• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

NQの後始末…結果は…

NQの後始末…結果は… おつかれさまです♪
今日はNQの後始末のために、ナイトスポーツさんに行ってきました。

初めてのナイトスポーツさん訪問でドキドキだったのですが、なんと店内に入ると、DAIの字さんご夫婦が!

長丁場だったんで待ち時間が心配だったんですが、色々お話しさせていただきました。やはり、知ってる方がいるのは心強かったです。


肝心の作業は車高調の再取り付けとアライメント調整。
取り付けは東雲店できっちり直してくれていたようです。
ただ、バネが遊んでいたのと車検の時に車高上げたためにアライメントは狂ってました。
今後の使用が高速道路を重視したセッティングにしたいコト、リアがかなり跳ねる感触があるコトを伝えました。

リアを10mm下げて、アライメント調整したら、乗り味が激変しました。
ストリートにふさわしいしなやかな乗り心地です。
減衰はFが最弱から二つ目、Rが最弱です。
タイヤは17インチでのセッティングです。

ちなみに…リアの減衰調整ケーブルが短かったので長いケーブルに交換しました。
色々試したいので、内張り剥がさなくて済むのは嬉しいですね。

帰路は、快適な乗り心地と若干のパワーアップで別の車に乗っているようでした。

…車高調でパワーアップしないっすね。
ちょっと、ついでに作業お願いしたんです。
モノはスイスイさんから購入したキャタです。
ナイトスポーツさん、無理言ってすいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
運転しやすい!

こうなってくると…TC1000行きたいなぁ(笑)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/03/20 21:23:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復90キロ
giantc2さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

オブラートだった
パパンダさん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 21:26
クルマ、良くなってよかったですね!
>TC1000行きたい
気の変わらないうちに!
アタックシーズンが終わってしまいますよ(^^)
コメントへの返答
2012年3月21日 10:24
おつかれさまです♪

不安が解消されたので、安心して走れます(^^)v

アタックシーズン!
走りたいです~。
車高調自体が予想外の出費だったんで金銭面が問題です。
純正脚とダウンサス売って…。
2012年3月20日 21:38
人によってバネが遊んでたり、逆にプリロード掛け過ぎだったり・・・
本当困ったNQですな~(- -;

減衰が調整しやすくなったのはイイですね♪^^)b
コメントへの返答
2012年3月21日 10:31
おつかれさまです♪

やはり、取り付け・セッティングは専門ショップですね。

あと、新たなプチNQあったんです。
キットと同梱の減衰調整ケーブルが手の届かない、ダンパー側に垂れ下がってたみたいです(笑)

内張り剥がしても無いからビビりましたあせあせ(飛び散る汗)

延長されたんで、やりやすくなりました!
2012年3月20日 22:30
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

良くなって何よりでした( ´▽`)o゚
折角のパーツでも、キチッと取り付けないと性能が出ず勿体ないですからね(;´д`)
コメントへの返答
2012年3月21日 10:33
おつかれさまです♪

ホントに専門ショップの良さを体感しました。
モノは大事ですけど、それを活かすノウハウ・技が大事ですよね。
アライメント調整が大事というじょおさんの言葉もまさに今、味わっています。
2012年3月20日 22:35
これで車高調の本来の持ち味が出ますね。
それにしてもナイトの車高調きになります!!

後ろの調整ケーブルってどんな感じなのでしょうか。
写真UP希望ですm(__)m
コメントへの返答
2012年3月21日 10:39
おつかれさまです♪

ようやく僕なりのインプレッションができそうです。

延長した減衰調整ケーブルの画像、後日アップします。
今、ショボいケータイで撮ってるんでトランク内うまく撮影できなかったんです。

言葉でいうと、内張りからダイヤルが顔出しているんですが、きっちり固定されているんで操作性は良いです。

うん、画像ないと分かりませんね(笑)
2012年3月20日 22:42
myエイトが帰ってきたら、長○で購入したナイトさんのマフラーを取り付け予定です(^^)
自分もナイトさんに行くのが初めてなので楽しみです!

やはり足まわりはショップに頼んだほうが良いですね(==)
NQの話を聞いて改めて、物は千葉で買って、取り付けはショップで頼んだ方が良いと感じました。
コメントへの返答
2012年3月21日 10:43
おつかれさまです♪

取り付けは専門ショップですね~。
イベントは購入だけで。

工賃安くても、削っているのが技術・クオリティでは何のために金払うのか意味分からないですし(><)

工賃は普通で、さらに商品安くした方が嬉しいかなーって思います。
2012年3月21日 0:53
お疲れ様です!

改善してよかったですね!
リアの減衰調整ケーブル,私もはやく交換したい…!

>リアがかなり跳ねる感触がある
実を言うと,私はまだこの感覚が残ってるんですよ.
もうちょい,もうちょいなんですけどね(苦笑
スタビが強く効き過ぎてるとも思ってますが.

一連のNQはこれで終わり!ですね.
コメントへの返答
2012年3月21日 10:48
おつかれさまです♪

一発で改善したのはラッキーでした。
アライメント調整が効いたのはもちろんですが、リアの車高が僕の場合はポイントだったような気がします。

色々と自分で調整するのが楽しいですよね♪
僕はサーキットでの感触を確かめたいです(^^)v

さよならNQ!
2012年3月21日 9:39
いろいろな事件が起きていたのも、やっと一段落ですね♪
自分もアライメント取らなきゃな~^^;

キャタライザーも変えたんですか!
音変わりました?
コメントへの返答
2012年3月21日 10:53
おつかれさまです♪

連続NQ事件!
ホント、下手したら殺人事件に…(笑)

キャタ変えた感じは、音は低くなり多少音量アップですかね。
気にならないレベルですが。
発進しやすくなりましたよ。

ちょっと無理言って付けてもらったんで大きい声では…モノはスイスイさんのページで(笑)
2012年3月21日 15:39
さぁ、走りにいきましょうか。TC1000w
コメントへの返答
2012年3月21日 17:43
おつかれさまです♪

45秒の壁を破りたいです(^^)v

…その前に金欠の壁をどう攻略するか…。
2012年3月21日 18:56
これまで、不安だったと思いますが、乗り心地が良い方に激変して、とても良かったと思います。それで、もう、長いケーブルが出来ていたのですね。僕も交換したい。
コメントへの返答
2012年3月22日 0:00
おつかれさまです♪

改善できたのは良かったです。
やっぱり不安を抱えていると、楽しく乗れないんで嫌ですしね。

延長ケーブルはオススメですよ。
操作性もグッドですし(^^)v

プロフィール

「モビリタで低μ路面講習!!」
何シテル?   12/18 08:13
ブログ更新は終了しました。 このページは、今までお付き合いのあった「みんとも」さん達と繋がるために残しています。 メンテナンスやサーキット走行の記録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車後のいつもの儀式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:09:26
フロントバンパーサポート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 16:10:29
HID 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 07:20:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ある程度人数が乗れるようにする必要に迫られて軽自動車から買い替え 全長が長すぎるのはイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2025.7時点の仕様 ECU:雨宮Redom Atype→REAL TECH リア ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ようこそ我が家へ! 大事に、でもたくさん乗りたい! NAだけど、一般道を走る分にはまっ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
これ、スッゴク良い! DSGの威力は凄まじい。 ATに乗る気にならんわ(笑) DSG ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation