どうもご無沙汰してます。
毎日暑いですね。皆さまはこの夏いかがお過ごしでしょうか。
先日はコミケに行ってきまして、その事を書こうかと思ったんだけど、、、
暑さにダウンして戦果ゼロ。orz
昼過ぎに行ったのですが企業ブースは人も室温もすごかった・・(汗)
という訳で、今回のブログは車ネタです。
お盆休を利用しましてリヤのスペーサーを交換しました。
うちの車はリヤのツライチ具合が甘いので5mmのスペーサーを噛ませています。
それでもまだ甘いけど(涙)w
今、使用しているスペーサーは、運転時に支障がある訳では無いんだけど、
見た目が細くてどうにも心元ないといいますか。。。
もっと安心感のある物にしたいと思っていました。
そんな時にジュミさんのブログを見させていただきまして、
こちらの製品にする事にしました。
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー
TOYOTA 114.3/5H
色はシルバーとブルーアルマイトが選択できます。
自分はブルー色にしました。
これはハブリングが73mmのタイプ
スペーサーの裏側
さっそくリヤに取り付けします。
こちらは今まで使用していたスペーサーです。
スペーサーの大きさを比較すると、佐藤精機さんの方が一回り大きい。
スペーサーを重ねてみると一目瞭然ですね。
新しいスペーサーを取り付けてみました。
はめた感じは、ぐらつきなど無くカッチリはまっています。
精度の高さを実感できました。
それに色が綺麗だよね。
ホイールの隙間から見えるスペーサーのブルー色が
良い感じにアクセントになっていて大満足です。
使用してみた感想は、以前のスペーサーよりも走行時の安定感が良くなりました。
特に高速道路などを走行中は、以前はカーブでリヤがばたつく感じがあったのですが、今は接地感が良くなり安定した走りになっています。
なによりも安心感がUP。
個人的にとてもいい買い物だったと思います。
情報を教えて下さったジュミさんありがとう。
そうそう、プロフィールを見ていてふと気付いたのですが、
わたくし今月15日にみんカラ3年目を迎えていました。
思い出すと色々あったなぁ・・
オフ会に参加させて頂いたり、仲間と泊まり旅に行ったり、
聖地やイベントで色んな方に出会えたり、愛車を乗り変えたりね。
嬉しい事、悲しい事、色々あったけど、どれも大事な思い出。
こうして無事に3年目を迎える事ができているのは友達みんなのおかげです。
みんなありがとう。
マイペースなタイプではございますが、これからもどうぞヨロシクお願いします。
どうもご無沙汰してます。
梅雨空が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか^^
ここの所ブログの更新は、月1回ペースがやっとのカッシーです。
UPしたい事はいっぱいあるんだけどね。
今回は川崎マリエンで撮影してきた写真をUPしたいと思います。
使用しているキャノンのデジカメにはミニチュア撮影の機能があります。
この設定で撮影をすると、撮った写真がまるで模型のように見えるんですよ!w
では川崎マリエン展望台から撮影してきた写真をお楽しみください~。
この写真はマリエンから見える 東京方面、京浜工業地帯。
左奥にはレインボーブリッジ、右の奥にはスカイツリーも薄らと見えてます。
湾の資材置き場。木材が山のようw
マリエンの隣にある倉庫。大型トラックいっぱいです!
そういえば幼い頃はトラックのミニカーを、こんな感じに何台も並べて遊んだなぁ。
まるで、鉄道模型のミニチュアのようですよね。
白いトラックは 三菱ふそうのスーパーグレート?
黄色は いすゞのギガ???
シーバースに停泊する大型タンカー
遠く向こう岸に見えている明りは千葉県です。
港に停泊するNYK(日本郵船)の自動車運搬船。
この船はミニチュアじゃなくて、本物の船ですからね!w
こんな感じに撮る事ができました。
皆さんも機会がありましたらぜひ川崎マリエンで撮影してみてください。
とてもお勧めですよ。
ブログに最後までお付き合い下さり、大変ありがとうございました^^
カッシー@JZX100さんのトヨタ マークX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/22 21:08:48 |
![]() |
"silver ist"の愛車アルバム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/15 01:33:39 |
![]() |
2017.3.11.12 Shizuoka & Nagoya photo カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/15 01:33:27 |
![]() |