• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanisanのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

チューニング

チューニング年明け1発目のチューニングとして、今週末に中間パイプを交換することにしました。

スイスポオーナーには周知の純正ZC11S用の流用です。

2次触媒レスになるので、サーキット専用となってしまうのがデメリットですが。。。

1度装着してみて、どう変わるか・・・

高回転での吹けのよさがアップできればと思っています。
Posted at 2012/01/25 13:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2012年01月18日 イイね!

シャーシダイナモにて体力測定

シャーシダイナモにて体力測定岡山国際を年末に走行しましたが、

今後のチューニングの方向性を決める上で、サーキット走行は多くの情報を得ることができました。


現状の車のポテンシャルは、サーキットを走ったことで体感できたのですが、

やはりエンジンのポテンシャルは、数値やグラフで把握したい・・・


そこで、シャーシダイナモにて体力測定を実施☆

エンジンの仕様ですが、吸気が零1000チャンバー、排気はリアピースのみの交換なので、カタログ値くらい出てれば・・・って感じです。

自分の車の馬力やトルクを測るって、なんだか少し緊張しますwww


測定結果ですが、


馬力:132ps トルク:15.6kg・m



意外やカタログ値以上の数値が出ました♪


ローラー計測は少し甘めに出るので、実際はもう少し低いはずですが・・・


グラフを見ると、馬力は回転数に比例して上昇し、レブ付近でMAXになってます。

もう少し、高回転で伸びが欲しいなぁって思いますが、ノーマル+αだと仕方ありません。。。

トルクは約5000rpmを超えたあたりでピークを迎えて、そこから落ちていってます。

基本フラットなトルク特性になっていて、乗っていてもクセがないのですが、

下を少し犠牲にしてでもピークの位置をもう少し高回転側にずらす、もしくはピークからのトルクの落ち方をもっと緩やかにできたらいいのですが、これは今後のチューニングの課題になりそうです。


とりあえず、期待以上の数値だったので、良しとしましょう♪
Posted at 2012/01/18 18:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2011年12月31日 イイね!

忘年走行会 in 岡山国際サーキット

今年の走りおさめとして、岡山国際サーキットを走ってきました。

インテRからスイスポに乗り換えてちょうど2ヶ月が経ちましたが、

ついにスイスポがサーキットデビューしました。

↓ベストラップ


↓車載 見どころダイジェスト



まっすぐは遅いですが、その分コーナーがすごく楽しい車です。

トラブルもなく(油温はやばかった・・・)、2011年も無事走り終えることができました。

今年1年、たくさんの方にお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

機会があれば、ぜひ一緒に走りましょう。

それでは、よいお年を~♪
Posted at 2011/12/31 16:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月25日 イイね!

仕上げはステッカー

社長のご厚意で、ステッカーをいただきました。

大きなステッカーは、空気が入りやすくて貼るのが大変ですが、

うまく貼れました。







う~ん・・・メッチャかっこイイ♪

白のボデーによく似合います☆

これで0.3秒のタイムアップは間違いありませんwww
Posted at 2011/12/25 22:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2011年12月25日 イイね!

さぁ準備は整った♪

岡国に向けて、メンテ終了♪

乗り換えてから完ペキ街乗り仕様だったので、最低限走れるようにしました。

↓Z-SPECさんにてメンテを実施


↓メンテ完了に乾杯www


今回実施した内容は、ブレ-キパッド・ブレーキフルード・エンジンオイル・タイヤを全て新品に交換しました。(Z-SPECさん、ありがとうございました)

オイルクーラーを装着してないのが正直つらいとこですが、1周アタックしたらクーリングの繰り返しで、今回は耐える作戦で行くしかありません。

僕自身、この車で走るのは初めてなので、どれくらいタイムが出るのか楽しみです。


P.S
先日、鈴鹿ツインでクラッシュしたリーダーN氏のバンパーが届いたので、板金と塗装に出す前にフィッティングを実施しました。スズキアリーナ伊勢崎中央店さんのオリジナルバンパー(FRP)ですが、中々カッコイイバンパーです。修理から帰ってくるのが今から楽しみです。





Posted at 2011/12/25 03:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ

プロフィール

「セントラル走ってきました http://cvw.jp/b/823524/48704725/
何シテル?   10/11 13:18
インテグラタイプR(DC5 後期型)に乗っています。 主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットなど関西近辺のサーキットをメインに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

うちの嫁さんって変わってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:13:05
息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 09:41:48
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 10:19:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Tanisan DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
完全なる趣味車。 日常使いはせずサーキット走行用に保有。 普段乗らなさ過ぎるのもよく ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・23年3月4日 オーダー ・24年3月10日 納車 色はイメージカラーのアッシュ。 ...
トヨタ シエンタ ウメボシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族車。 メインは嫁の通勤、買い物で使用。 3列目を閉まえば広いトランクスペース。 ...
トヨタ ラクティス 楽々ラクティス (トヨタ ラクティス)
我が家の1号機でしたが、2016年3月に嫁の実家へとドナドナしていきました。 運転も楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation