• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENTZ-MAXBOOSTのブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

お肌のお手入れ

お肌のお手入れ皆さん、こんばんは。
ケンツです。

お盆に帰省した時の出来事。。。
母と弟に『兄ちゃん、ホクロ増えたんじゃない??』って言われたんです。

確かに、車以外に釣りの趣味も有って、夏の時期には日焼けが凄いんです。

日焼けしてもシーブリーズなどでお肌の火照りを取るくらいでしたが、妻からも日焼け止めやお肌のお手入れするように言われる事も多くなってきたし、確かにシミ・ソバカス・ホクロが増えてる気がしてたので、化粧水を購入してみました。

トップ画の右側は今まで使用していた髭剃り後のシェービングアフタークリーム、そんでもって左側が今回購入したシミ・ソバカス様に効く(と思う)化粧水です。

化粧水は100均のなので余り期待はしていませんが、ガンガン使ってどうなるか、レポートしてみたいと思います。

今後のケンツのお肌に要チェケラっす!!!(笑)
Posted at 2015/09/10 18:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月06日 イイね!

『技術の日産』

日産のCM(矢沢永吉さんが出てる自動運転のCM)を見て少し考える事があったので、グダグダと羅列してみます。

自動運転システム・・・開発が進めば安全かつ安心して目的地まで人を届けてくれるシステムですよね。

だけど、日産はフラッグシップモデルにGT-Rがあります。
GT-Rの存在意義とはなんなんでしょうね。
GT-Rのオーナーそれぞれによって所有する【意味】は変わってくるとは思いますが、人間が自分自身でドライブしスポーツドライブを楽しむ車・1分1秒を削り最速を目指す車、レースで勝利するための車。

GT-Rはそんなコンセプトで産まれたんじゃないかなと。。。

自動運転システムの開発が進めば事故も少なくなり、安全に目的地まで行ける。だけどタクシードライバーやトラックドライバーなどの職業なども無くなってしまうのかもしれませんね。

そして自分達の好きなスポーツドライブが出来る車も無くなってしまうのかもしれません。
更に言えば、各メーカーが開発したレーシングカーに人工知能を載せてレースを行うまでになり、レーサーなんていう職業も無くなってしまうのかもしれません。
(端的に考え過ぎですけど。。。)

世間的に考えてどちらが必要とされてどちらが淘汰されていくのか。。。
民主主義的な考え方からすると答えは簡単に出て来ますね。
(スポーツカーなんて今の時代ですら絶滅危惧種なのに、、、)

メーカーに勤めていながらスポーツドライブが好きな自分としては『人間が楽しむドライビング』と『自動運転システム』、、、対称的な位置にあるこの2つのモノが今後どういった進化を遂げていくのか、楽しみな反面、怖いなと思いダラダラとブログにしてみました。



Posted at 2015/09/06 11:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言てきな | 日記

プロフィール

「皆さま、お久しぶりです。今年は喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます。今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/06 22:04
KENTZ-MAXBOOSTです。 2011年11月25日にFDに乗り換えました 某S社に務めインプに乗りながら、大人になろうと峠をやめてサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789 1011 12
131415 16171819
2021 22 23242526
2728 2930   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年11月25日納車! やっと手に入れた初恋の車!!! 大切にのりますよー
カワサキ Ninja ZX-25R ニコちゃん (カワサキ Ninja ZX-25R)
嫁ちゃんのバイク選びを手伝っていたら、自分も欲しくなり購入。 約20年ぶりに復活した2 ...
スズキ ツイン ツインくん (スズキ ツイン)
樹脂バンパーを塗装し、オールペンした奥様自慢の1台。 ケンツ家ではFDよりも出番の多い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年11月13日に手放しました。 不満はほとんど無くいい車でした! 現在は海外で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation