メーカー/モデル名 | スズキ / カルタス GT-I(3ドア_MT_1.3) (1988年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・可変機構を持たない高回転型DOHCエンジン。ノーマル市販車とは思えないエンジンのフィール。 ・軽自動車より短いホイールベースで、取り回しが良い。狭い峠道や町中では重宝する。 |
不満な点 |
・エンジン音、排気音が大きく、ノーマル市販車のレベルでは無い。改造車としか思われない。 ・アイドリン時の振動が大きい。 ・エンジンのピックアップが激しいのに、相反する柔らかすぎるエンジンマウント。 ・ノーマルの足回りがあまりにプアで、高性能品へ交換しないと危ない。 ・ノーマルの状態ではミスファイヤーが発生し易く、点火系の強化が必要である。弊害として、触媒が壊れやすい。 ・冷間時のエアレギュレーターが劣化するため、定期の調整が必要である。 ・約10万Kmで、リアのサスアームに亀裂が入る。 ・構造上の問題であるが、エアコンの効きが悪い。 ・1速と2速が離れすぎ。 |
総評 |
市販車としては未完成な部分が多く、満足に走らせるには目的に応じて改良が必要である。エンジンはバイクのノリであり運転が楽しい。その分同乗者には迷惑な話である。 中古車の2台に1台はロールゲージが入っている。こんな車はこれ以外存在しない。 現在のスイフトスポーツとは明らかに種類の異なる車、スズキの車造りの中では特殊な存在だと思います。 |
イイね!0件
マイティー2さんのスズキ カルタス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/31 03:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ カルタス 新車購入から30年間、走行24万Kmになりました。 目指してきたものは、路面を選ばない車 ... |
![]() |
AMG Cクラス セダン フルノーマルですが、完成度の高い車です。 2020年11月、全塗装しました。 しばらくの ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!