• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

建設屋利幸のブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

別れちゃったんですね…ずっと待ってたのに…

別れちゃったんですね…ずっと待ってたのに…










『旧型トラック酷使しちゃって委員会!?』
の宴会部長兼任関東支部支部長に強制でなってもらってる、

80sガレージぺんぺん草 さま

のFLF↑です。

カッコいいっすね~
ボクが千葉県に仕事に行ったときに写真を撮らせてもらいました。



ELFにレンジャーのグリル、多分バスのバンパー、排ガス対策…ホントに小技のオンパレードです。
ボクはミラーステーが一番好きでした。

何より凄いのが、このキレイさ!!生のコンクリートを扱ってるとは思えないくらいのキレイさです。

そして、突然別れちゃったんすね。
寂しいですなぁ…

ぺんぺんさまといえば、ELFって感じじゃったのに…

別れちゃったんすね。

あぁ、あのELFで廣島に遊びに来てくれると思って待ってたのに…

待ってたのに…

待ってたのに…

待ってたのに…

舞ってたのに…

マッテタノニ…

シャッチョサン ズト マッテタニ…

マッテタアルヨ

寂しいな~

FVちゃんとレンジャーズとのご対面は夢に終わりましたが、

きっと、デュトロで廣島まで来てくれると信じてますよ!!ぺんぺんさま!!


あ~!!!!
明日は、現場で25立米の土間打ちじゃった!!
ペンペン様、明日8時廣島現着お願いします~
ユンボ直打ちだと取りが間に合わなくて生コン待たせちゃうので…
って、明日も雨だと打てないか… 
Posted at 2013/06/21 20:29:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

激務に耐えたFVちゃん。耐えたのは実はボク??

激務に耐えたFVちゃん。耐えたのは実はボク??








『男なら 三角窓と コカコーラ』

は~い!!FVちゃんは12日ぶりに会社に帰ってきました。僕も同じように帰ってきました。
今回の12日間の出張は長かった~

って、ことで振り返ってみます。

まずは6月11日、トラブルがありながらも仕事をこなして…社員さんたちと居酒屋でタラフク呑んで、いい気分でホテルに戻りました。
ゆっくりしてたら、なんと!!
旧型トラック酷使しちゃってい委員会!?の

製作部長 のりぃ くん
営業部長 グッさん
兵庫最果て連絡所 所長 土方K三 さま

が山口市のボクが泊まってるホテルまで遊びに来てくれました~

嬉しいっす。

ありがたいっす。


で、ここでパワーを貰い、12日は一気に仕事して仕事終了~

FVちゃんにECO1を積んで、



次の現場に向います。同じ山口県内です。
夕方現場を出発し、2国を東へ向います。

途中、



動物園ハッケン~
あ、みなと自動車さまが好きなとこじゃ~♪

三角窓からの快適な風を受けつつ、コカコーラを飲みながら、



目的地に到着です~

『長沢ガーデン』

です。
まずは、



380円で長沢温泉に入り、1日の汚れを落としつつ、身を清めます。

キモチヨカッタ~

さあ、身を清めたし、ついに夕飯です。

そう、長沢ガーデンといえば…



うどん~

ついでに、



カレーとアクエリアスとコカコーラも一緒に喰ってやりました。
それにしてもうどんは旨かった!!
お腹いっぱいになったのが、21時30分。
することないし、さあ、寝よう!!
高級ベットで寝よう!!



FVちゃんのベットでおやすみなさい~ zzz

しかし、暑すぎる!!クーラー効かないFVちゃん、暑すぎる…
13日の1時まで粘りましたが、暑過ぎて寝れない…
なので、長沢ガーデンを出発~
2国を走り、徳山を抜けて、188に入ります。
少し涼しげなパーキングをハッケン!!そこに停めました。山の中で涼しい~
しかし、
しかし、
しかし、
涼しかったのもつかの間、今度は『蚊』
蚊が大量に襲ってきます。
これじゃ~寝れん!!
で、寝れないまま朝を迎えました。
で、某工場で猛烈に仕事して、FVちゃんはその工場に置いて、柳井の民宿へ行きました。エアコンあって快適快適…
と思ったら、某工場からお叱りの電話。
どうやら、FVちゃんは工場内に止めて帰ったらいけないらしく、夜に工場に取りに行きました。
で、民宿近くのコンビ二に置かしてもらってなんとかなりました。
さあ、14日も猛烈に仕事しました。
で、やっぱりFVちゃんは止めれないので、FVちゃんで広島まで帰りました。
15日はその工場からECO1を引き上げるので、またもやFVちゃんで山口へ。
で、山口の現場は完全に終わりました。

そして、今日16日。



12日間頑張ったECO1を降ろして、機材を積み替えます。



火曜日からまた違う現場です。




ECO1は火曜日からまたバリバリ仕事してもらいます。

で、明日は、



山口県美祢市に弾丸モルタル注入に行ってきます~
Posted at 2013/06/16 17:11:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

今年四回目の仕事です。

今年四回目の仕事です。









は~い♪FVちゃん出動です~

今年になって、四回目の仕事です。今年はなかなかの長距離をこなしてるこのFVちゃん。

愛媛、福岡、と県外に行ってます。そして今回は山口です。

ワクワクですね。(FVを運転できるから)

ドキドキです。(いつ壊れるか分からないから)

で、運ぶものはコイツです。



自慢のECO1を3台一気に運びます。 1台2tだから計6tです。さらに砂の大型土嚢約2tを積み込むます。合計約8tです。

積み込む前に知り合いのレッカー屋さんが遊びに来ました。



8スタッドのアルミ履いた増トンのファイターです。
非常にカッコええの~
しかもスーパーパッケージじゃし~
スライド荷台も便利よさそうじゃし~
積載は6tでした。普通に使うなら十分すぎるし~
荷台にはウインチもついとるし~
こんなのに乗りたいの~

でも、浮気はいけません


僕にはやっぱFVちゃんじゃ~

ってことで、



FVにECO1を3台一気に積み込みました。

これで準備完了~

って言いたいとこですが…

なんと!!



荷台の鳥居のとこに、鳥が巣を造って、ヒナを育ててました。見た感じ、もうすぐ巣立ちそうです。
ってことはいつからここにいたの??
巣を移設しましたが、ヒナはみな必死に逃げて行っちゃいました。
可哀想だったですが仕方ないです。

準備の翌日4時30分に山口に向けて出発です。

で、翌日の朝4時30分。



FVちゃんを始動させます。キャンターちゃんも連れて行きます。I井氏に乗って行ってもらいます。



FVちゃんはエンジン絶好調!!8t積載なので、高速は少し辛いかな中国道だしね。
でも出発~



エンジンは快調ですが、さすが中国道!坂がキツいっす。
6速では走り切れないので頻繁に5速を使います。これが大事なんすよ。5速を使うことで水温の上昇を抑えます。それでも普段は75度くらいで安定してる水温が80度を少し超えます。

SAで休憩~



やっぱキャンターは余裕綽々です。
そんなこんなで、8時過ぎに現着して仕事をしました。
約2週間の出張っす。

で、ビジネスホテルでは



なんと、カレーが無料で食べれるんす。これで夕飯は困らんな。

頑張って毎日カレー食べるぞ!!
Posted at 2013/06/06 20:55:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

さぁ~ら、それよ~…

さぁ~ら、それよ~…








僕のおばあちゃんの口癖でした。
『さ~ら、それよ~…』
なんとなく意味は解りますよね。

この一週間はどんな仕事したっけ??

さ~ら、それよ…

どうだったかな…
思い出します。

あ、26日は山口へ行きました。仕事の下見を兼ねてドライブしました。
↑の写真です。スカイラインで行きましたが、少しエンジンの調子が悪いかな…
まあ、もうすぐで16万キロだから仕方ないか…

僕は月、火、水曜日は市内で仕事しました。
T光班は別の現場で仕事してました。
K野班はガソリンスタンドのタンクの据え付け工事をしてました。

木、金曜日は三原へモルタル注入へ行きました。
スタンドはタンク据え付けが終わり、埋戻しでした。

土曜日は、
T光班は市内で駐車場の陥没修繕でした。
僕はと言えば…
弾丸関西行ってきました。
僕の会社の関西の拠点にECO1ちゃんを取りにいきます。



土曜日朝4時過ぎ、キャンターちゃんは目覚めます。
さあ、出発~

まずは、市内のT光班の現場に行き仕事の材料を降ろしてから、五日市インターから関西に向けて出発~

で、11時に宝塚インターで降りて、尼崎にある拠点へ向かいます。
僕のおじさんが同じ仕事をしてるんです。僕はECO1を2台持ってます。おじさんもECO1を2台持ってます。僕とおじさんで合計4台のECO1です。
その1台を広島に回送します。
帰る前におじさんに昼食に連れてってもらいました。



僕は移動用にマツダのボンゴですが、おじさんの仕事の移動用はハイエースです。
やっぱハエースは100倍ええの~

で、



『たちばな』って焼肉屋さんで食べました。ここ、旨いんすよ。しかし、昼食代が14000円って、僕、どんだけ食べとんねん…
テールスープ定食
てっちゃん2人前
ハラミ1人前
ロース3人前
カルビ2人前を僕は食べました。
太るわけじゃ。

さあ、帰ります。



給油のため名塩へ。
キャンターちゃん、リッター7.5キロでした。



おじさんのECO1もキレイです。

ってな感じで土曜日は過ごしました。

で、今日は小雨の降る中、運転手の仕事です。



ローザちゃんです。オートマだし、NAだし、板バネだし…運転難しいんだよな~



アルミのホイールになれば少しは乗り心地改善するだろうな~



こんなスピーカーも付いてて気持ち良いです。
これが済んだら、会社に帰ります。



ECO1が3台並びました~



しっかりと稼がないといけないな~

この3台は製造番号が、138号機、140号機、143号機とほぼ同時期の機械なんです。2007年~2008年の製造なんす。この3台とも稼働時間が1100時間台と同じなんです。
さあ、ECO1ちゃん、あと2000時間頑張ってくれよ~
Posted at 2013/06/02 19:18:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

トラックだってオシャレしたい♪

トラックだってオシャレしたい♪










僕はトラックが好きです。

僕はトラックが好きです。

僕はトラックが好きです。

ノーマルのトラックが大好きです。

デコレーショントラックが大好きです。

アートトラックが大好きです。

特注荷台とかの架装が大好きです。

どんなトラックでも大好きです。

旧型トラックも大好きです。



この子、僕のトラックです。旧型トラック。僕の中では『男らしいトラック』です。

もう一台、一番上↑のキャンターちゃんも僕のトラックです。
このキャンターちゃんはオシャレに(僕的に)していこうと思ってます。
シンプルに、ノーマルっぽくオシャレに…

ってことで…



バンパー替えちゃおう計画始動です。
まずは、三菱FUSOのディーラーに勤務してる後輩を電話で、『現行キャンターのカスタムバンパー持ってこいや!!』って感じで脅しまくって現行バンパーをゲットしました。今度は、鈑金やってる後輩を脅して、バンパーコーナーの黒いプラを磨いてもらって鉄っぽく白色に塗装させました。
とりあえずこれでバンパーは完成です。



さあ取り付けです。純正バンパーを取り外します。



ってか、僕が作業するってのが奇跡的です。



フォグを移設します。フォグは僕のと現行キャンターは部品番号違うんですが、実はボルトオンで付いちゃうんです。
でも、バンパー自体は取り付け穴が微妙に違い、軽く加工しました。

ってか、僕が作業するってのが奇跡的です。



ドリルなんかも使ってみたりしました。なんとか取り付け完了っす。

ってか、僕が作業するってのが奇跡です。



ナンバー付けて、完成です~

次はグリルをどうするか考えなきゃ…

とりあえず現在は、



純正黒グリルです。

画像加工します。



メッキグリルです。画像加工楽しい~

ってなわで、オシャレなキャンター目指して、グリルをどうするか妄想中です~
Posted at 2013/05/28 20:44:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation