• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

阿讃サーキット行って来ました。

新タイヤ導入の確認のため行って来ました。

結果は轟沈です。

最近三回走る度に遅くなっています・・・。

腕が悪いのは解っていますが、今回悪かったのは、タイヤの空気圧。

一枠目、空気圧確認もせずスタート「多分左右とも2.2位でスタート」と思っていました。
走った感想、コーナでタイヤがよれる、立ち上がりのグリップ感がいまいち。
走行後タイヤの空気圧測ると、右2.2左2.6とアンバランスでした。

二枠目、タイヤの空気圧を2.7へUP感触が良くなり多少タイムアップ。

三枠目に2.9までUPし、さあと思ったら雨でウェット走行・・・。

最終的にベストから、0.8秒強遅かったです。

問題点は、タイヤの空気圧だけでなく突っ込みすぎで立ち上がりが苦しくなる悪循環でしたね。

つぎは、両方気をつけて少しでもタイムアップを・・・。

写真はほとんどとれませんでした。

一緒に走って下さった皆さんありがとうございました。

別枠で走られた
吟醸さん


かににくさん
ブログ一覧 | FD2 | 日記
Posted at 2012/09/02 20:51:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 20:55
( ゜▽゜)/コンバンハ

銀鯨さん
気持ちよさそうに走ってますね~
ZⅡどうだったんだろうか??
コメントへの返答
2012年9月2日 21:03
こんばんわ

気持ち良さそうに走られていましたよ。

感想は、本人が多分ブログにUPされると思います。

私が言えるのはR1Rは空気圧かなり高めで
ZⅡも同じ傾向みたいです。
2012年9月2日 21:45
暑い中、お疲れ様でした!

気持ち良く走ってましたよ~♪
・・・1本目走り終えて、タイムを確認するまでは(笑)

次は、走り始めから後ろに付いて、引っ張ってもらおうと思ってますので、よろしくお願いします(^_^;)


暇人さんが”轟沈”だったら、僕は”爆砕”ですよwww
コメントへの返答
2012年9月2日 22:05
お疲れ様でした。

一周目の前回走行から????こんなにグリップ無いタイヤだったっけと思いながら走っていました。空気圧上げて大分よくなりましたが。

突っ込みすぎで、時々ダート走りたいのであればどうぞ・・・・。
次は、少し抑え気味で立ち上がり重視を考えていますが、しょせん猿ですから・・・。
2012年9月2日 21:52
おつかれさまです

阿讃・・・・・・・・w

次はだいぶ走りが変わるでしょうね


次はご一緒できたらと思ってます
コメントへの返答
2012年9月2日 22:07
暑かったですけど楽しかったです。

結果はついてきませんでしたが・・・。

次は、走り変えたい・・・・。

ビーンさんのスムーズな走りが羨ましい。

ぜひご一緒しましょう。

今回は、CR-Xも居ましたよ。
2012年9月2日 22:08
自主練おつでした♪

エアー2.7も張るんですかぁ
結構高めなんですね(@_@;)
コメントへの返答
2012年9月2日 22:10
なんだか、サイド剛性低そうな感じが・・・。

走り方の問題かもしれませんが。

多分、3.0でも行けそうな気が・・・・。
2012年9月2日 22:26
おつかれっした~~~~!

ハイテク装備の恐ろしさをまざまざと感じましたw

やっぱある無いじゃ全然ちゃいますね。


晴れる事を祈ります!!!!
コメントへの返答
2012年9月2日 22:34
お疲れ様でした。

ハイテクのおかげで、三枠目はずっと後ろを走れました。

そのおかげで、自分の突っ込みすぎがはっきりわかりました。(猪年・B型のせいか・・・)

バトカ本番は晴れる事を祈ってます。
頑張って下さい。
2012年9月2日 23:46
本日はありがとうございました!

セッティング煮詰まったところで雨・・・

残念・・・・

下界はずっと晴れてた様子・・・

やっぱ 山の上ですね~~
コメントへの返答
2012年9月3日 6:57
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。

もしかしたらこれで行けるか程度の素人考えで、セッティングを煮詰める等には程遠い内容です。

下界はほとんど雨降ってなったみたいですね。

帰り道財田の辺りで夕立にあいました。
またご一緒しましょう。
2012年9月3日 0:01
今日はありがとうございました♪
皆さんのおかげで毎回阿讃が楽しめます!

空気圧、難しいですね~。ちょこちょこ変更するものの、肝心の変化がイマイチ解ってませんorz

しかしウチの車かっこいい・・・w(親ばかですいませんwww
コメントへの返答
2012年9月3日 7:01
おはようございます。

楽しかったですね。

空気圧ですが、今回はハンドルを切った際に余りにもグニャとした感覚があったもので変更してみました。

確かに、S2000かっこいですよね、私たちが帰った後白と黄色のランデブー走行はできてんですか?
2012年9月3日 0:44
お疲れ様です♪

暇人さんこまさんについていけるんですね!!
すご~い(>_<)


僕も暇人さんと初めて阿讃行ったときよりかは速くなってるとおもうので今度またいっしょに行きましょう(*^o^*)
コメントへの返答
2012年9月3日 7:04
おはようございます。

雨が降っていたからです。
はっきり言ってABSの有無で何とかなりました。


また、ご一緒しましょう、多分次行った時はついて行けなくなっているような・・・。
2012年9月3日 7:13
お疲れ様でした(*^^*)

最後の雨には心を折られましたが楽しい1日でしたー

次はスピンしないよう頑張りますんでまた行きましょう♪
コメントへの返答
2012年9月3日 7:25
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。

確かに雨にはまいりましたね。
降る事想定していませんでした。

スピン別に気にしてません、目一杯攻めてるなと思いながらみてましたよ。
またご一緒しましょう。
2012年9月3日 21:58
昨日は、お疲れ様でしたm(__)m

こまさんとのからみに割って入って申し訳ないです
m(_ _)m

また、機会があれば絡んで下さいm(__)m
コメントへの返答
2012年9月3日 22:37
こんばんわ。

昨日はありがとうございました。

いや、あのアグレッシブな走り後ろから見ていて面白かったです。
もう少しで刺せそうな場面が何回か・・・。
単独で走るばかりの私にはあの走りは真似出来ません。

また、一緒に走りましょう。
2012年9月3日 22:12
お疲れ様でした

次回は、絡みまくりたいと思いますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年9月3日 22:39
こんばんわ。

昨日はお疲れ様でした。

コース上ではあまり絡めませんでしたね。

また、ご一緒しましょう。
2012年9月6日 12:23
私も早く走ってみたいです~!シートなんとかしなきゃ・・・冷や汗2
コメントへの返答
2012年9月6日 23:07
走りましょう。
FD2のシートは今すぐでも、CL7用は今月末にご用意できますよ・・・。

あ、大分痛んでますが、EK9用のシートもご用意できます。

プロフィール

「@にわっしー☆ 美味しそう🎵」
何シテル?   02/12 14:41
普段は、役立たず(S660)に乗っています。 私の優先使用権が有る車は、実用性に欠ける車です。 ヴェゼ公は、山之神の許可を、FITは太郎の許可が出で初めて使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生きてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 20:20:12
おはせと12月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:07:21
キャラフェス行ってきた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 07:33:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
二代目ヴェゼ公です。 イヤーモデルでリアの足回りが変更、乗り心地随分改善されてます。 三 ...
ホンダ フィット ちび太(二代目) (ホンダ フィット)
買い替えです。 前回の、1.3Lはやはり高速がつらいので、1.5Lにしました。 ハイブリ ...
ホンダ S660 役立たず (ホンダ S660)
やっと来ました。 楽しい車です。 ただ、余りにも実用性が無くて。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
一目ぼれで、1月に注文して5月にやっと納車されました。 一年で、山之神が事故・・・二代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation