• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


カーオーディオマガジン
vo.136
(2020年9月29日発売 定価:1100円 税込)

賢く選ぶ
2ウェイスピーカーシステム

alt


▲現在、読者アンケートをとる限りだと一番多いのが”2ウェイシステム”です。
そんなベーシックシステムとも呼べるデザインで、注目ブランドや、2ウェイシ
ステムアップを考えます。2ウェイシステムを究めるか、それとも3ウェイシステ
ムを考えるのか?



カーオーディオアクセサリーガイド
(発売中:定価/1620円 税込)
*好評のため2020年10月にはvol.2を発刊予定

alt

▲カーオーディオはユニットと呼ばれるものだけでは稼働せずケーブルやヒュー
ズ、また電源強化部品などあればこそgood soundを奏でるというもの。という
ことで、そんなアクセサリーパーツとセキュリティ&ドラレコという2つを基軸に
増刊を製作しました。なかなか好評で、早くも次の発売を期待しているとの声も、
いただきありがとうございます。




ハイレゾカーオーディオバイブル
上級者編(発売中)
(定価:1620円 税込)

alt

▲2019年、いろいろなハイレゾ対応のDSPがリリースされる……、こ
んな時代は今までなかった。結果的にハイレゾ対応DSPをリリースし
ていないカーオーディオメーカーは数えるほどになった。ってことは、
ユーザーにしてみればいろいろ選択できる時代になったというわけ。
もしMP3レベルから進化したいなら、このシリーズ3冊目の「上級者編」
は参考になるだろう。




ハイレゾカーオーディオバイブル
初級・中級編(発売中)
(定価:1620円 税込)

alt

▲ホームオーディオ用のハイレゾ専門誌はあるが、カーとなると一冊もない。
こんなにカーで浸透しているのに?というコンセプトは変わらず、ハイレゾ
カーオーディオ専門誌の第二弾を製作しました。僕はCD派だから、というア
ナタも将来に向けて勉強してはいかかでしょうか。




カーオーディオ
パーフェクトセオリーブック4
サウンドチューニングMaster
デラックス版(発売中)
(定価:2100円 税込)

alt

▲カーオーディオに欠かせないサウンドチューニング(調整)のためのアイテム
として石田功氏監修のサウンドチューニングバイブルを発売しました。CD音源
集、ハイレゾ音源をダウンロードして音調整できる「パーフェクトセオリーブッ
ク4」です。ちなみにハイレゾ音源に興味のないアナタでも一生使えますから、
持っていると便利だと思います。



 詳細は「ホームページ」でチェック♩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

カーオーディオマガジン ホームページ

 
ご購入は「アマゾン」からでも可能デス☆
↓↓↓↓↓↓↓↓

alt

カーオーディオマガジンのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

熱中症の次は台風にご用心


vol.130  CD付録号


2019年、上半期最後の号は
CD付録特別号です。
また森井サンのオリジナルソング、
そしてサウンドチェックの音源も収録しました。

ドライブするときは
小難しい音楽ではなく
自分の好きな音楽を聴きたいもの。
その点でいくと、
とてもいいサウンドだと思います。

ちなみに巻頭特集はDSPの話です。
ハイエンドではなく純正オーディオで楽しむ場合も
実に効果的なアイテムであり、
手頃な商品も数多く出回っていますので
参考にしてみてください。

来週末はハイエンドコンテストである
イーコンが開催されます。
当然、取材予定ですので
参加する人は頑張ってください。

alt

altaltaltaltalt







vol.130目次

[特別付録]
森井奈緒with the KIT
リファレンスディスク2019

[巻頭特集]

純正オーディオも
DSPあればクオリティアップ間違いなし

初心者でもわかるDSPガイド
純正システムにDSPをプラス。 ソースの拡張性と音場を創造!
DSP内蔵のカーナビを使いこなす
DSPアンプor単体DSPの使いこなし術
APF8.9bitから進化したDSP内蔵パワーアンプ!
HELIX&MATCH注目DSPをチェック
新DSP&DSPアンプがデリバリー開始
大出力と高音質を達成。
クラスGH回路搭載のDSPを登場!
純正経由を前提とするDSPアンプ・IQシリーズ

連載 なぜシリーズ
「なぜロックフォード・
パワーT4は音がいいのか?」

ディナウディオ、ベンチャーズオーディオ、
そしてこだわりのパーツに注目

 高出力&コンパクトなエントリーモデル
「ETON MINI」シリーズ

 柔軟な適応力を高めたパワーアンプ
キッカー・CXシリーズ、2019年モデル

森井奈緒with the KITインタビュー
●スペシャルインタビュー
演奏者のパッションをエンジニアが受け継ぐ
オスカーミーティング2019
クルマの音と生演奏が聞ける体験会

人気ワンブランドを探せ!!
第26回 フォーカル

Hi-Fi Debutしませんか!?
●BMW320d●BMW320i GT
●BMW X5●VWゴルフR
●オデッセイルノー・トゥインゴ

ワンランクアップへ!音質アップの決め手!
純正システムと上手にアンプ付きDSPを活用する

買い損防止委員会プロデュース
カーオーディオ・バイヤーズガイド
第3回価格別スピーカーを考える

危険な“あおり運転”対策に最適!
お勧めのドライブレコーダーガイド
第3回 カーメイト

バックナンバー案内

イベント告知

世界的人気ミュージシャン
“岩田由記夫”ドライビングソング集

カーオーディオ相談室Q&A

次号予告

お勧めのカーセキュリティガイド
第3回 バイパー

ユーザーの高度な要求にも応える
ETANI ONEのサウンドと調整力

EVENT REPORT
第5回ハイエンドカーオーディオ コンテスト

EVENT REPORT
●ACG2019in中国九州
●KICKERサウンドミーティング
●ACG2019in東北
●東北サウンドミーティング2019in盛岡

音質系サブウーファーの新星登場
グラウンドゼロ GZPW10SC

STREET PROFILE
●ウエイク●スカイライン
●カムリ●コペン●ムーヴ

ショップ探訪
●サウンドワクイ
●サウンドステーションAVカンサイ天王寺店

読者HAPPYプレゼント

 

 

 

 

 



Posted at 2019/09/22 00:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月26日 イイね!

vol.129 激変


青空が出れば、
まさに夏の気候のようです。
台風(?)も来てますしね……、
7.28に開催されるACGin東北が心配でございます。

そろそろ7.30発売のvol.129がリリースされます。
今回は2ウェイまわりに着目しました。
日本独自のスタイルと思える
3ウェイでハイエンドシステムを構築するケースも多くなっていますが
さすがにお金が続きません、ってな声も聞こえてきます。

そこでベーシックなシステムといえば
やはり純正からもシステムアップできる2ウェイでしょうね!
ってことで、これからカーオーディオを始めようとする皆さんに
そのあたりをいろいろとアドバイスします。
まっ、純正カーオーディオのハイエンドブランドも設定されていますが、
どれも市販のモデルより劣るサウンドクオリティであり、
「これに高額は払えないね」というのが個人的な見解です。

まっ、スタートから3ウェイにするケースも少ないですし、
それだと良さを感じられませんから
まずは2ウェイで楽しんじゃいましょう。

p.s
今回のセキュリティガイドはクリフォードをピックアップしました。
これからセキュリティを装着しようと思っているなら、チェックしてくださいね。
どうしようもない悪党は多いですから。




alt
altaltaltaltaltaltalt







Posted at 2019/07/26 17:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

令和、一発目。


ついに元号が変わりましたが、
何も変わることはなく、

「ファンベルトがキュルキュル鳴るので、
自身でU.S.Aから部品を購入して
新品にベルト交換しました。
ただファンベルトの張り方が弱いと、
新品でも鳴ることを覚えました」

「ヘッドライトが暗いので、山道はつらく……。
そこでLEDに交換しようと思っています。
が、ハロゲン色のほうがクルマの雰囲気に合いそう?」

とか、

「ハイレゾソフトが多くなってきて、
いろいろ選んでいたら容量がアップアップ。
MP3とか聞きたくないし……、増設案に迷い中」

「ついに自身でのデッドニングは
フロア、サイドウォールを完全制覇しました。
後は難敵のシーリングを残すだけ」

とか、

取材の合間を縫っては
クルマと格闘する日々。
なので、当分は"令和"が頭に入らず
西暦で考えるような感じです。

でも、ちゃんとcamを編集しています。
ということで、vol.128が5.30にリリースしますので
ご購読よろしくお願いします。

今号は初心者でも読めるカーオーディオ専門誌を目指し、
さらに旬なハイエンドブランドを取り上げています。

ちゃんと低音域再生していないと
Hi-Fiも楽しくありませんので、
注意しましょうね。
搭載していないアナタは
パワードからはじめてみてもいいのでは。


alt
alt


alt

alt
altalt




Posted at 2019/05/25 03:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月25日 イイね!

デッドニングして1日が終わりました



vol.127  発売間近


青空ガレージでのクルマいじりは
気候が安定しないと
とてもとても寒くてできません。

ということで、少し暖かくなったので
本日はドアのデッドニングをしておりました。
フロントドアは終わっていましたが、
ボリュームを上げるとリアからの音漏れが
気になっていました
車内からの音漏れはカッコいいものではありません。

車内で何を聴いているか……。
大ファンの柴田淳サンを聴いております。
リアドアをデッドニングしたら
「愛をする人。それでも来た道。
などスローバラードのファルセットが抜群に」
と、効果はあったよう。

後はフロアとシーリング残りとなりました、
うぅん……、時間を見つけて気長に行います。
一気に終わらせると
何が良くて、何がいいのか分かりませんからね。

遅れましたが
vol.127が3.30に発売しますのでPRです。

今回はカーナビ特集とDSP特集。
現在、DSPは手頃なモデルもあれば、
ハイエンドモデルもあります。
成果は驚くほど期待できますから
いろんな情報を得て吟味しましょう。

皆さんの
システムアップしたカーオーディオで
お会いしたいと思っています。

ファイト!



altaltalt

altalt



Posted at 2019/03/25 00:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

ハイレゾバイブル シリーズ3冊目



いい音で聞きたい
Hi-Fiユーザーは注目Mook


春は簡単には来ないね、
北風が寒かった2.23でした。

本日から横浜では旧車などのノスタルジック2Daysが開催。
お時間のある方は是非足を運んでほしい。

さてハイレゾカーオーディバイブル、
シリーズ3冊目の「上級者編」を
2.26に発行します。

ハイレゾ対応のDSP搭載といえば単体、内蔵など形態は違えど
ブラックス、ザプコ、エタニ、カナリーノ12v、
オーディソン、JLオーディオ、μディメンション、モスコニ……。

そして国産モデルのカーナビも恐ろしいほどハイスペックであり
純正カーナビなんて全然使えないじゃん、
誰が買うんでしょう?と思うくらい。
カセットでテープの伸びを気にしながら音楽を聴いていた僕にしてみれば
夢のような世界が訪れている。

ってなわけで、皆さんの要望も踏まえたシリーズ3・上級編。
それもホームとかじゃなくて、
カーオーディオを楽しんでいる人たち向けなので
リアルに参考にしてほしい。
ちなみにマニア向けではないので誤解のないように。

とはいえ、ハイレゾ推しのカーオーディオマガジンより

alt

alt

alt






巻頭特集
ハイレゾを楽しむためのベストデザイン
BRAXより第4世代DSP、 待望のリリースプレーヤー内蔵の多機能DSP、間もなく上陸
注目のプロセッサーが備えるハードウェアによる高音質化
革新的DSPプロセッサー内蔵ミュージックプレーヤー。インプレを「アダージョ」高橋氏に訊く!
オーディソンのハイレゾ対応ユニット
●オーディソン・bitシリーズのフラッグシップモデルの実力
●ハイレゾ対応DSPがパワーアンプを強化して登場!
●フルデジタルシステムでハイレゾ音源をロス無く伝送
汎用性と発展性が高いオーディオPCをフル活用する〜カナリーノ12V

車載ネットワーク規格"MOST"に対応する先進システムを構築する
シングルボードコンピューターをハイレゾプレイヤーとして車載!
SBC 導入で快適な再生環境に!
コストパフォーマンスに優れた新たなスタンダード
〜ミューディメンションよりアンプ内蔵DSP登場!
システムを高品質&コンパクトにまとめる。
ハイレゾ入力にも対応した多チャンネルDSPアンプ〜JLオーディオ
パイオニア・サイバーナビX シリーズ〜高性能カーナビをシステムに組み込む
ハイレゾ高音質再生のキーワード
〜ダイナミックレンジと高域特性に優れるハイレゾ対応スピーカー・ALPINE

プロフェッショナルHigh-resolutionスタイル
●BMW・420i GC/サウンドフリークス●シエンタ/オーディオファイル
●プリウス/ Lc サウンドファクトリー●BMW・X3/イングラフ
●ノートe パワー/クリエーション● BMW・X1/サウンドワークス
●メルセデス・ベンツ・S クラス/サウンドプログレス
高級ケーブルを吟味する〜USB ケーブル編
ミュージックライフスタイル〜● Eastジャパン/サウンドウェーブ

スピーカー交換からハイレゾシステムまでサウンドステーションがあなたの要望に応えます
高音質ステージアップ講座
●ハイレゾをより高音質で楽しむための必須・テク
●車載用DACの最高峰を使いこなす! AT-HRD500の活用術
●ユニットの性能を最大限に引き出すインストールとは?上級を目指すシステムデザイン
"岩田由記夫・一聴音源"一度は聴いておきたいハイレゾ・ベスト音源
Hi-Resバイブル上級者編 読者プレゼント
Posted at 2019/02/23 21:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「読者プレゼントの締め切りは明日29日までデース。ネットや携帯からも応募できますよ☆ 」
何シテル?   03/28 16:32
  カーオーディオの楽しさや魅力を、いろいろな角度から探り、そしてライフスタイルを提案しているカーオーディオ専門誌『カーオーディオマガジン』です。  その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カーオーディオはコロナとかに負けず不滅なのじゃっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 01:14:13
vol.118 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 01:02:44

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation