• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

建設屋利幸のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

親分とお仕事。親分と焼酎。

親分とお仕事。親分と焼酎。









今日は祝日で会社には電話もほとんどかかってこないし、のどかに過ごしてます。
↑資材置き場では社員さんが道具の整備してます。近所の水道修理なんかもこういう日にこなします。
さて、先週は糸目フェスのあとからずっと現場に出てました。
月曜日と火曜日の午前中は広島市内で仕事しました。
午後からは母親に着替えを現場まで持ってきてもらい、出張へ行きます。
高速代がもったいないので…



二号線で向います。
現場への前日乗り込みなので、そのままホテルへ直行です。
仕事は水曜から。
ホテルへ到着すると、



すでに熊本の親分は到着してました。
ベンツマークのキャンターちゃんです。



3tワイドに2.9t吊りの6段です。頑丈そうなサイドバンパーなどは親分の自作です。
水曜日からの現場は入り口が狭くて3tワイドでは入り難いために、僕が助っ人です。
なので、このホテルの駐車場で、



熊本の親分の旧型ECO1を積み替えます。
これで、火曜日の仕事は終了~
親分とコンビニへ歩いて行って、食料を調達します。
で、ホテルの食堂を借りて、



熊本の親分持参の焼酎で2人宴会です。
しかし、宴会の開始が17時台だったために、20時には部屋に戻りヒマヒマ…

寝る。

さあ、水曜日と木曜日、金曜日は熊本の親分とガシガシ働きました。

途中で見つけた看板。



いや~、レンジャー4Dで『心の運転』って…
僕の知ってるレンジャー4D所有者は旧酷委員会の

製作部長

営業部長

なんですが、この二人の心の運転って無理じゃろ~

と、こんな感じで出張をこなしました。
土曜日は、



僕のECO1を積んで現場に行きました~

途中で、



ザ・グレートとすれ違いました。
荷台の造りとかも、



この子の正常進化ですね。
ザ・グレートもカッコいいなぁ。
Posted at 2013/04/29 11:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

日本一遅い『糸目フェス』速報

日本一遅い『糸目フェス』速報









↑は自分で撮った写真の中で一番お気に入りです。
僕のFVちゃんをしみじみと見てくれてます。写ってるおっちゃんは30年以上前にこのFシリーズの保冷車で駆け回ってたそうです。
いろんな話を聞かせてもらいました。
当時も今もFシリーズの長所と短所は変わらないんですね。

商業車で昔を思い出させてくれる貴重な空間、そうそれが

『糸目フェス』



4月21日に、福山自動車時計博物館さまの駐車場をお借りして第6回糸目フェスは開催されました。

僕は、



FVちゃんで裏番長と出撃です。



ETC車載器を搭載したFVちゃんはETCレーンを通って高速へ!!一気に福山に行きます~

会場に到着して、早速姐さんが挨拶して糸目フェスの開催です~



手前には古いスカイラインです。



またまた日野のボンネットバスとも並びました。



糸目フェスでは欠かせない3輪車の並びです。



姐さん、ワンちゃんへのあいさつも欠かせません。皆様へのあいさつなどで忙しそうでした。

まあ、エントリー車両は皆さまのブログをごらんくださいませ~

で、来場されてたある方に



ふそうセルフローダのカタログのコピーをいただきました。嬉しいです。


当時。


今。

で、このカタログのおかげで謎が解けた~

それは、2月に愛媛に行った時、濃い青の台車を見たんです。


これです。なんか全長が長い気がする~って思ってました。

やっぱり!!
この写真の台車は引きずりのFUの台車でした。
FUの台車は全長が長いんですね。
スッキリした~

いろんな出会いと楽しみがある糸目フェス…
写真を撮る間もないほどいろんな人が声をかけてくださいました。
糸目姐さん、ご来場の皆さま、福山自動車時計博物館さま、本当にありがとうございました。

Posted at 2013/04/26 21:06:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

俺、委員長(他称)

俺、委員長(他称)









↑コレ、イイっしょ~
  コレ、イイっしょ~
 コレ、イイっしょ~

後輩のケンタが造ってくれました。

詳しくはわからないんすが、透明感あって、キラキラ光って、繊細な一品です。



旧酷委員会、キラキラバージョン。
超豪華っす。

その隣にペイントしてあるのがコレ、



委員長室

そう、

俺、委員長(他称)のお部屋。



委員長(他称)室。


この、プレートカッコいいっす。

日野ウイングマークとかをデザインしてもらってもカッコ良さそう~♪

Posted at 2013/04/18 21:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

強制連行からの強制労働、亀甲縛り、木馬の強要。

強制連行からの強制労働、亀甲縛り、木馬の強要。










真ん中の人、『糸目姐さん』
旧酷委員会の不名誉顧問であります。
昨日は、旧酷委員会廣島真ん中秘密基地にて、糸目フェス対策委員会(亀甲縛り講習会)が開催されました。
僕はFVちゃんで出撃することに…



4軸のグラプロと並んでも、僕のアイポイントの方が低いし。高い目線がウヤマラシイ…

そんなこんなで、旧酷委員会の基地に向かいます。



結構狭い。



なかなか狭い。



T字路をバックで入れます。

すると…



FVに、4Dが2台。

テッテレ~♪
旧酷委員会の
委員長
製作部長
営業部長
のトラックが初コラボです。

で、ここから委員会の開催です。
↑一番上の写真に戻ります。
旧酷委員会不名誉顧問の糸目姐さんを強制連行し、まずは食事を取らせます。暴れるので委員長の僕と製作部長ののりぃくんが横に座り監視します。
食事の後は強制労働です。



トラックの掃除をさせます。

次はFVちゃんにエロいブツを積み込みます。

そして、糸目姐さんに木馬を強要します。



もっとセクシーにやらんかい!!!



まあまあかな。

そして、最後は亀甲縛り(ガチャ編)





ここまでやって、糸目姐さんを解放してやりました。
本家『糸目姐さんの失血日記』ではSっ気満載の糸目姐さんですが、実はドMかも~♪
そのMっ気を発揮させるグッさん、アナタはエロい!!

ってな感じで、旧酷委員会の亀甲縛り講習会(メインは木馬でしたが)は無事終了しました。
帰りは大雨に遭遇してしまい、積荷もFVの室内もある意味いろんな場所がジャバジャバジャバ~
Posted at 2013/04/15 11:49:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月12日 イイね!

あ、そうそう!!

あ、そうそう!!









あ、そうそう!!21日は『糸目フェス』ですよ~

あ、そうそう!!
車庫の中のスカイライン見ながらカッコいいな~とか思ってたら、
んんんん??なんかいつもよりさらに車高が低い…
と思ったら、フロントタイヤがパンクしてる~
なんてこった。
ってことで、ホイールごと外して、タイヤ屋さんへ持っていきました。



調べたら、

ロンシャン割れてた!!

なんてこった…

でも運転中に空気なくならくて良かった~
なんで割れたんじゃろ…
写真撮り忘れたし。

あ、そうそう!!



いまさらながら、FVちゃんが入れる車庫を確保しました。

あ、そうそう!!



明日の現場の準備をしました。

あ、そうそう!!



去年、兵庫で行われた旧酷委員会の勉強会に出撃中に高速道路で落下物が当たり炸裂したスペアタイヤを替えました。

あ、そうそう!!
次の日曜日旧酷委員会があります。
亀甲縛り講座です。なので



ガチャとワイヤーを積みました。

あ、そうそう!!

………

もう何もない…
Posted at 2013/04/12 17:34:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation