• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシー@フロンクスの愛車 [スズキ フロンクス]

整備手帳

作業日:2025年4月17日

バックドアにドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロンクスはムラーノに比べてリアウィンドウが小さくて見えづらく感じたので、デジタルミラー型のドラレコに買い換えようか迷っていたのですが、最近は慣れて問題なくなったので、ムラーノで使っていたリア専用ドラレコを取り付けることにしました。
2
フロントのドラレコと同じように、助手席前のフューズボックスから電源を取るため、グローブボックスとアンダーカバーを外します。
Aピラーの内張りを引っ張って外し、ケーブル通しを使って、下から上に電源ケーブルを引っ張り上げます。
3
Aピラーの中を上まで通し、前後ドアモールを引っ張って外して、その中にケーブルを押し込んでいきます。
Bピラーの上を最短で通って、同じようにリアドアの上を通していきます。
4
バックドア上部のドアモールも外し、リアドア上部からバックドア上部へも最短で通しました。ここは少し狭くて、ケーブル通しも、電源ケーブルのコネクターもなかなか通ってくれませんでした。
5
バックドアのドアモールを外したところは、先人達が言われていたように黒くベトベトでした。触った手で周りを汚さないように養生テープを貼りました。

ドラレコ本体は、ドアの上部に貼り付けるため、グロメット内を通して、真ん中のカバーから電源ケーブルを出そうとしたのですが、やはりL字に曲がったコネクターが大きすぎて、グロメットの中を通すことが出来ませんでした。
6
なので今回もムラーノの時と同じように、グロメットの外を通してタイラップで固定しました。天井側のグロメットから雨漏りしても嫌だったので、エーモンのLED取り付けラバーで塞ぎました。
7
ドラレコ本体を仮止めして、映像を確認して問題なさそうだったので、ステーを両面テープで貼り付けました。
両面テープが完全に接着したら、本体を取り付けて完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダ取付(オートバックス福山中央)

難易度:

ドリンクホルダー 照明取り付け

難易度:

簡単 ホーン交換

難易度:

レーザー探知機移設

難易度:

ドラレコ リアカメラ 取り付け位置変更

難易度:

アルパインドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#日産乗ってみた
何シテル?   05/25 09:06
ヨッシーです。よろしくお願いします。 16万kmを越えたムラーノがいろいろ問題が出てきたので、スズキのフロンクスに買い換えました。 C27セレナが故...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームから車内への配線引込み(手抜き編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 01:32:59
マフラーカッター取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:29:02
スピーカー交換  TS-F1740SII  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:11:22

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
2024.7.21に予約して、11.24に納車されました! ガレージに入れるために、全 ...
日産 セレナ 白セレナ (日産 セレナ)
2024.6.23納車しました。 乗り潰す予定だったC27セレナが、7年半でエンジンと ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2024.12.25にネクステージさんに売却しました。 予想よりも高く買ってもらえて嬉し ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2台目のマイカーですが、初めて自分で選んで契約した車でした。 オプションカタログにあった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation