• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人@雨虎のブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

やっぱり雪男ですかね・・・

やっぱり雪男ですかね・・・正月と言う事で家族旅行へ
二日の午後高松を出発
目的地は、山陰の玉造温泉(日付は違いますが思いっきりこまさんと方向が被ってます)
ナビが途中で蒜山よりチェーン規制ですとの情報・・・・・。
中国自動車道入っても晴れてるに・・・・・。
蒜山SAまで行くと最初の画像の通りです。
はあ、やっぱり日頃の行いがと思いつつ、休憩後外へ出ると

さっきより酷くなってます・・・・。
ただ、SA内の通路は大丈夫だったので、本線は大丈夫と思い出発すると

見事に、積雪時状態でした。

蒜山からしばらく下った所で、オデッセイ壁に刺さって事故処理中でした・・・・。

雪が切れる手前の、対向車線をみて思ったのですが、途中の路肩に車を止めてチェーン装着している車が数台・・・。
路面は圧雪状態ですから、ギリギリまで夏タイヤで走って来たのでしょう。
何で、手前のチェーン装着場で装着しないのか???
どう考えても危ない、路肩に雪が結構積もっている関係で、路肩まで付けない右前変える時は完全に体が車道に出そうな位置に止めて作業しています。
向かい車線の車は、作業中の車の所で徐行しているのか渋滞がおこりかかってました。

まあ無事に玉造温泉に到着し夕食

美味しかったです。
食前酒は、全て嫁が飲みました。

温泉は内湯と混浴露天風呂があり両方入りました。
露天風呂ですが、120坪もあり広かったですね。
ただ、混浴と言っても女性は専用のバスタオルみたいなのを巻いているので期待しても無駄です。
男は、小さいタオルを腰に巻けとの事ですが、腹の出でいる身には辛い・・・。
でも良い温泉でしたよ。
また来たいと思える、サービス・料理・温泉・料金でした。

翌日は、出雲大社へ

参道入り口で変な一行発見

後ろに

太鼓や旗や色々な物が付いてきます。
「吉兆さんと番内」という神事みたいです。

参道の途中で

すれ違ってます。
何組も在るみたいです。

本殿の前まで来ると

何か、口上を言っていたみたいですが聞こえませんでした。
立ててる旗のような物が吉兆さんで、先頭の面を被っている二人が番内だそうです。

仮本殿は知っていましたが、1月3日しか行われない神事を見られたのはラッキーでした。

これで、嫁の免罪符貰えたかな・・・・。
Posted at 2013/01/03 18:05:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
本年も、暇な爺ですがよろしくお願いします。











最初の写真は、本日朝五色台へ行って撮りました正月仕様の車です。

ボンネットのカッティングシートのクオリティ高いです。
横から見ると

手作り感満載です。
後ろからは

左右の鏡餅がアクセントですね。
車内は

生活感満載です・・・。

ドライバーは

猫ですね。
一週間前は

変なトナカイだったんですが。

気になっているのは、先程高松で雨降ったんですが、ルーフの鏡餅がどうなっているか・・・。

こんな感じて、みなささんと一年間楽しく過ごせればなと思います。

今年も一年よろしくお願いします。
Posted at 2013/01/01 12:10:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月30日 イイね!

皆様今年は大変お世話になりました

皆様今年は大変お世話になりました皆様今年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。

先週の出来事から、
トップ画像は、寒空の下アイスを買う自称トナカイさんです。
クリスマの夜に遭遇しました。

どう見ても、凶器を持った覆面レスラーにしか見えませんでした。

そして、その日に見かけたサンタさん達です。

子供以外は・・・・・。

そして、翌日から一所懸命本業のお客様への年末挨拶で四国中を駆けずり回り何とか28日に本年の仕事が終了しました。

翌日、私の気紛れで家族で松山へ
何時もは、日帰りですが今回は宿泊(来年の物欲計画をスムーズに運ぶために)
旅館のロビー

窓からの風景

いや、急遽当日予約した旅館ですが良かった。
午後9時に急にロビーより太鼓の音・・・

松山水軍太鼓だそうです。
いや~腹に響く音でした。

翌日は、天気が良ければ三坂経由で高知へと思っていたのですが生憎の雨・・・・

高知行きは諦めて、久しぶりに一般路にて高松へ
途中でホルモンうどん

を食べて、家に帰りつきました。

そして、家に帰ると、宅急便の不在票がポストに、再配達をお願いすると、北の方の友人よりの荷物でしたが、その量が・・・・。
お礼の電話して一体どうしてと聞くと、一言「安かったから、ビックリさせようと思って」と言われました。
先程まで、我が家では処理しきれないので、一部のみん友さんに電話して一部処理をお願いする為に配ってきました・・・。

そんなこんなで、この1年終わりそうです。

こんな変な爺ですが、来年も懲りずに遊んでやって下さい。
Posted at 2012/12/30 19:31:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

ただいま妄想中・・・物欲再び

この間の、こまさんの所で実施された忘年会にて、バトルカップ参戦を前向きに考えているのですが。

参戦前に用意する物
LSD装着・・・・セッティングもあるし何が良いのかよく解りません
誰か教えて下さい・・・。
同時に、七万キロ以上走っているのでクラッチも同時に交換・・・・。
クラッチも一杯あって何にするか・・・・。

後は、キャンパーボルトこれは一つしかないから悩まなくてもいいや。

タイヤどうするか、サイズアップするにしてもサイズを考えホイルから用意・・・・・。

フェンダー・・・爪折りかな・・・・。

一体いくらかかる事やら。
だれか試算してみて・・・。
へそくり足りるのか・・・・・。

まあ、「腕より道具」で頑張るか。
Posted at 2012/12/26 22:44:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

今週末の振り返り

今週末の振り返り最初の画像は先日の讃岐人走行会時の写真です。

でもって、今週末、こまさんの所で忘年会・・・肴を求めて宇和島へ釣行・・・・。
釣果は、朝一で釣れた三十センチ弱の鯵と三~四百グラムのアオリ烏賊のみ、当然肴の差し入れはできずに夕方帰宅(釣れた物はこまさんに上納)。

そして、当日のメインイベント暴念会へ・・・・終了後自動販売機と同化した方が・・・


暴念会で、明日阿讃サーキットに行こうという話をしていると、ぎんじいさん・ひろりんさん・かつおさんが一緒に行こうと、明日は予報では温かいし雨も無さそうだしと話して盛り上がっておりました。

そして当日、少し雨が有ったり、アクシデントが有ったりしましたが順調に二枠走行しておりました。
かつおくん

キムチさん

太郎をパスするかつおくん

暇人車を駆るぎんじいさん

と言う事で走行終了寸前に空から氷の塊が・・・・・
何か似たような事が有ったような記憶が
帰る準備をしていると

帰る時は


前回と同じ・・・・と言う事で、雪男は私です・・・。

来年の冬の走行会は遠慮しとこうかな・・・・。

でも、一寸だけですけど何とかベスト更新はできました。

ご一緒していただいた方、お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/23 19:40:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@にわっしー☆ 美味しそう🎵」
何シテル?   02/12 14:41
普段は、役立たず(S660)に乗っています。 私の優先使用権が有る車は、実用性に欠ける車です。 ヴェゼ公は、山之神の許可を、FITは太郎の許可が出で初めて使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

生きてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 20:20:12
おはせと12月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 22:07:21
キャラフェス行ってきた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 07:33:01

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
二代目ヴェゼ公です。 イヤーモデルでリアの足回りが変更、乗り心地随分改善されてます。 三 ...
ホンダ フィット ちび太(二代目) (ホンダ フィット)
買い替えです。 前回の、1.3Lはやはり高速がつらいので、1.5Lにしました。 ハイブリ ...
ホンダ S660 役立たず (ホンダ S660)
やっと来ました。 楽しい車です。 ただ、余りにも実用性が無くて。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
一目ぼれで、1月に注文して5月にやっと納車されました。 一年で、山之神が事故・・・二代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation