• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずpapaのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

久々の更新です!



前回、更新から半年も過ぎてしまっていました。
NEOTUNEを予約し施工してもらったのですが、少し足回りがこなれたら更新しようと
思いつつ早半年たち、5000km近く走行しています。
施工後の状況はといいますと、改善後サスノーマルより施工直後から段差に衝撃は柔らかくなりました。高速のつなぎ目などは、衝撃が和らぎ普通の車と同じくらい?になったという感じです。
全く衝撃が無くなったわけではなく、大分いなせるようになったという表現かな?突っ張った感じがなくなりました。

もう一つ気になっていた、コンビニなどの入り口で段差を斜めに越えるときに横揺れを感じてましたが、それはほぼなくなりました。
クイックな感じは、多少スポイルされましたがそれでもスポーティーな走りは十分できると思います。子供の野球関係で、他の方を載せる機会が多いので、それなりに他の人を乗せても気を遣わなくて済むかな?(でも段差は多少気を使いますが...)

サーキットを走る訳では無いので、十分だと思います。無限のサスも気になりますが価格的にNEOTUNEはお勧めします。(ただ純正ダンパーに加工のためメーカー保証はなくなりますので注意!)

また、ちょこちょこと弄った所があるので、整備手帳等に載せてきます。





Posted at 2015/04/09 01:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/ホンダ 車名/オデッセイ 年式:2014年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/横浜 商品名/ブルーアースA34 サイズ(前):215/55R17 94V 
 タイヤのメーカー/横浜 商品名/ブルーアースA34 サイズ(後):215/55R17 94V 
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  2、REGNO GRVⅡ  1番
●希望タイヤサイズ
(例:245/45R17 95W) 215/55R17 94V

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
  まだ一度もない。
■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)
自動車用品専門店
●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)
タイヤカタログと販売店員の説明
●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)
純正のまま使用している。
●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)
どちらともいえない。多少ロードノイズが大きい。
■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?
 ある程度減ったか、耐えられないようなノイズがある場合。
■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 ブリザックや夏タイヤでも前車でREGNOを履いていたので良いイメージ。
■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  6~700km
■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
 レジャー、買い物、趣味。
■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)
高速15%、市街地70%、山坂道15%

※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/25 03:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年10月25日 イイね!

バンパーに跳ね石が...

バンパーに跳ね石が...先週気が付きました。台風19号前の日に何気にフロントバンパー右を見たときに、あれ?ピッチか何かの汚れ?と思ったのですが、なんと跳ね石、しっかり下地の黒が出てしまってました。
外を走るものなのでしょうがないですが、やはり見つけた時はショック((+_+))でした。
後で落ち着いてみると、そんなに大きくないので目立ちませんが、いや気にしだすと余計に...
この後どう補修しようか?2~3mmだからタッチアップか?検討中です!

それとは別に、前から気になっていたサスペンション、息子からやはり3列目はお尻が痛いといわれてしまいました。
やはり来たかと思ってました。子供の野球の送り迎えをしているのですが、短い時で片道20kmくらい遠征になるともっと長距離を移動するので気にはなっていましたが、今までは特に言われなかったので気にしていませんでした。(気にしないようにしてたのかな?)
そのうち、金が出来たら無限の足でもとぼんやり思っていたのですが...
と、いうことで巷で噂のNEOTUNEをしてみようと、予約してしまいました。ノーマルの部品でのチューンなので社外品を入れるより、金額的に安価ですしローダウンするつもりはないので良いかな?と思っています。来月やりますので、施工後の感想などそのうちアップします。

Posted at 2014/10/25 22:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

今日は疲れました!

今日は疲れました!今日は一日フリーだった為、オデのイジリとブログの更新を一気にしました!


昨日届いたハセプロのステアリング用エンブレム、リヤ用エンブレム、ドア用カーボンシートを取り付けました。
全て貼り付けるところは、良く脱脂処理し貼り付けました。ドア用のカーボンシートは
空気やしわにならないようにちょっと引っ張たら伸びてしまい、元々カット済みのものなので穴位置がずれてしまいました。

続いて、ステアリングエンブレム用、リヤ用のマジカルカーボン貼り付け。ほんとにシートから外して貼るだけでした。ステアリング用はなんかTypeRのようでかっこいいですね!気分がウキウキしてしまいます。

また以前から弄っていたけど、ブログへ載せていなかったものを掲載しました。
まだあるのですが、追々やっていこうと思います。なかなか時間が取れないですね(汗”)
みなさん良くやってると思います。作業途中の写真なんかほとんど撮れないですもん。

良かったらこんなオヤジにお付き合いください。
Posted at 2014/10/11 00:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月02日 イイね!

納車後やっと更新できました。

納車後やっと更新できました。
納車になってから、3か月目でやっと更新することが出来ました。
子供の野球の送り迎えで、結構週末移動しています。
そのため、いつも急いでいるせいか、燃費は今一つ伸びず、3か月/5000kmでトータル燃費は
9.8km/L位です。高速は、クルコン使って100km巡航だと13.4km/lとこの車格と車重を考えると
かなり良い方だと思います。
Posted at 2014/10/02 03:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/823098/45432952/
何シテル?   09/03 23:30
かずpapaです。よろしくお願いします。 RA-6に乗り続け14年目に入ったところで、あちこち傷みがきており、修理費、来年の車検と考えた末、RC-1へ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たぬちんさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 02:43:42
流れるウィンカー・ポジション LEDランプ 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 18:57:34
リフレクター流れるウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 18:53:15

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC1からRC5へ、またオデッセイに乗り換えRA6から都合20年以上オデッセイです。 納 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
基本はノーマル&メーカーオプションですが、それと分らないようにDIYでいじるのが好きです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation