• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sada512のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

今年最後の改造計画

今年最後の改造計画今年最後の改造計画。

かなりバレバレですが、昨日の密談はコレのバネレート選定についてでした。
集まった皆さんから学習させていただいたり、意見いただいたり・・・・・

雑誌で集めた情報よりも、乗ってみたら一発解決。

「コレで行こう!」と決まった瞬間、隣で発注掛ってました・・・・・(@_@;)

今年最後の大物装着。

使いこなせるかわかりませんが、装着したら静会での試乗会になりそうです。

今年は・・・・・・何気に大物装着が多いな・・・・・・・・(+o+)

ノーマル状態がどうだったか、既に覚えてもいませんが・・・・・・


装着は12月になってから・・・・・・誰かモデューロ(白脚)使いませんか?
Posted at 2011/10/31 23:25:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年10月31日 イイね!

体験試乗は危険が一杯・・・・d( ̄  ̄)

昨日の密談で、体験試乗を各人してたのですが・・・・・
某氏があるパーツを大変気に入った様子。
早速、在庫確認したら「大丈夫」の一言。で、速攻取り置きましたてました・・・Σ(゚д゚lll)

やっぱり、吹け上がりの違うパーツの魅力には勝てませんね。
いつ装着するのかなぁ?って聞き耳立ててたら、走行会の前日に前乗りして組み付けるんだとか・・・f^_^;)


13日の走行会は一波乱起きそうですよ!良い意味で!

負けてられません!(`_´)ゞ
Posted at 2011/10/31 20:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

野菜は食べ物です・・・・・( ;´Д`)

「快感を得ようと」。ゴーヤをとんでもないところに入れた男性。(中国)

中国広東省でゴーヤが入り込んでしまった男性が病院へ運ばれた。
男性はゴーヤを入れて快感を得ようとしたところ、誤って入り込んでしまったと話している。
⬆食べ物を粗末にしたり、変な遊びをした罰が下ったのかもしれません・・・・m(_ _)m
Posted at 2011/10/31 12:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

ワンセグ搭載機器にも支払いが義務。家のテレビはケータイのワンセグ、コレ一台という人もNHK受信料を払わなければいけません

家のテレビはケータイのワンセグ、コレ一台という人もNHKの受信料は払わなければいけません
 25日、NHK経営委員会が次期経営企画案を全会一致で議決。これにより来年10月から、受信料が月額で最大120円値下げとなる見通しとなった。NHKの受信料がテレビのみの対象となった1968年以来、初めての値下げとなる。
 そもそもNHKの受信料とは何か。放送法64条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められており、テレビのある世帯はNHKと受信契約を締結しなければならないことになっている。そして契約をした世帯は、年間14.910円(一世帯、地上契約、12ヶ月前払い割引込み)を支払わなければならない。これがNHKの受信料だ。
 だが、この徴収の対象となるのは、実はテレビがある世帯だけではない。ワンセグ機能が搭載されている携帯電話やカーナビ、さらにはワンセグ受信アダプターをつけたゲーム機、ニンテンドーDSなどの所有世帯も含まれるのだ。
 ひとり暮らしならば、いまや部屋にテレビを置いていない人も多いだろう。だが、通話をする目的でケータイを買ったにもかかわらずワンセグ機能が搭載されていたら、NHKに受信料を払わなければならない。どこか理不尽だが、根拠は以下のとおりだ。
「NHKの放送を受信できる携帯電話やカーナビは、放送法第64条第1項で規定されている『協会の放送を受信することのできる受信設備』であり、受信契約対象となります」(NHK広報局)
 しかも、支払う金額は受信設備――、つまり大型ハイビジョンテレビであろうがニンテンドーDSであろうが一律。NHKの電波が受信できる限り、どんな「受信装置」であっても“義務”として前記の金額を徴収されることになる。この認識は、放送事業を管轄する総務省も同じだ。
「お気持ちは理解できますが、放送法上、NHKの受信料はどのような機器で視聴しようが一律に支払うべきもの。受信料は、公共放送を社会の中で維持していく負担金という位置づけですから、いかなる受信装置でも基本は“ワリカン”です」(総務省・放送政策課)
 つまり受信料とは、NHKの番組(コンテンツ)を視聴するために支払う対価ではないということ。公共放送を維持するために国民が負担するお金なので、「オレ、テレビ観ないから」という言い訳も通用しないことになる。
 NHKの受信料制度は、ワンセグやインターネットのように受信方法が多様化した今、「一世帯一律で年間で14.910円」は、はたして時代に即しているのだろうか。

⬆税金で運営している国営放送が料金の徴収するのが矛盾してるように思わないんですかね?
NHKの予算は国会を通して決議されてた筈なのに・・・・(・・?)
Posted at 2011/10/31 12:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

音楽工房・番外編

音楽工房・番外編今回は、ちゃんとラベルも印刷して仕上げてみました。

こういう細かい作業は性格的に凝ってしまうので・・・・。

※前回までは手を抜いて・・・・・・しまいました。<(_ _)>
Posted at 2011/10/30 23:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出るのか!」
何シテル?   07/26 14:46
sada512です。 現在の愛車 2010年式CR-Z α 次の愛車 シビック TYPE-R FL5 絶賛納車待ち中  <(_ _)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

日記(。>д<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 19:49:30
質問とか、質問じゃないとか・・・・;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 13:37:52
明けまして走り初め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 23:45:36

愛車一覧

ホンダ CR-Z Azael (ホンダ CR-Z)
6台目。赤いCR-Z! 追加装備: TOP FUEL BLUE DAMPER Z-1 S ...
ホンダ HR-V re-flourcargo (ホンダ HR-V)
5台目。 人生初のAT車。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まさかの営業担当納車時期読み間違い 2026年2月納車予定に。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
4台目。 AE86を通勤中に廃車にしてしまったので、従兄の買い替え時に安く譲り受ける。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation