• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし☆パパのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

流れるウィンカー!?


(…HDに切り替えてご覧下さい〜♪♪)

 Freelander2のリアウィンカーには左右に普通電球(T16型)が横に2灯ずつ設置されている。この内側だけをLEDバルブに変更してみた。とは言え昨今は大量のLEDバルブが売られている。長い間探し廻ったが、反射鏡を考慮したこのバルブを試しに購入してみた!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IE07VC8/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

                          ……Photo by AMAZON
明るさとサイドの光量も問題無いが、切れやすいとのレビュー評価。取り敢えず様子見状況である。

 既存アナログ球と並列繋ぎでの運用なので「ハイフラ」には多分ならないだろうとの憶測通り、外見上ハイフラにはならなかった。が、メーターパネル内の緑矢印インジケーターが「右折」「左折」表示の時、"倍速"でカチカチ点滅!!しかしハザード時は全く問題無し。多分電流を細かく測っているのだろうな。 リレーに無用な負荷が掛かるのもイヤなので、ハイフラ防止抵抗「6Ω」を発註。かなり熱くなるのでプラ部分に接触しないボディー側に良い場所を見つけて設置。ハイフラ表示は一掃された。
 完成形は動画のように、LEDはシャキッと点滅をするのに対し電球は ぽわっと点灯、ぽわっと余韻を持って消灯するのでこの時間差で「内側から外側に向かって流れる」動きの演出が出来るようだ。あとはこのLEDバルブが長く持ってくれることを祈るのみ。
Posted at 2014/09/07 18:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

今更ながら・・・"弱音器"仕様だったホーン

今更ながら・・・"弱音器"仕様だったホーンとし☆パパ号は納車時既にBOSCH Super Hornに付け替えてあるのだが、オリジナルホーンを施工前にディーラー工場で聞いたところ「ちっちゃ〜な音!」の第一印象。 当初は標準品との切り替え型も考えていたのだが、"こんな音量だったらいらない!!"と標準品は外してしまった。 オリジナルの設置場所は左のタイトル写真の位置で、ホーン開口部が下を向いていて、何と数ミリ先がバンパー。音が小さいのはこのせいかと思いきや、外した標準品には、なななな〜んと「弱音器」が装着されているではあーりませんか!!

これじゃ、折角のFIAMMも口を塞がれている訳だから音が小さくなる。何でこんな事するんでしょうね!?
ちなみに、この「弱音器」は「力ずく」で外せる。

構造的には、すのこ状の開口部が2段互い違いになっており、一応音は外に出る構造になっているが・・・。
…しかし意外と凝ってるな;;


皆さんの車も「何か音が小さいな?」と思ったら一度ホーンの開口部をチェックしてみると良いかも知れません。

思うにホーン型クラクションの欠点として、開口部から雨水等が入り、一旦渦巻き状の奥の振動板まで行ってしまうと、自然には水を排出出来ず、使用不能になる。ワタシも以前低い位置に装着してダメになった経験もあるので、多分それを懸念しての策では無いかと推測は出来る。

折角の話題なので、設置した "BOSCH Super Horn Classic" ナンバー上のスリットから覗いてみた。
こいつは全天候型で耐水等全く問題無く安心。音も低音で「ビン♪」と心地良いぞ!

…このサイトで試聴出来ます… 「唯一無比」なサウンドを奏でるのだ!
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=SuperHornClassic
Posted at 2014/09/02 15:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

ALC キャンプイベント参加

ALC キャンプイベント参加 先週末、FL2購入な「ALC企画キャンプイベント」に参加して来た。オフロードやワインディングロード試乗、プロのデモ走行となかなか楽しいイベントだった。
 行きは中央道河口湖で仲間と落ち合い、下道でキャンプ場まで…慎重なアクセルワークもあってか、車載燃費計値だがリッター11kmをマーク!!
帰路は一般道のみだったが今回往復平均燃費は9.2km/lのようだ。


雲間に垣間見えた富士山。。…ってこんな色だったっけ?

本栖湖から望む笠雲を被った富士山。。


そしてキャンプ場・・・
豪華な試乗車群団がお出迎え!!


パーソナルサイトもLR色 満開!!




唯一見かけたFreelander…オーナーさんが居らずお声掛け出来なかった。。


我々仲間のサイト・・・






どろんこ遊びもね〜



そしてさすが プロ・ドライバーのワザ!!




そして、スペシャルなディナー! メンバー皆さんの現地手作りです☆
Posted at 2014/08/26 10:42:27 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2014年08月19日 イイね!

この You Tube 面白いかも!!



US仕様のLED型サイドマーカーが、羨ましい〜〜〜!!!
Posted at 2014/08/19 23:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

今月アタマのキャンプ・・

今頃数枚アップします;;;
年一の行事なのだがかれこれ10年目。今回も楽しかった。
・・・キャンプ場の朝!!!



・・そう言えば、燃費!
今回は約370km走行。うち高速道路利用が約86km。
車載平均燃表示ではあるが、高速利用で8.9km/lまで頑張った。その後一般路で8.1km/lまで落ちてしまった。
Posted at 2014/08/17 15:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Freelander2 ホイールダスト http://cvw.jp/b/822814/41699156/
何シテル?   07/08 18:23
とし☆パパです。よろしくお願いします。 ・2020年型 LAND-ROVER Discoverly Sports S ・2015年型 BMW Gran Co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAND ROVER LABORATORY 018 ...大絶賛販売チュウ~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 17:55:31

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ぱんだ号 (ランドローバー ディスカバリースポーツ)
6年間お世話になった Freelander 2からの乗替えです。 孫家族が増え、七人乗り ...
BMW 4シリーズ グランクーペ ななうちゃん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
11年お世話になったE46からの乗換になります。 内装は、同様のシートに全張り替えしまし ...
ランドローバー フリーランダー2 フリランくん (ランドローバー フリーランダー2)
今回、諸事情で七人乗りの "Disco Sports" に乗り替えることになり、ドナドナ ...
BMW 3シリーズ クーペ Ciちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
2004登録・基本的に、クーペ好きな"妻専用車"でございます。 私が運転すると左ふくらは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation