• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@白狼のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

7/14 お気楽練‼

来週のお気楽第3戦の練習に行って参りました♪

新潟からktkr君、もた君とお友達の黒雛君も初ジムカーナ(?)に来てくれましたよ〜\(^o^)/

けいすけ君、マサ君、俺のお気楽参加組はガチで練習w

路面はウェット>ハーフウェット>ドライと変化。
今回のレイアウトは地味ながらスピードの的確な制御が肝になっています。


午前中ハーフウェット時にktkr君の車を借りて同乗、ktkr君の足はサーキットでは定評のあるトライフォースのZC-PRO。F/10 R/14(?)でFピロでキャンバーが5度程度と、あり得ないくらい付いてますwww

広場で軽く様子を見て「ん、これは!?」と感じまして、いざコースイン。ポン乗りオーナー同乗で自分の車とほぼ同タイムを出し「ちょっと、コレヤバくね?×秒台出るかも。」って事で、ktkr君に降りてもらい、[2本目にして本気アタック](爆)

およそ愛車のベストを一秒からちぎるタイムが出ました(滝汗)

Fピロとキャンバーによる高い限界とリヤのコントロール性、縁石越の収まりも◎。リヤのハイレートによるフロントのトラクションも◯。曲がる、粘る、収まるの三拍子揃ってます。ハッキリ言って非の打ち所がありません。

今まで10台以上スイスポ運転させて貰って、車や足に合わせてのドライビングしてましたが、多分始めて自分の注文について来てくれた=本気ドライブさせて貰えたかも知れません。

自分のも勿論イイですが、PN規定にそった純正ゴムアッパー仕様じゃやっぱこれは越えられないですわ。
ピロ+キャンバー欲しいわ〜。

あ、もた君のZC-プレミアムもお借りしましたが、こちらはガチ仕様ではないので柔らかい感じはしますが良いですね♪オーリンズみたいなしなやかさで、やはりピロ+キャンバーが効いてて運転しやすいです(^ ^)

あ〜なんかトライフォースの宣伝みたいになってるじゃないか(^◇^;)


うん、とりあえずあれだ、来週お気楽頑張る(ぁ

ついでにyoutube[SSパーク007]でマサ君、僕の走行動画が見れます。(路面ハーフウェット時)気になる方はどうぞ♪

Posted at 2012/07/16 00:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

また、つまらぬものを買ってしまった...

また、つまらぬものを買ってしまった...今日は暇だったので、カー用品店や中古店をブラブラとしていました。

実は今まで使っていたホイールナットがアルミ(ジュラルミン)製なので、ジムカ走行での頻繁なタイヤ交換と走行に耐えきれず、ネジ山が欠けてたりナット自体にも歪みが発生してたんで、新しいのが欲しいな〜と思っていたところでした。

新しく買うにあたっての条件は⬇
・丈夫なスチール、クロモリ製
・貫通タイプは、砂や砂利が噛み込みやすいので袋タイプ
・色は黒などのダーク系
・できれば地味だけどワンポイントがあるもの


これにピッタリなモノが、今日見つけたBBS製スチールナット。頭部分にBBSの刻印があり、派手過ぎず地味過ぎすで、求めていたモノにピッタリ♪
中古ではありましたが、じ〜くりと吟味してきたので大丈夫でしょうw
(ナットの穴を「ジーーーっ」と見つめる僕は店員さんもあやしい奴と思ったに違いないwww)

ってな訳で、レイズ製ホイールに、BBS製ナットという贅沢(?)な仕様でちょっとニコニコな黒猫でした(*^^*)


うーん、次はセンターキャップ欲しくなってきたなぁw

Posted at 2012/06/23 18:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

グリル付けたった‼

グリル付けたった‼SCT&北東北スイフトクラブ合同オフのジャンケン大会でゲットした[カーボングリル]付けてみました〜♪

バンパー外しはみんカラのブログを参考にさせてもらって無事終了。

グリル本体は、タッピングビスと両目テープ(3M)で取り付け。(付属のボルトとナットなどがあったがキニシナーイw)
さすが[3M]最強の矛の名は伊達じゃない‼

取り付けてみての感想は、、、イイね‼

黒にカーボンという渋さがたまらないw(と思っているのは俺だけか?)


ということで、提供者のもた君、大事に使わせて頂きます。ありがとうございました〜(@⌒ー⌒@)
Posted at 2012/06/20 23:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

6/10 お気楽ジムカーナ第二戦

先日のお気楽ジムカーナ第二戦の結果です。


NE2クラス二位になりましたが、ビデオを見返してみれば「ペナルティ」を怖がった逃げのラインが各所に見られ、各クラスとのタイム差を考えて今回はイマイチだったかなぁと。精進します(~_~;)

一本目[1.09.458]
無難な一本。

二本目[1.25.475] (P3)
ハーフスピン後はギリギリパイロン触るくらいを狙い、見事に三カ所でタッチ。(耳踏んだくらい?)1番攻めたかも。

三本目[1.09.441]
トップからコンマ2秒落ち、「無難に走ればコンディションの分だけタイム上がるかな?」と言うクソったれな気持ちで撃沈orz
気持ちよく走ってたんですけどねw

その他
・一本ごとに動くキャンバーボルトorz
・SCT会長さんと同乗。
・マサ君が近づいてきたw
・けいす君のダウンサス仕様借りたら、自分と同じタイム。「ダウンサスであんだけ走るなら足回りなんかもう何でもいいんじゃね?」って感じ^_^;)


走行動画はyoutubeにて「SSパーク 006」にて見れます。
誰だ二本目のハーフスピンで「よし‼」「やった‼」とか言ってる奴はwww


現在ポイントランクでは首位ですが、まだまだ簡単にひっくり返せる差ですので今後も凌ぎを削る戦いになると思います。

次戦はぱっつん君が復活して楽しくて厳しい一戦になりそうですw

Posted at 2012/06/13 18:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

ドラシャ交換&プチネガキャン化

ホントは色々書く日記あるんですけど、書きやすいのから(^_^;)

ジムカーナ始めて5年目になり、ジムカーナ走行回数は1000本を越え、いよいよドラシャからの異音が酷く出始めていたので交換に至りました。

ここまで頑張ってくれたのもオープンなおかげですねwデフ入ってたら最低年イチでしょうw(実際、音さえ我慢すればまだ使えると思います(ぁ

取り外したモノを確認してみたら、アウタージョイントが「超堅ってえ‼」

完全に固着コースですいままでありがとうございました。そして新品こんにちは♪

まずはお気楽までの一週間、じっくり慣らしたいと思います。


そして今回ついでに交換したのが、YBMで買ってきた「キャンバーボルト!!」




「今更かよw」って声が聞こえてきそうですねwww


スイフトの主流は今はもうピロアッパー化ですもんね、でもJAF戦PN規定ではピロ禁止なんで‼(JAF戦出ない癖にf^_^;)

お気楽ジムカはある意味「なんでもあり」なんですが、改造に関してはPN規定に拘りたい部分であります。(でも羽付いてるけどw

とりあえずキャンバー2°とトー0°にして貰いました♪
タイヤの外減り軽減して、ホンの少し限界上がって、コンマ1秒でも上がれば儲け物。
6/10のお気楽第二戦で良い結果が出せれば良いなぁ♪

あ、お気楽ジムカーナ第二戦は昨年ボコボコにやられたNBロードスターのY村選手がエントリーされてますね。
昨年から進化したスイスポと磨き上げた僕のテクニックでリベンジに行きます。
とりあえず、縁石ぶっ飛んで行くので、いつものギャラリー周辺の人はいつでも逃げる準備をしていて下さいね‼(爆)










Posted at 2012/06/04 00:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けいすけ@ZC32S 」
何シテル?   05/11 22:12
ども!!黒いZC31乗りの黒猫@白狼です(〃∀〃)ゞ PN1的なジムカーナ仕様に乗ってます。 お気楽ジムカーナシリーズ N-2クラス2009、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おひさしぶりです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/27 13:38:02
優勝(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 12:20:52
変態様・・・・・(^-^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 18:11:04

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
街乗り、ジムカーナメインに使ってます。 おまいらイイね!すんなwww

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation