん、全開で頑張ってくれます。
とってもタフです。
頼もしい相棒です。
途中、夕飯食べて、



23時30分に会社に到着しました。

で、今日は6時から仕事でした。

いや~、久々に疲れた~

ってことで、明日もガンバロ。
Posted at 2013/07/08 21:18:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

6月から7月。

6月から7月。









6月は梅雨ですね。7月は暑くなり川で泳ぎたくなりますね。
そう、どちらも『水』ですね。
水は大切です。

僕の住んでるところは水内川と太田川という広島県下でも有名な清流のある場所なんです。

そんなキレイな川で僕は仕事をすることがよくありました。
今は仕事が代わり少なくなりましたが…

そんな過去の写真です。

↑の写真は水内川です。メチャメチャキレイな川です。鮎が有名です。
そんなキレイな川の砂防堰堤の土砂の撤去の依頼を受けたことがあります。



ユンボの腕をグワ~っと水中に沈めて、



ドワッと土砂をすくいます。土砂ですぐに水は濁ります。見えないです。見えないところを掘るのはなかなかコツがいるんです。慣れてないとすくってもバケットの中に土砂が入ってなかったりします。見えないからどこをすくって、どこをすくってないかもわかりません。
で、一番怖いのは重機の移動です。



見えないながらもカナリ深く掘ってます。そんな見えない場所を移動するんです。
水中の状況がわからないまま適当に移動したら自分の掘った穴に落ちちゃう事だってあります。ホント怖いんすよ。だから澱んだ場所の掘削はキライです。水中は掘っても掘っても崩れるし…
ホント怖いんすよ。
ホント怖いんすよ。
ホント怖いんすよ。
嫁は怖いんすよ。←あ、違うか。

で、次の写真は太田川です。



太田川は水量も多く、流れがあります。
ここの川を護岸工事で掘って、仕事が終わり元に戻す時の写真です。



川を深く掘って、川の水位を下げて護岸工事をしました。
工事が終わると川を元に戻します。



まずは深い場所を埋めていきます。流れが強いので濁りもすぐ取れて視界が確保できます。



だんだんと埋めていきます。
しかし、水の流れが多いので…



運転席の窓が汚れちゃうんすよ。


そ  ん  な  と   き   は   …



バケットで清流太田川の水をすくい(この時に絶対に石をすくわない事)

自分めがけて



バッサ~と水をかけちゃいます。



あとはワイパー全開で…
これで良好な視界が復活します。
みなさんも試してみてくださいね~

で、



こんな感じで急流を造ったり、



穏やかな流れを造ったり、



澱みを造ったりして、お魚さんの楽しめる場所を造ってやるわけです。

いや~、僕ってお魚さんに感謝されてるだろうな~
きっと…
Posted at 2013/07/03 15:51:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

弾丸ばっかりで走りまくりっす。

弾丸ばっかりで走りまくりっす。








今月ももう終わりです。

おかげさまで忙しい6月を過ごさせて頂きました。感謝感謝です。
キャンターちゃんもFVちゃんも弾丸ツアーのオンパレードで走りまくりでした。
ん~、今月は何件の仕事したっけ…

あ、17日は



キャンター3兄弟で山口県の美祢市に行ってきました~
株式会社あらいの必殺技の『空石積みモルタル注入』の施工です!!

いや~、県外からも仕事が頂けるとはありがたいっす。頑張ります。

今回の石積みは、





これです。とっても良い石積みです。



草を抜いて、力のかかってない石を抜き取って、



根っこを焼いて、このあと石積みを高圧洗浄して、

モルタル注入開始~!!



ドンドンモルタルを充填していきます。

で、作業開始4時間で、





完成~!!
さすが、美祢の石、石灰で白いです。元々立派な石積みが、さらに立派に!!
ってな感じで、自慢の仕事をこなしてきました。

で、18日から22日まで、



FVちゃんで広島市内に仕事に行ってきました。
その間、T光班は三原、廿日市、市内と別の現場をこなしてくれました。

23日は急遽山口でECO1の仕事依頼があり、キャンターで行ってきました~
夕方、仕事を終わって会社に帰ったのが19時過ぎ、片付ける気力がなく…

翌、24日朝4時に起きて、キャンターからECO1ちゃんを降ろし、掃除して、また積み込んで、またまた山口の違う現場に出動~
24日、25日と山口で仕事しました。
25日は20時に会社に帰りました。それからまたECO1を降ろして、掃除してまたまた積み込んで、作業終了が21時30分。
さすがに疲れました。

で、26日はまたまた4時に起きました。
弾丸大阪です。



かなりの雨です。でも行きます。
チャゲ&飛鳥がDVDから応援ソングを歌ってくれてます。

頑張って走って、11時前に尼崎に到着。株式会社あらいの関西の拠点で機材を積み替えて、お昼ごはん食べて、こんどは大阪駅近くの現場に行ってきました~
で、少し仕事して撤収~!!

27日はまたまた山口です。この日は人力でスコップで穴を掘る仕事でした。スコップで掘るだけの仕事なのに東京の会社の人がわざわざ僕を呼んでくれました。感謝です。

そんなこんなで走り回った今月、

土木工事のK野班は…





こんな感じで仕事してました。
この現場も今月で完成です。
来月のK野班はとてもタイヘンな現場です。

僕は走るのが仕事??って思える6月でした。

来月も頑張るで~
Posted at 2013/06/29 10:52:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation