• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

やっぱりSクラスは良かった



 (1)車を乗り換えました。

 仕事で大型な物件も終わったので、車を乗り換えました。W221 S350からマセラティのクアトロポルテV 4.2 ATです。クアトロポルテは中学校3年生くらいから憧れがありました。だから15年くらいの片思いです。ビトゥルボを買ったのもマセラティに良いイメージを持ったのも全ては思春期に見たこの車の"せい"なのか"おかげ"なのか。
 それから時は過ぎて2か月前くらい、ほんの少しだけ運転をさせてもらった時にはエンジンがF430譲りなのに結構静かでアレッ?例えるなら3件隣の家からフェラーリの音が聞こえる来る感じ。低速だとドッシリ重くなって高速だと軽くなる(笑)逆可変パワステにアレッ?全然小回り効かなくてアレッ?各ドアにオートクロージャーじゃなくてオートオープナー(笑)なるものが付いている。壊れやすい電子パーキングブレーキはエンジンを落とす度毎回ご丁寧に自動でかかる!パーキングブレーキをかけないという選択肢は無いのか?妄想してみた高速域からのブレーキが効かない!トランク小さっ!ナビの画面の解像度はスーパーファミコンか?!



 こんな感じで憧れがすぅーっと消えていったのですが、とりあえず経験してみようという事で買いました。けれどなぁ、ビトゥルボみたいにドッカンターボな危うさもなく、インテリアは豪華ですけれどそれ以上でもそれ以下でもなく、何かむしろ個人的にはSクラスよりも見る人によってはいやらしい感じがして、マセラティクラブの人もビトゥルボまでがマセラティと言う方が多くて・・・先輩方の気持ちが分かりました。多分、いきなりビトゥルボみたいな"人生積む"ような車に乗って感覚がおかしくなっているのもありますよ。けれどもあの車には真夏にエアコン壊れて、熱中症になって顔パンパンになっても乗りたくなるような魔力があったなぁ・・・。

 そう思うと221Sクラスの出来はとても良かった。Sクラスは5Mこそオーバーしていたけれど小回りが利いて、どんな速度域でもブレない安定感があって、550などを経験しなければ350で十二分だと思わせる力があって、街中で6~8km/L、高速では11km/Lくらいと車重2tを考えればエコカーでした。懸念していたトラブルもほぼ皆無で、離れてみて分かる良さってこういう事をなのかなぁ。車を使って週1、多い時は週2日帰り東京-名古屋間を往復していたのですが、次の日も普通に仕事出来ていたのはSクラスだったからからなのだと。げそ会長にご縁をいただいて、とても大切に乗っていただける方のもとへ嫁いでいったので嫁ぎ先でも大活躍してくれると思います。最後の日には丁寧に洗車をしてもらいました。クアトロポルーテのなんじゃこりゃーな感想はまた後日書きたいです。



 (2)私用でベトナムへ行ってきました。

 これまで新興国のリゾート、そもそもリゾート地自体に興味が無く、アジア自体にも興味が無く、ヨーロッパのハイソサイティな文化も小便くさい小僧には良く分からず、分かりやすいアメリカの都会や田舎が大好きで、大陸横断までしたほど大好きなのですが、今回は機会あってベトナムのリゾート地であるダナンへ行ってきました。

 

 ベトナムではVINASUNタクシーかMAILINHタクシーのどちらかに乗れば安心!現地ではToyotaのVIOSっていうBセグセダンとINOVAというミニバンに乗りましたがどっちも結構快適!そして変速機はもちろん手コキ!!そして日本の田舎でもまず見ることが無くなってきたこのシートの数珠(笑)

 



 仏教徒の国だから・・・?と思ったのですが、これどうやら疲労を軽減してくれる数珠みたいです。知らなかった!!タクシーの人に限らずベトナム人って親切で真面目な人が多いです。車よりも圧倒的に原付が多く、いたるところでクラクションを鳴らしてて横暴な国なのかと思いきや、よく様子をみていると"いまから近くを通るけれど気を付けてね~"のような意味でクラクションを使っていて、あーなるほどなと思いました。街中もカオスでしたけれど、ゴミとかはあまり落ちていなくて公共のトイレなんかも結構綺麗です。先進国アメリカの方が全然汚い。

 

 

 何より物価が安いので良いリゾートに泊っても1泊5000円~20000円くらいです。2万円くらいだすとプライベートヴィラ、スパ付きなところに泊まれます。
 ベトナム人の平均年収は大体30万円ほどらしいのですが、平均年収が40万円くらいまでボトムアップすると皆が原付でなく車を持てるようになってモータリゼーションが一気に加速するそうです。唯一、戦争で超大国アメリカに勝った国ですし、GDPの成長率もすごいし・・・。行くだけで元気になれます。とてもパワーのある国で大好きになりました。プールの水で当たったのかなぁ。帰国後未だにお尻からCoCo壱番が止まりませんが、そんなの気にならないくらい好きになりました。

 (3)良いことも悪いことも全てブーメラン
 
 仕事で、とある田舎の中小企業の外国人労働者向けの小さな寮を設計をしてよと依頼がありましたが、設計内容要望に驚きました。
 
 ・6~7帖の、5~6部屋の寮(2人部屋)
 ・トイレ、洗面、シャワー共用
 ・休憩室等

 え?!6帖に2人詰め込む?このご時世に2人部屋?しかも水回りが共用?外国人労働者を馬鹿にしすぎですよ。よく考えるとその会社、お金払い悪いし個人的には全然やりたくないのでテキトーに書いて送っておきました。
 全然大した人生を送ってきておりませんが、良くも悪くも人にしたことは全部跳ね返ってきている気がします。悪い事なんか特に・・・。いろいろな人がいますよね。いつも可愛がってくださるので、その分何か少しでも返せれることが出来れば・・・という尊敬できる人もいれば、良い大人なのにねぇ、仇しか返ってこないわ何もしねーのに口だけ達者だなという人もいる。後者な人は段々周りの人が離れていってましたね。
 我以外みな師である。という言葉が好きです。いい人からは良いことを学んで、わるい人とは一定の距離を置いてこうはなっちゃダメだという教訓を学ぶようにと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/20 09:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

はちみつとミードのはちみつ工房
ヴェル【F48】さん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

3000km達成!
のうえさんさん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

この記事へのコメント

2019年9月20日 22:26
先代のクアトロポルテ、実な僕も欲しい1台なんですが私もグラントゥーリズモを買って半年で手放した過去からまた飽きてしまうのでは?と思い手が出せないでいます(苦笑

僕のグランツはSだったので4.7でしたが、買う前は同じく色々と妄想したものですがいざ乗ってみると意外なほど普通なんですよね。
それだけ良くできているのかもしれませんが、期待していた高揚感が得られなかったのも手放した理由のひとつだし、これまた同じく独特のいやらしさがどうにも合わなかったというのもあります(苦笑


でも不思議なことに手放して1年以上経ちますが、最近またグランツ買おうかな?なんて思う自分がいますが、半年で500万も価格が落ちたのは衝撃でこれまた二の足を踏んでしまいます(笑)
もう少し乗ってみると感触も変わってくるかもしれないですよ!?


221はいい車ですよね♪
昨年Gクラスを買うまで乗っていたのですが、新車から7年でたった1.5万kmしか乗らずに手放してしまいまして・・手元に置いておけばよかったと今では後悔してますw
コメントへの返答
2019年9月21日 16:18
VDUBさん
お久しぶりです!コメントありがとうございます^ ^

グランツでダメでしたら絶対に買ってはいけません。(笑)グランツにも憧れがありまして羨ましいです。しかも新車!!半年で500万溶かされた事件は多分歴史に残ると思います。ビトゥルボが現役の頃は半年で海の藻屑くらいなリセールと聞いたので大分進歩しているようです。
結局は音と内装の車であまり中身が無い感じがしますよね。もう少し乗ってみようと思います。

仰る通り、本当に221は良い車でした。VDUBさんがディーラーの人に車内で呼吸もしてはいけないくらい管理に気をつけられていた気持ちも分かりました。Gはいつかもっと複数所有出来るようになったら350dに乗ってみたいです。
124は是非復活させて欲しいです。今手を掛けれるのはVDUBさんしか居ないと思います。
2019年9月21日 7:54
みんなちがってみんないい
CとEとSとGとSLとQPと全部持って気分で使い分けられたら良いけれど
現実には選択の必要があり難しいですね
Việt Nam語りしましょー!
数珠そういえばよく付いてる!
このtaxiの写真beach方面に向かって左の赤いのが電気屋の場所かなぁ
コメントへの返答
2019年9月23日 22:06
rっきー兄さん
そこにSクラスクーペが入ればもう完璧です。ベンツの感覚が1番好きだったのですがここに来てVWの良さに気づきました。golf7(ゴルフウェア洋品店ではありません。)があんなに良い車だったとは。NavigationもPS4並みで感激しました。announceの態度にPadron?と思いましたが車が優秀だったので無かったことにします。

ベトナム語りも非常に楽しかったです。高度経済成長の時の日本ってこんな感じだったのかなぁ思います。貧しくても希望があって、心も物も豊かになっていく所が今の閉塞感溢れる日本とは違いますよね。
この写真はbeach方面に向かっています。兄さん詳しすぎます(笑)

プロフィール

「@雑食鼻コアラ 兄貴殿 長期使用レポートに期待しております🥺」
何シテル?   12/25 12:12
車は何でも好きです。あまり詳しくないので、皆様に手取り足取り教えていただきながら日々を過ごしています。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フライング御対面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:20:21
【番外編・保存版】 フェラーリのF430購入から売却まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 21:33:45
俺的イケてる世界の自動車TOP100 2015年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:38:06

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
久しぶりのアウディ。内装がツートンでBang&Olfsenが付いた仕様です。とっても快適 ...
マセラティ その他 マセラティ その他
Tipo AM120.
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
忙しくてあまり乗れてないのですが良い車です。
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
納車待ち

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation