• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イツニレのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

カーグラフィック誌の凋落

カーグラフィック誌の凋落 今日の昼間のことですが、天気もいいので神保町にカレーでも食いに行くかと足をのばして、そのついでに菅原書店でCG誌の2013年1月号を買って来ました。以前、試乗したM6を専門家はどうように評価しているのか、また好事家から注目を集めるM235iの基になっているM135iについてもレポートされているということで、これは読んでおこうと思ったのです。

 いざ一読して肩を落としました。特にM135iについての、自動車評論家による寄稿がひどい。プロの文章ではありません。私が想像するに、一筆書きで原稿を書き終えて、すぐさま編集部へ入稿したのだろうと見受けました。読者の歓心を得るために読み直し、推敲を重ねた跡がないのです。もし私が担当編集者であれば、あの原稿が送られてきたら、まず突き返します。自身の雑誌出身の評論家で「先輩だから言いにくい」などという手前味噌な理屈は我々読者には通用しません。

 私の注文は、“内容が高度で理解できないので困る。もう少しエントリーユーザーにも分かりやすくして欲しい”などということでは決してありません。たとえその車を買えなくても、また乗る機会がないとしても、写真と文章を通じて面白味を感じさせて、雑誌を購入した甲斐があったと思わせて欲しかったのです。

 M135iの記事は、文章がドッタンバッタンとしています。MT車でギアチェンジの度にカックンカックンするのと似ている。スムーズに前に進まない。

 別項の記事で筆者はMT至上主義、多段化したATはスムーズではあるが車を操作する楽しみが薄いと述べていて、これは一つの意見として何ら否定するつもりもないのですが、それであれば、滑らかにシフトアップする以上の手技を使った文章、評論にしないと、読者への説得力が生まれません。仮に締切ギリギリだったとしても、一発入稿をしている場合ではないのです。

 私がCG誌に求めるのは、車メディアのオーソリティたる同誌編集者やプロの自動車評論家ならではの知見に基づいた、読んで楽しく格式の高い評論です。バックナンバーでしたので古本で800円でしたが、それでも“損をした”と感じさせるようでは、CG誌の権威を保つことはできないでしょう。彼らの沽券に関わることだと思いますので、奮起を促したいところですが、もしかするとこれはもはや過大な期待なのかもしれません。

●追記
同じ雑誌出身の評論家でも、例えばこんな短評もある。
http://www.webcg.net/articles/-/701

紙とWebでメディアの違いがあるにしても、こちらの方が明らかに「面白い」。

評論家にせよ、媒体社にせよ、車メーカーから車両を借りた上で試乗し論評を書く。借り受けている以上、その車をこき下ろすことは書きにくい。

それでも、英BBC「TOPGEAR」とまでは望まないが、批判する時は勇気をもってきっぱりと批判する、これが出来るのは日本の自動車メディアでCG誌くらいではないか。いや正確にいえば、かつてのCG誌くらいだったのだろう。

文章をわざと分かりにくくして、オブラートに包んだ中途半端な批判とするくらいなら、私なら思い切って購入を煽る礼賛記事にする。その方が潔いと私は思っている。
Posted at 2014/01/31 17:34:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関連メディア | 日記

プロフィール

「車検通しましたので、これであと最低二年は乗り続けます!いや十年乗ることになるかもしんないなぁ(^^)」
何シテル?   11/16 15:53
イツニレ(itsunire)です。 2010年8月、ロータス・エリーゼtype72を所有するのを機にみんカラを始めました。 エリーゼ自体が限定車のよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ガラスコーティングのお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 08:13:35
BMW ALPINA B4 (F32 4シリーズ) USテールライト動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 01:25:55
重量配分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 00:13:18

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
クラブマン(6段AT)、《WEMBLY(ウェンブリー)》パッケージです。 2012年1 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
エコカー減税に誘われるように2009年10月、廃車(笑)近所の路上でエンジンストールし、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エコカー減税に誘われて2009年9月に購入、11月納車。H社の友人に事前報告の上、購入し ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年に10台限定で発売されたTYPE72。 可変バルブエンジンの 111S がベ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation