• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

建設屋利幸のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

大どんでん返しからのダイドンデンガエシ

大どんでん返しからのダイドンデンガエシ







↑この状況、どうなったかわかりますか??
そう、先月…
グッさん取られた。
僕、木端微塵………
でもね、大どんでん返しってあるんすよ。

ついにゲットしちゃいました~!!姐さんを。

それはあの日、そう12月29日。
『旧型トラック酷使しちゃって委員会!?』
は忘年会を開催しました。
場所は、廣島の繁華街です。

『いぶしぎん』っていう日本酒が豊富でとっても美味しいお店を姐さんが用意してくれました~
とりあえず、カンパ~イ!!

今回の忘年会は、
不名誉顧問      糸目姐さん
営業部長       グッさん
制作部長       のりぃくん
委員長         僕
ナンパ部長      播誠丸さま
兵庫最果て連絡所 土方親方
管理人         裏番長
の7人での開催でした。
でね、

姐さんが僕にゾッコンLOVEなんです。

キター!!

最後はやっぱり僕ですよね~

きっとグッさんにひどいことされたんだ。
癒されたいんだね。きっと。

姐さん、僕を離してくれません。
ゲットゲット~姐さんゲット~

宴は進みます。

みんなほろ酔いになったところで、僕の姐さんを見てみると…

播誠丸さまが横取りしてるじゃんか~!!
姐さんも本気じゃんか~

僕、撃沈…

播誠丸さまの男気にやられちゃったんだ…
草食系の僕じゃあダメなんだ…
ガックシ…

しかし、ここで天罰が…

僕も播誠丸さまも姐さんに対してはただの遊び目的だったことがバレてしまいお怒りに。
特に播誠丸さまに対しては御立腹!!
播誠丸さまは姐さんを一回遊んでポイしちゃう予定だったらしいんです。

結局…


土方さまがお持ち帰り~

そんなこんなでとっても楽しい一年でした。

廣島繁華街で60代ぽい娼婦と思われる女性に土方さまがリアルに誘われてたのはココだけの話です。
Posted at 2012/12/31 18:24:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

2 0 1 2 皆様、本当にありがとうございました。


woo 今年もまた終わろうとしてる~
  やり残した気分と
     来年の期待と~


僕の会社は今日が仕事納めです。社員で集まり、機械とトラック、機材と資材置き場の清掃です。
今年一年間、忙しい時期、ヒマな時期、いろいろありましたが、
やはり、

コイツが一番活躍してくれました。
YBM社製のECO1-VⅡです。

ダンプやユニックに乗せて走り回りました。
今年は九州宮崎熊本福岡、
四国は愛媛に高知、
本州は、島根に山口岡山兵庫大阪と走り回りました。
さらに、
特許技術、モルタル注入ではついに県外へ!!
山口は萩の大島へ。そして京都府の宇治へいきました。大好評でした。

僕の会社はついに脱一般土木公共工事の目標をほぼ達成しました。逆に、誰もやってないこのモルタル注入を公共工事として採用していただくことも目標で、達成できました。
来年は、全国にこのモルタル注入を広めていきたいです。

そして個人的にはなんといっても

『旧型トラック酷使しちゃって委員会!?』
の会員が去年は僕一人だったのに、今や全世界135億人と巨大組織になったことです。

このメンバーから始まりました。
委員会では、

レンジャー社会復帰に向けて活動したり、

糸目フェスのバックアップ。さらには、

糸目姐さんを不名誉顧問に向え、

さらには、勝手にしんちゃん丸さまを相談役にして、委員会組織を一気に強化しました。
旧型トラックでいろんなつながりが出来て、

旧型トラックでいろんなところへ出撃です。

関東支部に、宮城支部、新潟支部に、兵庫最果て連絡所などからみんなが集まり、合同トラック勉強会や糸目フェスに参加しました。














凄いつながりです。

製作部長はドルフィン買っちゃうしタイヘンです。
旧酷委員会は何でも乗れるように、

重機の運転会を開催したり、
女子にもモテるように

お洒落なランチ会も開催しました。
そんでもって、

旧酷委員会廣島本部で静岡進出へ!!

委員会内恋愛事件もありましたが、無事解決しました。
さらに、

廣島本部はドリフトしたり、

盛りだくさんな一年でした。
皆様、本当にありがとうございました。
皆様、本当にお世話になりました。
皆様、来年もどうぞ宜しくお願いします。

まだ、今年最後のイベントが残ってますが、とりあえず一区切り。

株式会社あらい 新井利幸
旧型トラック酷使しちゃって委員会  他称委員長。

Posted at 2012/12/29 08:03:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

家出か、カモ鍋になったか…

家出か、カモ鍋になったか…









↑うちの飼いカモの小屋です。もぬけの空です。
うちのカモの『ガーコ』達は、毎朝自分達で目の前の太田川に歩いて遊びに行き、夕方になると歩いて小屋に戻ってたんです。僕のじいちゃんが飼って教え込んでたんです。
でも…
ここ3日くらい帰ってこないんです。
家出して、かわいい子見つけたお尻を追っかけまわしてるのか…
はたまた、撃たれてカモ鍋になって、誰か胃袋の中なのか…
どこ行ったんだろうガーコたち…
Posted at 2012/12/26 17:13:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

助っ人戦隊 キャンターマン

助っ人戦隊 キャンターマン









先週は大阪方面へ助っ人で行ってました。
18日の夜、助っ人戦隊『キャンターマン』は積荷の確認をして暖気をします。
キャンターマンは愛車の白キャンターに乗り込み臨戦態勢に。
テンション上げるには、

チャゲ&飛鳥の『明け方の君』の1曲リピートしかないっしょ~!!
さあ、出発~!!
山陽道を快走します。明け方の君が心地よい。
一気に龍野西SAまで走ります。運転が心地よい。
日付が変わって19日の深夜1時。龍野SAに到着です。

キャンターは塩カル散布の攻撃を喰らい塩まみれです。
さあ、ここで仮眠。
最近のマイブームです。

ここで寝る。今までは大阪くらいなら早朝出て一気に仕事してたのですが、このキャンターの狭い空間で腰を痛くしながら寝るのがまた心地よい。
朝、6時。出発です。朝の寒さが心地よい。
19日は尼崎へ。
僕の親戚の『田中組』の集合場所へ行きます。そこで社員さん3人と合流し、合計4人で現場へ。田中組の3人は猛烈に仕事するもんだから、僕の出番なんてなく、助っ人のクセに監督してました。最後にはエラソ気に指示まで出す始末。とんでもない助っ人です。
17時30まで仕事して、尼崎から東大阪の石切へ。そこに宿泊です。
さあ、一人だし夕飯どうしようかな~と考えながらブラブラ歩き回ること約1時間。何件かの居酒屋を見つけたものの、一人で入ることが出来なかったシャイな僕。結局コンビニでタラフク買い込み宿に戻ります。
で、宿には大量の漫画が置いてあり、

バリバリ伝説を読みながら夜を楽しみました。
で、20日。廣島から職人W林が合流し、田中組も親戚の伯父さん含めて4人の計6人で仕事します。
ここでも、田中組とうちの職人W林は猛烈に仕事します。またもや出番のない僕と伯父さん。助っ人のくせにまたまたみんなに指示を出しつつ…

草刈り。たまに休憩。たまに休憩。たまに草刈り。結構休憩。少しだけ草刈り。ほとんど休憩。ずっと休憩。これだけ休憩が多いと仕事がご飯がススムくん。じゃなくて、仕事がススマナイくんです。
助っ人失格。
そして、僕は暴挙に出ます。
廣島のコマツディーラーへ電話。
『おい、こら!関西に居るんじゃけど、ニーゴーのユンボ(7tクラスのバックホウね)手配しろや~』
↑うそ。
『あの~、まことに申し訳ないのですがぁ、関西で重機を手配していただけませんでしょうか…』
とこんな感じでやりとり。
で、大阪のコマツレンタルから

15時。ニーゴーが届きました。久々のコマツさんです。
これに乗ってどんどん草を削ります。17時。日没で仕事終了~草刈りは全体の20分の2くらいしか済んでません。
宿に戻り夕飯を探します。
職人Wと一緒にトボトボとあるいて、ちょっときしゃな気な(失礼!!)居酒屋へ。

おでんとか~

お好み焼き食べて20日は終了。
21日、さあ、この日も草刈りです。
ニーゴーで頑張りますが、こりゃあタイヘンだ。ここで僕と伯父さんはさらに暴挙にでます。

16時。ヨンゴー(13tクラスのバックホウね)を投入です。当初は肩掛けの草刈機だけでする予定だったのが、ニーゴーとヨンゴー。

コマツブラザーズです。
ヨンゴーはほとんど新車です。

この液晶ディスプレイに全ての情報が表示されます。

エアコンだって。

アイドリングストップの指示までします。
で、16時からニーゴーとヨンゴーで日没まで仕事して終了。
夜は中華屋でカラアゲとラーメンとギョーザとビール。
22日土曜日。
この日は職人W林と二人でニーゴーとヨンゴーを動かします。

『男なら ユンボとチョコと 缶コーヒー』
チョコはキットカットがベスト。
夕方まで2台が動きニーゴーは返却。
で、僕は京都である人と仕事の打ち合わせがあるためにキャンターで京都は伏見へ。
伏見の宿にチェックイン。打ち合わせは京都の四条であるために、京阪に乗って出かけます。
が、あ~、私服忘れた!!仕方ないので作業着のまま京都の街中へ。
なんかクリスマスムードだ。いいな~。僕は仕事。作業着で歩いてるのは僕だけ。
そして、23日日曜日。
またまたヨンゴーで仕事して、10時30分。なんとか完了。

キャタの泥を落とします。
あ、今日は日曜だ…
機械の返却どうしよ…
コマレンに電話。出ません。どうしよ。僕、暴挙に出ます。
機械を持ってきてくれた重機の回送屋さんに電話。
『おい!コラ、今から機械取りに来いや~日曜じゃろーが関係ない。来い。ワシは廣島から来とんじゃぞ』
↑うそ。
『あのぉ~…非常に申し上げにくいのですが、今から取りに来ては頂けませんでしょうか…』
で、取りに来てもらいました。
これで全て終了です。
さあ、撤収~
近畿道に乗り、中国道へ、そこから山陽道へ行き、三木SAで昼飯。
三木といえば、ロッテリア!!

ハンバーガー食べて廣島に帰りましたとさ。
はたして助っ人として役にたったのであろうかどうかどうにもとまらない…
Posted at 2012/12/24 14:49:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

ニッポンを取り戻す。 旧酷党。

ニッポンを取り戻す。 旧酷党。









はい。僕、委員長(他称)はなぜか選挙カー運転のオファーが何件かあり、4日から15日までぶっ続けで選挙カーの運転してました。
広島県内一円大竹から福山までくまなく回りました。↑なローザでドデカイアンプでドデカイスピーカーを駆動させ、他の選挙カーを圧倒しながら走りました。後ろのデッキ部分に超大物政治家載せたりしながら走りました。
でも、この子、

ATなんで運転がイタシイです。
だが、ばってん、そんでもって、じゃけど、楽しく運転したですたい。
ホントこれでもかってくらい県内を走り回りましたよ…
で、昨日は久々の3週間以上ぶりに休めました。
な・の・で・
美味しい天丼食べたくなり、安芸津へ。
でも結局違うものを食べつつ満腹になり、海沿いを気持ちよく帰ってると…
なんか、変なオーラをキャッチしました。
某グリーンピアから変なオーラが発せられてます。
入場料を払い入ってみると…
全開のエンジン音とスキール音が。
近づくと、


おぉぉぉ~
旧酷委員会の
制作部長の『のりぃ』くんと
営業部長の『グッさん』
がいました~

のりぃくんのドリフト用AEが

ギュンギュンとドリフトし、

グッさんのヘンタイ用カローラが、


グィーっとドリフトしてました。
見てると欲しくなるな~
走れるクルマが。AEとかEFとか…
Posted at 2012/12/17 20:01:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@泥船観光 火曜日に黄色いFシリーズハイキャブがある中古トラック屋行きます!!」
何シテル?   11/07 22:02
建設屋利幸です。よろしくお願いします。 超仕事人間です。ウソだけど。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

F1 と 友人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 08:14:55
旧酷委員会・廣島総本部ご一行様~いらっしゃ~い\(^▽^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 11:00:36
出会い系サイトで見つけたあの人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/31 10:47:00

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
レバ刺し号改めてFVちゃん!!
日産 スカイライン 子羊ちゃん (日産 スカイライン)
史上最強のスカイライン!!の中の子羊ちゃん。 走行15万キロ、どこもオーバーホールして ...
ボルボ 850エステート 赤レンガちゃん (ボルボ 850エステート)
空飛ぶ赤レンガちゃん♪ 最高のクルマです。
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
キャンターワイドダブルキャブ2.9tクレーン付きです。 積載は2700キロ 7人乗りを減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation