ゆ~きやこんこ、あられやこんこ、降っては降ってはまだ降り止まぬ、犬は喜び庭駆け回り、トラ♪はコタツで丸くなる♪(●´艸`)フ゛ハッ
そんなこんなで、本当に雪が降ってメッチャ寒いやんけ!!と意気消沈気味なトラですがなにか?(笑
さて、ここからはみんカラらしくいきますか!?(●´艸`)
最近ドライビングの方はいい方向に向かうとゆうか、今までどちらに向いているのかすら見当が付かない状態でイライラとゆうか、悶々としていたのですが、とある方からのアドバイスによって一気に視界が開けた感じになり、取り合えず方向はコッチだな!とゆう希望が見えはじめ、いろいろチャレンジしたくてウズウズしています。
キッカケはある練習会に参加させていただいた時のこと。
タイム的には参加者の中では3秒近くリードして一番時計だったのですが、自分の殻から抜け出せる感じが全然なくて、ただいつもの走りをしただけ。どうやったら今よりも速くなれるのか?とゆう曖昧な質問をしてしまいました。
それも『全日本クラス』のドライバーの方々に。(汗
今考えると、僕自身凄く焦りとか、全然速く走れない、今一歩抜け出せない自分にイライラ、悶々とした気持ちがすごくあった感じがします。(反省。。。。。。。)
その時に聞かれたのは『じゃあ聞きますけど、コース一周、全てのコーナーを満足いく走りが一度でも出来たことがありますか?あるとしたら、それが毎回同じように走れていますか?』と問われた時さすがに言葉が出なかった。とゆうよりも核心を突かれ頭の中が真っ白になった。
『。。。。。。。。。。。。い・・・いえ・・・・・・』 それが精一杯の言葉でした。
ドライバーさんたちは笑顔で親切に『まずはそれが当たり前のように出来るように練習されるのがいいんじゃないのかな?』
『それが走りの精度を上げるとゆうことにつながるんだよ』
『それにね、僕らもそれの繰り返しなんだよ』
これらのアドバイスをしていただいた時、頭の中の霧は少しづつ晴れていく感じがした。
(こんなに凄いドライバーさんたちでもなかなか満足のいく走りで一周まとめるのは難しいんだ。それに比べて俺なんて、忙しいとかを理由に練習もあまりせんといて、こんな質問までして。。。。。。。。。ホンマに頭悪いわ!!)
ほかにもいろいろとタメになるお話しや、同乗走行していただいて掴んだ走りのヒントや動かし方のコツ、タイミングなど、自分の車だからこそ素直に感じられ、とても勉強になりました。
正直『自分の車ってこんなに自由に生き物みたいに動くんだなぁ~~』と、まさに目からウロコでした。
あとね、こんなお話もされていました。
『自分がメチャクチャ頑張って、頑張って、頑張って、もう絶対にこれが限界だ!!』とゆうところから
『さらに上があるからねwww』とアドバイスもいただきました。
お二人とも笑っておられましたが、そこにはそれを実際に経験された方のみが語る
『言葉の重み』を感じました。
今の自分には走る楽しさ、マシンをコントロールする楽しさ、気持ちよく走るためにはどうしたらいいか?考える面白さが今まで以上に新鮮に感じ、探究心に溢れていて日々楽しいです♪
みなさんは思い通りに気持ちよく走れていますか?(*^-^*) ニッコリ☆
Posted at 2011/12/26 11:38:56 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記