• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

バトルカップ初戦

参加された方、観戦された方、寒い雨が降る天候の中お疲れ様でした。
楽しい一日を過ごせました。
風邪などひかれない様に。
写真は・・・全く撮ってません・・・すいません。
他の方に任せます。

Kカーフレッシュマンクラス初参戦初優勝の課長おめでとうございます。
T3クラス連勝のひろりんおめでとうございます。
N3クラス初優勝の素ビックくんおめでとうございます。
N2クラス準優勝のキムチくん惜しかった。

私は、N2クラスで予選三位、決勝はおかっちさんに弄ばれ、素ビック君にお尻をつつかれながら5位でした。
でも楽しかったし、先週と違い無事自走で帰宅できたし、5月3日の勧誘もできたので良かった。

最後に、主催者の皆様楽しい時間をありがとうございました。

次戦も遊んで下さい。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/04/13 21:22:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

2025.07.30 今日のポタ
osatan2000さん

100
.ξさん

この記事へのコメント

2014年4月13日 21:27
お疲れ様でした!今日もアドバイスありがとうございました!(≧∇≦)少しずつですけど、レベルアップできるように頑張ります!
コメントへの返答
2014年4月13日 21:57
お疲れ様でした。
寒かったですね、早くお風呂入って温まって下さい。
たまたま、後ろ付いていて気が付いた事を言っただけですよ。
また、楽しみましょう。
2014年4月13日 21:41
( ゜▽゜)/コンバンハ

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

走れる楽しさ!
ですな~
コメントへの返答
2014年4月13日 21:58
こんばんは。

楽しかったですよ。

道具ばかり良くて、ドライバーが・・・・です。

可哀想なFD2です・・・。
2014年4月13日 21:44
シビックの調子は大丈夫でしたか

無事終了したとのこと、安心しましたw
コメントへの返答
2014年4月13日 22:00
大丈夫です。

あの音は、ギヤの唸りみたいです。
全く、ハンドルの振れや後遺症はありません。
気にしすぎました・・・連絡しないで申し訳ないです。
2014年4月13日 22:04
お疲れ様でした!
しかし雨
バトルカップたたられていますね

ご自愛下さいませ(^o^)
コメントへの返答
2014年4月13日 22:18
こんばんは。

寒かったですけど、一日思いっきり遊べました。
ドライで走りたい・・・・=私のせいかな・・・。

風邪ひかない様に、風呂入って栄養ドリンク飲んで寝ます・・・・。
ぎんじいさんも、お忙しいようですのでご自愛ください。
2014年4月13日 22:07
お疲れ様でした。
決勝、一周目の2,3,4コーナーの
紳士た対応ありがとうございました
m(_ _)m

弄んだ?
後ろからのプレッシャーに
いっぱいいっぱいでしたよ
( ̄∇ ̄)


また、遊んで下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2014年4月13日 22:22
こんばんは。
一週目は、アウト側の責務かと・・・一寸横向いた時は焦りましたが・・・。

でも、楽しかった・・・アウト側から何とか並べた唯一のチャンスをアクセルの空け過ぎでタイヤ空転・・・下手糞です。

また遊びたいです・・・今度は前に出たい・・・。
2014年4月13日 22:08
雨出たかったwww

楽しいお話が聞けますこと楽しみにしております♪
コメントへの返答
2014年4月13日 22:23
こんばんは。

寒かったですが楽しかった。
ほとんど、去年の第一戦のような天候でした。
また、ゆっくりお話しできればと思います。
2014年4月13日 23:31
お疲れ様ですた(*´∀`*)
裏で観戦させて貰いました(*´∀`*)

TとNが逆にΣ(゚∀゚ノ)ノ
コメントへの返答
2014年4月14日 7:06
おはようございます。

寒い中、お疲れ様でした。
次戦は、是非復活を。

直しました・・・。
2014年4月14日 7:10
お疲れ様でした\(^o^)/

最後ぶつからなくてよかったですwww
コメントへの返答
2014年4月14日 7:19
お疲れ様でした。

優勝おめでとうございます。
楽しかったですね。
あのコンディションで、何もなく終われてよかった。
また遊びましょう。
2014年4月14日 15:58
昨日は、お疲れ様でしたm(__)m

予選も決勝も楽しませてもらいましたよ♪

第2戦も楽しませてくださいね(笑)
コメントへの返答
2014年4月14日 18:41
寒い中お疲れ様でした。

次は、走って下さい。
熱い、Tクラスの走りみたいです。
2014年4月14日 17:07
お疲れ様でした(´∀`)


…悔しいです(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年4月14日 18:42
お疲れ様でした。

こういう日もあります。
次戦頑張りましょう。

次は、太郎を・・・・・。
2014年4月14日 19:38
お疲れ様ですm(__)m

今回は不参加となりましたが…
次戦は参加できるようがんばります(^^;
コメントへの返答
2014年4月14日 19:55
こんばんは。

新居浜勢居なかったので寂しかった・・・。
次戦は、都合が付けば是非・・・でも暑そうですね。
2014年4月14日 19:55
お疲れ様でした!

年取るとしんどいですよね^^


あのコンディションで、あの走りはなかなかですよ!

魂はまだまだ若い証拠です。

あ、ちょっとお願いがあるんですが。

18インチのでっかいホイルとタイヤ、貸していただけませんか?

禁断のアレを考え出したんで、一度サイズ合わせしてみたいんです。

買うホイールとかの。

時間があるとき取りに行きますので、ぜひお願いします。
コメントへの返答
2014年4月14日 20:02
お疲れ様です。

元気だったら、一本走った後で細い方255に変えてます・・・めんどくさくてそのまま295でずっと走りましたよ・・・・。

今車に乗ってますよ・・・一番太い295/30が・・・。

明日の夜でも受け渡し可能です。

でも、今以上にドラシャに負担が・・・・。

でも、太いタイヤ楽です。
2014年4月16日 23:54
お疲れ様です(´∀`)

次戦ももちろんでますよね?ね?(・∀・)
コメントへの返答
2014年4月17日 23:09
こんばんは。

今回は、残念でしたね。
次戦ですか・・・まだ白紙ですが、シビックは出ます。
2014年4月18日 8:42
お疲れ様でした(*´∀`*)

暇人さんのアツくもジェントルな走り(人´エ`*) ♪
得と拝見させて頂きました!

今回はのんびり目の入山でしたが、私の場合は其れが逆にいきなりコースイン出来て、緊張せずに良かった様な気もします。

今回は結果が良過ぎたので、これまたプレッシャーです。

なんで今週末はジムカで修行して来ます!
コメントへの返答
2014年4月18日 22:24
お疲れ様です。

初出場初優勝おめでとうございます。

ジェントルと言うより、当てたらいけないが先に来て・・・・根性無しです。
熱い走りは、単にとっちらかってるだけです・・・・下手ですから。

次回からは追われる立場ですが、連勝を期待してます。

今週は、一寸オフ会で遠出します。

プロフィール

「@にわっしー☆ 美味しそう🎵」
何シテル?   02/12 14:41
普段は、役立たず(S660)に乗っています。 私の優先使用権が有る車は、実用性に欠ける車です。 ヴェゼ公は、山之神の許可を、FITは太郎の許可が出で初めて使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

生きてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 20:20:12
おはせと12月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:07:21
キャラフェス行ってきた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 07:33:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
二代目ヴェゼ公です。 イヤーモデルでリアの足回りが変更、乗り心地随分改善されてます。 三 ...
ホンダ フィット ちび太(二代目) (ホンダ フィット)
買い替えです。 前回の、1.3Lはやはり高速がつらいので、1.5Lにしました。 ハイブリ ...
ホンダ S660 役立たず (ホンダ S660)
やっと来ました。 楽しい車です。 ただ、余りにも実用性が無くて。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
一目ぼれで、1月に注文して5月にやっと納車されました。 一年で、山之神が事故・・・二代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation