• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

また、つまらぬものを買ってしまった...

また、つまらぬものを買ってしまった... 今日は暇だったので、カー用品店や中古店をブラブラとしていました。

実は今まで使っていたホイールナットがアルミ(ジュラルミン)製なので、ジムカ走行での頻繁なタイヤ交換と走行に耐えきれず、ネジ山が欠けてたりナット自体にも歪みが発生してたんで、新しいのが欲しいな〜と思っていたところでした。

新しく買うにあたっての条件は⬇
・丈夫なスチール、クロモリ製
・貫通タイプは、砂や砂利が噛み込みやすいので袋タイプ
・色は黒などのダーク系
・できれば地味だけどワンポイントがあるもの


これにピッタリなモノが、今日見つけたBBS製スチールナット。頭部分にBBSの刻印があり、派手過ぎず地味過ぎすで、求めていたモノにピッタリ♪
中古ではありましたが、じ〜くりと吟味してきたので大丈夫でしょうw
(ナットの穴を「ジーーーっ」と見つめる僕は店員さんもあやしい奴と思ったに違いないwww)

ってな訳で、レイズ製ホイールに、BBS製ナットという贅沢(?)な仕様でちょっとニコニコな黒猫でした(*^^*)


うーん、次はセンターキャップ欲しくなってきたなぁw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/23 18:40:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年6月23日 20:32
BBSのスチールナットってあるんですねえ。

スチールナットでボルトを傷めてしまったことが2度あるので、あえてナット側が負けるようにアルミ(RAYS)を使ってます。
『手ルクレンチ』で締めすぎたのが原因でしたけどね・・・。


コメントへの返答
2012年6月23日 21:18
ナットに関しては色々な意見ありますね。
ジムカーナしてなければアルミ使うと思います。

ボルト痛めはありがちなので、軽く手で入れてから→最後はトルクレンチ。に加え、ボルトに固着防止の塗る奴(名前忘れた)を塗って万全にはしています。

プロフィール

「@けいすけ@ZC32S 」
何シテル?   05/11 22:12
ども!!黒いZC31乗りの黒猫@白狼です(〃∀〃)ゞ PN1的なジムカーナ仕様に乗ってます。 お気楽ジムカーナシリーズ N-2クラス2009、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おひさしぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/27 13:38:02
優勝(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 12:20:52
変態様・・・・・(^-^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 18:11:04

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
街乗り、ジムカーナメインに使ってます。 おまいらイイね!すんなwww

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation